産科への問い合わせ内容
2013.7.29 09:59 0 2
|
質問者: かおりさん(38歳) |
家から歩いて5分の距離に総合病院があります。
問い合わせをしようと思うのですが、聞いておいた方がいいことを教えて下さい。
何週まで受け入れているのか
料金
母子同室なのか
プレママ教室があるのか
カンガルーケアがあるのか
助産師は居るのか、その数は?
思いつくのはこれくらいなんですが…
初めての妊娠の為、他に知っておいた方がいいことがあるのかわからず、これ以外にも、これは聞いておいた方がいい!といったことはありますか?
今年の7月に産科初の出産があったばかりの、本当に新設の為、HPには医師(2名)と診療時間しか記載されて無かったんです。
よろしくお願いします。
回答一覧
病院の施設案内に書かれてあるので、あえて聞くことになっていないのかも知れませんが
「NICUがあるのか」
が入ってないなと思いました。
高齢なので、出産時の万が一を考えてNICUがある病院の方がいいと思います。
2013.7.29 11:18 11
|
匿名(36歳) |
料金を払うタイミング(予約金や前金はあるか)
クレジットカードを使えるか
母乳指導はあるか
3Dや4Dエコーはあるか
(たまたま4Dエコー産院でしたが、4Dエコーだけで通院する人がとても多かったです。)
30代半ばで健康なら、年齢だけでハイリスクと決めつける必要もないと思います。総合病院でリスクを指摘されたら、紹介状を書いてもらえるはずです。
持病もなく胎児発育も正常で、たいしてリスクもない人達がNICU病院に殺到するから、本当に必要な人たちが困ってしまう。
2013.7.30 10:52 8
|
トトロ(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。