住宅ローンの保証人
2013.8.8 11:32 0 3
|
質問者: イブりんさん(33歳) |
住宅ローンの仮審査中です。
HMの担当の方は、あまり心配しないで大丈夫ですよ、と言ってますが心配でまたりません。
とゆうのも、仮審査申込みの際に奥様に保証人になって貰いますね、と言われて
専業主婦でも保証人になれるんですか⁈
と聞いた所、
大丈夫です、名前だけですから。
と言われ保証人の欄に署名しました。
ですが、私には旧姓の時のクレジットカードの支払い事故があり審査されればバレると思います。主人は借金なしで事故もなしです。
私のせいで、住宅ローンを断られたらどうしようと毎日眠れません。
あと一週間ほどすれば結果は出るのですが
同じような経験した方や知り合いにこんな人いたとかなんでもいいので、ご意見頂けないでしょうか。
回答一覧
支払い事故って何ですか?
支払い遅れ程度なら経験があり、大丈夫だと思います。
私は独身の頃(10年程前。会社員勤続8年目)にマンション購入で住宅ローンを組みました。
ローンを組む前に、クレジットの支払いが遅れた経験ありました。
口座を分けていたので単純に入れ忘れで、催促のハガキで即日支払いしていたのでいわゆるブラリ入りとかではないです。
私みたいにローン名義本人で、過去にクレジットの支払いが遅れたことがあっても審査通ったので、名前だけの保証人なら大丈夫だと思いますよ。
2013.8.8 14:44 5
|
匿名(36歳) |
元クレジットカード会社勤務です。
支払い事故って何ですか?
当日引き落とし出来なかったという事ですか?
もしそうでも翌引き落とし日までに払い済みなら問題ないはずです。
ただ…結局支払わないままだったり、何カ月も遅れて裁判所から通知が来たりしたら問題かもしれませんね。
ブラックリストというものは存在しませんが、審査の時に信用調査会社に問い合わせるので、引っかかるとは思います。
ただ、旧姓を教えたんですか?
もししっかりした保証会社で戸籍等を提出してるなら調べるかもしれませんね。
保証人が名前だけというのは嘘です。
ご主人に何かあったら主さんが全額払う事になるんですから。
そもそも専業主婦ではクレジットカードを作るのも難しい時代なのに…その会社大丈夫ですか?
もしかして頭金が相当多いのでしょうか?
2013.8.8 18:43 12
|
あい(秘密) |
ご意見ありがとうございます。
支払い事故とは、何度か口座引落しにならずに催促のハガキがきてから支払っていました。今になって後悔しても遅いんですが、情けないです…。
あと一週間、仮審査が無事通ることを祈るしかないですね。
ありがとうございました!
2013.8.9 10:26 3
|
イブりん(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。