新生児との過ごし方・遊び方
2013.7.24 22:01 0 2
|
質問者: りんごさん(29歳) |
里帰り中です。
子ども入院中の寝てばかりの時期よりは起きてる時間が増えてきました。
ふとおもったのですが、どうやってすごしたらいいのでしょう?
ダラダラですか?
それともみなさん新生児に何かしてあげてるのでしょうか?
もし遊びや過ごしかたなど何か教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
回答一覧
育児はこれから何ヶ月、何年も続くので、焦らないで良いですよ。
生後3ヶ月くらいまでは、お好きな音楽をかけたり、歌をうたったり。子守唄に指定ソングはないですから、得意のカラオケでもいい。
ままの声を聞くのが大切。
2013.7.25 16:51 6
|
とおりがかり(秘密) |
新生児で起きていても大人しいなら見守りでいいと思いますよ。もちろん呼ばれ(泣い)たら要求に応える。ゆったり話し掛けたり歌ったり。おむつ替えついでにマッサージもいいですね。やり方は真面目にやればありますが適当です。赤ちゃんの気持ちになって、きっと気持ちいいだろうなぁと摩ったりしてみて下さい。
今は生理的要求(眠い、お腹すいた等)ですが、そのうち自分の手がおもちゃになって舐めたり見つめたり。泣きも抱っこして~あやして~と成長していきます。
赤ちゃんにいっぱい笑顔を見せて下さいね。
ちなみに真顔を見せると赤ちゃんは目を背けたり、泣きそうになります。これもコミュニケーション能力の一つです。
遊んであげようと思うと何して良いかわからなくなるので、こんなことしてみたらこんな反応した。昨日とは違う反応が見られた等、成長を赤ちゃんと一緒に楽しむといいですよ。
2013.7.26 01:55 5
|
すず(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。