完母→完ミ
2013.8.2 14:52 0 10
|
質問者: こずえさん(28歳) |
明日で生後2週間になる息子のママです。
母乳の出は良かったのですが、飲み終わって30分経たないうちにまた欲しがったり、夜中1時間おきに起きてしまいます。
眠れない辛さ、ほぼ一人で子育てをしている寂しさで、息子と一緒に泣いてしまいました。
搾乳してあげたりしていたのですが、一昨日から急に母乳が出る量が減ってきました。
今は頑張って搾乳しても40ccです。倍以上搾れていたのにです。
そこで、試供品でもらった粉ミルクを60cc飲ませた所、4時間くらい寝てくれました。
まだ生後間もないのに、母乳を諦めて完ミにしたい。と、思ってしまいます。
完全に母乳が出なくなったわけではないのに完ミにしたいなんて、自分自身に甘い、情けないなど、マイナスな事を考えてしまいます。
ちなみに完母にこだわっているわけではないです。
昔から精神的に弱く、自分に甘い私です。なので、自分自身の体験談や、渇を入れてください。
どうすればいいか、本当に迷っています。
回答一覧
主さんが完母へのこだわりがないのでしたら完ミにしても良いんですよ。
まるで母乳育児をしないと母親として情けないみたいに感じてらっしゃるみたいですね。
第一子の時はそのように悩んでしまうお気持ち、わかります。
でも母乳でもミルクでも、わが子に対する愛情は何も変わらないですよね。
余談ですが、私は中学生を筆頭に子供3人、完母でした。当時、私は完母にとてもこだわりを持っていました。
でも今、子供たちの同級生で健康な子、出来の良い子が完母という訳ではありません。
子供が大きくなって思うのは、赤ちゃんの時に完母や完ミ、混合と、どの育児方法を選んでいても子供の成長には、なんら関係ないという事。
ですので、主さんが良しと思う方法で無理をせず育児を楽しんで下さい。
2013.8.2 16:01 23
|
いねむりパンダ(36歳) |
主さんのしたい方で良いと思いますよ。
私は1人目、1ヶ月半で完ミになりました。
妊娠前から乳首が炎症を起こしていて、出産後も治らず。
搾乳の混合で飲ませていたのですが、量も減ったし疲れたしでミルクのみになりました。
やるだけやったとその時は思っていたので、後悔もありませんでした。
そして今、4ヶ月の娘がいますが完母です。
乳首の炎症は今回の妊娠前からなくなっていました。
頻回授乳と、最初のうち乳首の傷を我慢しただけでの完母です。
明らかに上の子より苦労していません。
そして今少しだけ思うのが、「上の子ももう少しだけ頑張れば母乳でいけたかな」です。
ミルクに抵抗はなかったし、やるだけやったと思っていたのに、そんな事を思います。
特に、周りの人(知り合いも知らない人も)からの「母乳?」に「母乳です」と答える時にそう思います。
妙な後ろめたさからなのか、聞かれていないのに「上の子は1ヶ月でミルクだったんですよ」と付け足して答えてしまっています。
思った事をそのまま書いたので話がなんだかまとまっていませんが、後悔しないならミルクに変えても良いと思います。
私は今微妙〜に後悔していますが、それでもやるだけはやったと思っているので、たまにチラッと思う程度で済んでいます。
----
ちょっと投稿ボタンを一瞬押してからキャンセルしたので、もしかしたら二重投稿になってるかもしれません。
その場合はスミマセン…。
2013.8.2 16:04 9
|
ぱんだ(31歳) |
こずえさん、こんにちは!
母乳が出づらくなった→ミルクでまとまって寝てくれた→完ミにしたい・・・大丈夫!甘い、情けない。なんてことないですよ^^
要はお子様が元気にすくすく育ってくれればいいじゃないですか。
楽な方を選んだからと言って、息子さんが辛い思いをするわけではないので。こずえさんの体もいたわってあげないと!
ただご存じのとおり、母乳はあげていないと出なくなります。
都合の良いように混合にされてはいかがですか?
私は初めの頃母乳があまり出なくて、大分ミルクよりの混合でした。
そのため外出時にはいつも水筒2本+哺乳瓶の大量の荷物。
1人での買い物は大変でした。
でもそのうち母乳が出るようになり、外出時の荷物はグッと減りました。
ミルク代を含め色々な意味で楽になりました。
なので完ミにしてしまうのはもったいない気がします。
という事で、まずは混合にしてみてはいかがでしょう?
睡眠もちゃんととらないと、イライラも増しますよね~~
楽を選んでもいいじゃな~い♪
2013.8.2 16:32 19
|
pec(40歳) |
渇を入れて下さいとの事ですが・・・ごめんなさい。渇は入れられません^^;
うちの子は、私の陥没乳首のせいで1ヶ月間直接母乳を飲むことができませんでした。そのうち母乳の出も悪くなり、どうすれば良いか分からず毎回授乳のたびに号泣していました。主様とは悩みは違えど、授乳が思うようにいかない苦しさはよく分かります。
色んな事情で母乳ではなくミルクを選択するママがいますから、
母乳が出るのにミルクを選ぶということが情けないとは思いませんよ。
でも、完ミにすることで主様がマイナスな感情を抱いてしまうのであれば、いきなり完ミにする必要もないんじゃないでしょうか?
たとえば、頑張れる時だけ母乳にして、たくさん寝て欲しい時だけミルクにするとか。
体重がきちんと増えて赤ちゃんが元気に育っているのであれば、母乳でもミルクでも問題なしです!
色々思考錯誤して、主様と赤ちゃんが一番楽で、主様が納得できるペースを探ったらいいと思います。
お気楽育児が一番ですよ!ママが精神的に限界になってしまったら大変ですから。
2013.8.2 16:54 13
|
茶葉*(31歳) |
私は一人目妊娠中に授乳期に飲んではいけない薬を服用していたので、泣く泣くはじめから母乳は薬でストップさせ完ミでした。
そして今、二人目妊娠中ですが薬は飲んでいないので、母乳をあげてみたい気持ちでいっぱいです。
だから少しでもでるなら…とは思う反面、お母さんが精神的にしんどくなってしまってはもともこもないので、完母にこだわりがないのであれば、完ミでもその分愛情をたっぷりそそいであげればいいと思います。
子育てにこうじゃなきゃいけないってことはないと思うので(^O^)/
完母の方が免疫が…とかなんとかいわれてるけど、もうすぐ3歳になる息子はめったに熱は出さないし元気に育ってますよ!
2013.8.2 17:04 4
|
ソフィレンジャー(34歳) |
主です。
みなさま、暖かいお言葉をありがとうございます。
一つ一つのレスで涙が出てきます。
今はまだ迷いがあるので、とりあえず混合という方法でやってみようと思います。
他にも体験談などを聞かせていただけたら嬉しいです。
2013.8.2 18:13 4
|
こずえ(28歳) |
こんにちは。
うーん、なかなか皆さん優しいですね。
追い詰めるつもりは毛頭ありませんが、これだけは。
赤ちゃんには、母乳を飲む権利があるとは思いますが、母親は、自由に「ミルクか母乳か」を選ぶ権利があるのかな?と。
母乳は止めたらジエンドです。
ミルク飲ませても泣き止まないときもありますよ。
でもミルクは体に負担をかける組成なので最低三時間あける必要があります。
抱っこし続けごまかす時間は辛いですよ。
しばらく母乳メインで、虎の子ミルクでいくことをオススメします。
2013.8.2 20:35 4
|
たぬこ(41歳) |
育児は笑って出来ることが一番だと思います。
母乳であげれなかった=愛情不足ではないと私は思います。
私も母乳で育てたくて、妊娠中から母乳外来に通ったり、母乳に力を入れてる産院で出産したりしました。
でも、私の場合。母乳の出すぎで乳腺炎になり、切開までいきました。
それからも母乳のトラブルはつづき、2ヶ月で完ミにしました。
それからは楽なもので、とにかく笑顔になれたことが一番よかったです。
お母さんの精神的苦痛が無くなり、笑って育児ができるのであればミルクでいいと思います。
今の完母至上主義みたいなものはちょっと異常だと思いますし。
人それぞれですよ。
完母でいける方は完母で。
ミルクが良いかたはミルクで。
他人がどうこう言う問題ではありません。
主さんがどちらのスタンスで行こうと、主さんが自信をもって赤ちゃんを愛してあげればいいんですよ。
がんばってくださいね。
2013.8.2 20:43 18
|
555(32歳) |
毎日の育児お疲れさまです!
さて我が子は4ヶ月から完ミです。
元々完母にこだわりがないこと、夫に預けるのにミルクのほうが都合いいこと(手抜き前提でした笑)、1回のおっぱい出る量が増えなかった等々あり出産1ヶ月から混合(おっぱいの後にミルク)で始めました。
しかし3ヵ月に入った頃から乳首混同をおこしてミルク拒否…ならばとミルクの後におっぱいにしてみても今度はおっぱい拒否。
色々試してみましたがダメで、完母にする根性はなかったのでミルクになりました。
混合は難しいのでご自分と赤ちゃんにあった方法が見つかるといいですね(*^_^*)
ここからは私事ですが…
今でも完母に憧れはあります。
あの時もう少し頑張ってみればよかった、こうすればよかったと考えることもあります。
しかし子供が大きくなるのにおっぱいだろうとミルクだろうと関係ないと思うし、おっぱいがない分たくさん抱っこしてあげればいいかなって。
子供の成長は速いので後悔する暇はないです(笑)
2013.8.2 21:36 8
|
すな布巾(33歳) |
主です。
私自身、アレルギー体質なのでミルクにするとしたらアレルギーになりづらいミルクにしなくてはいけないっていうのが引っ掛かっています。値段も高いですからね…。
昨日はほとんど、試供品の粉ミルクをあげていましたがうんちがほとんど出ず、出たとしてもウサギのようなコロコロうんちでした。
やっぱり胃腸に悪いんですかね…。
今日は混合でやってみたので、また様子を見てみます。
みなさま、レスありがとうございます。
2013.8.3 23:50 0
|
こずえ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。