HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 子宮内ポリープについて

子宮内ポリープについて

2013.7.29 22:42    0 2

質問者: とくめいさん(秘密)

はっきりした原因がわからずIVFに進みましたが着床しない状態が続いていたので子宮鏡検査を受けました。
2~3mm程度のごく小さなポリープがいくつかできていましたが、医師は「着床に問題がある大きさでもないし、場所も影響ないから、このまま移植しても大丈夫だけど、どうする?」とおっしゃいました。
予定として今周期は採卵を控えています。
ポリープを取るなら採卵後一時胚凍結をし、来周期の生理が終わった直後にポリープ切除、状況次第で切除した周期に移植できるかもしれないが、一般的には内膜が整ってからの移植になるので再来周期になる可能性が高いとのことでした。
IVFで誘発した次の周期はホルモンのバランスが悪くなるせいか周期が乱れ、なかなか生理が来ないことが多く、移植がずいぶん先になることで悩んでいます。

長くなりましたが、ポリープが小さなものでも、除去したほうが着床の可能性は上がるのでしょうか。小さなポリープを放置しておくと大きくなったりすることもあるのでしょうか。
医師から「影響ない」と言われた大きさのポリープでも切除して妊娠された体験談がある方いらっしゃればお聞かせください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は最初問題ない大きさと言われそのままにしていましたが、なかなか妊娠ぜず
転院したら、内膜ポリープが着床の邪魔をしているからソウハした方が良いとの事で取りました。
大きく育っていたようです。

大きく育たない方もいらっしゃるかもしれませんが、私の場合育ちましたね…

ソウハした方が子宮内キレイになるから着床しやすくなるんじゃないでしょうか???

私はソウハ後、無事に妊娠して7ヶ月の娘がいます。

生命保険に入っていれば手術代もおりる種類もあるのでマイナスになりませんでしたし。
取って良かったと思います!

ご参考までに。

2013.7.30 14:10 6

tamago(34歳)

tamagoさん

ありがとうございました。
正直医者がはっきり「取ったほうがいい」と言わなかったこと、また単純に手術が怖いこともあり、移植がずいぶん先延ばしになるため戸惑っていましたが、ポリープが大きくなるのもやはり怖いので、切除する方向で医師に伝えてみようと思います。

2013.7.30 21:21 6

とくめい(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top