HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 誕生日の祝い方

誕生日の祝い方

2013.7.29 12:15    0 7

質問者: ケーキちゃんさん(30歳)

まだ早すぎる話になるので、「早すぎる」など、揚げ足を取るような意見はご遠慮いただいたらと思います。


このたびの相談は、タイトルの通りですが、誕生日がイベントと重なる時期(一番多いのはクリスマスですよね)に当たった場合の誕生日ケーキはどうされているかを参考程度に聞きたいと思い、相談しました。


実は、今三人目を妊娠していて、予定日がお正月です。
そして、偶然だったのか、上二人が二人とも12月生まれ
で(上はまさしくクリスマスの日、そして二番目の子はクリスマスではないものの、予定日超過で12月に突入した子になります)
三人目の子はお正月とは言えども、12月になる可能性、場合に寄れば一番上の子と同じ日になる場合もあり得ます。

実際に誕生日がクリスマスだった人で、特に兄弟がいると「お兄ちゃんは誕生日とクリスマス両方祝ってもらったのに、私はクリスマスが誕生日だから損だ」みたいに思われる人もいると聞きます。

このたびのように偶然かも知れませんが、どちらもが同じ月だったのならそこまで損の度合いは少ないかもしれませんが、
普通の誕生日の場合は、クリスマスは別で、兄弟がいたら兄弟の数だけ食べる機会があるのが多いと思うので、クリスマスも兄弟も統合させてしまうのもかわいそうすぎるかなと考えています。


かといって、同月に4回(3兄弟分それぞれとクリスマス)というのもどうかなとも考えてしまいます。


実際クリスマスなど、ケーキを食べる機会に誕生日だった人や、兄弟そろって同月の誕生日だった方はどうされていましたか?

自分自身や、お子様がそうであるなど、経験者の方々の意見を参考に聞きたいと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は11月生まれ
兄5月
弟10月
父5月
母6月

なのですが
要はケーキの回数、お祝いの回数…ですよね??
父と兄で一回(子供の頃は勿論兄がメイン)
母で一回
弟+私で一回or私+クリスマスで一回
何回かは私オンリーもあったかな?ぐらいです

こんな感じでしたよ


主さんの場合は日にちが近いからまとめてになっちゃいそうですね

でもケーキは好みがあるかもしれないですね…
私は生クリームが食べられなくて、チョコレートケーキをお願いしてました(なので他の兄弟の時はケーキ食べられなかったです)

お祝いは一回でも良いですが、子供が望むならケーキは一番小さいのでも(今は二人用とかの小さい丸いショートケーキありますし)当日に買ってあげてはどうでしょうか?


子供と意志疎通が出来るようになったら子供に聞くのもいいかもですね


あんまり良いアドバイスでなくてすみません

2013.7.29 14:48 4

匿名(28歳)

私は12月20日生まれでしたので、ケーキは24日のクリスマスでホールを買うから、という理由で誕生日は好きなカットケーキを買ってもらっていました。
夏生まれの弟は、毎回ホールケーキ。
納得がいかず、毎回訴えましたが流されていました。
友人はまさしく1月1日生まれで、友達にはもちろん自分の誕生日に祝ってもらえることはなく、家族も新年の準備で忙しく、ほとんど祝ってもらえなかったと言っていました。
今なら1月1日からやっているお店も多いでしょうが、当時はそこまでなく、誕生日はケーキ屋さんがやっていないので、一週間くらい過ぎてから好きなカットケーキを選んで買ってもらっていたとのことでした。
しかし、3人お子さんみんな同じ月に集中するのはすごい偶然ですね。

2013.7.29 14:50 3

サンタ(31歳)

私の子供も2人、12月生まれです。

誕生日はそれぞれお祝い、クリスマスはそもそも私が興味ないのでプレゼントも買いません。
クリスマスがどんな日なのかを説明して、とりあえずケーキは買ってます(冷めた母ですみません)

2013.7.29 15:51 4

匿名(秘密)

私は3人兄弟で、2人は一日違いもう一人は2週間違いでした。小さい頃はみんな一緒って言われてましたよ(笑)一歳の時とかはさすがに違いましたけど。まとめてで良いと思います!小さい頃は何回もケーキ食べたい!とか思ってましたけど今振り返って考えればみんな一緒に納得です(笑)

2013.7.29 20:35 3

匿名(28歳)

あっ!先ほどコメントしたものです。ちなみにうちの父は誕生日はケーキを食べるのではなく、産んでくれて育ててくれてありがとうって言う日だよって教えられました!

2013.7.29 20:38 3

匿名(28歳)

昨年12月に生まれた娘がいます。
12月上旬ですが、
誕生日とクリスマスは分けるつもりです。

プレゼントも別で用意するつもりです。物心ついたら、クリスマス誕生日合わせて豪華なプレゼントにするかどうか聞こうと思っています!

2013.7.29 21:37 1

はじめ(28歳)

うちでは、私8月産まれ(私の住んでる地域では夏休み最後の日)
妹と弟が12月産まれで1日違いで20日と21日です。
私の誕生日には、私が好きなケーキ(ホール)を用意してお祝いしてもらいました。
12月は誕生日用に妹か弟の好きなケーキ(ホール)を用意して、
クリスマスには、色んなお店から貰ってきたパンフレットからアイスケーキを選んでました。
先にクリスマス用を妹か弟が選ぶので、クリスマス用を選ばなかった方が誕生日用を選ぶって感じでした。
アイスケーキは、流石にお正月とかまで残ってしまうけど、ケーキよりは保存できるし。
なので、一応ケーキは皆選んでいるから文句は無しでした。

プレゼントは、誕生日は祖父母から。
クリスマスは、両親からって感じで決まっていました。
なので、プレゼントも文句無しでしたよ!

2013.7.30 02:30 0

新米ママ(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top