義兄のペットについて
2013.8.11 21:44 0 12
|
質問者: まりりさん(24歳) |
回答一覧
アドバイスにならないのですが・・
私も犬を飼っていなかった中学生時代、友達の家で夕飯を頂いていたときに、友達家族が自分のお箸で犬におかずをあげているのを見て衝撃でした(気持ち悪くて)
でも今犬を飼ってみると、全然平気でやってしまいます。
他人から見たら気持ち悪くて不衛生なのは百も承知なのですが・・
スレを読んでいると、ダイニングテーブルじゃなくて、座卓なのでしょう。
うちは、ダイニングテーブルで犬も小型犬なので横から食べられることはないですが、やはりずっとそばで「ほしいほしい」とやってますね。
自分で飼っている犬じゃないので躾もできないし、ダイニングテーブルに変えてほしいとお願いするか、はっきりと犬がいるからご飯の時間は行けませんというか・・
上記のことが言えないで、行かないという選択もできないなら、子供が食べているときは犬を近づかせないように主さんが見張っておくしかないようにおもえます。
2013.8.12 07:27 6
|
あたる(39歳) |
子供に動物のアレルギーがでていると言われたので、義兄さんのいらっしゃるときには必ず犬がいるので行けません、という。
嘘も方便です。
2013.8.12 07:54 34
|
匿名(30歳) |
個人的な意見ですが。
私は特に犬好きでもないし、ペットと箸やコップを共有する行為も全く理解できません。そのベロでおしりとかなめてるのにって思ってます。でもゲージにいれろとまでは言おうと思いません。
それご貴方の常識で、食卓に犬がいることが相手の常識。
とにかく自分で横に座ってガードするしかないのでは。多分いちいち手を洗いにいってる時点で嫌味とおもわれてるとおもいますから、もう嫌われるの覚悟で、犬に「駄目っ」と怒ってやったらどうでしょう。
2013.8.12 07:55 16
|
かな子(38歳) |
私もずっと、主人の実家の犬に悩み続けました。
毛が抜けて服につくし、ペロペロ舐めてきて臭いし、うるさいし…
可愛いと一度も思ったことはありません。
主人の親は、自分が噛んで小さくした食べ物を、平気で孫に食べさせるので、常識はありません。
話しても、分かりあえないので行かない!選択しかありませんでした。
私達夫婦も、兄弟には子供がいないので、孫はうちの子供だけですが…
適度な田舎で噂も広がりますが、今では疎遠にしてスッキリです。
我が家に来るときも、毛まみれの服に、
犬片手にくる義両親。
自称愛犬家で、犬を嫌いな人はいないという考えなので、
通りすがりの小学生にも「触っていいよ」
と声をかけてます。
良く噛む犬なので、心配です。
嫌な人には、近寄らない!!
これしかないです。
2013.8.12 09:50 5
|
ワン子(秘密) |
うちも寝ている時間以外は放し飼いですがテーブルのご飯を食べるなんてことしません。というか人間のご飯をあげること自体私には無理ですが。
確かに家族同然ですが人間じゃないからこそちゃんと犬扱いしてしつけてあげないと可哀想だと思います。
ちゃんとしつけていないそのご家族に飼われているせいでその犬を嫌いになってしまいそうですね。
対処方としてどうにもできないならばウェットティッシュやおしぼりを用意して貰って下さい。
駄目、待て、おすわり、ハウスと勝手に言ってみるのもありだと思います。
2013.8.12 10:00 3
|
ゆき(34歳) |
人畜共通感染症ってご存知ですか?
私なら義実家に絶対行きません。
2013.8.12 11:00 5
|
もち(39歳) |
落ち着いて食事が出来ないので食事中はゲージに入れさせてもらいますね~って勝手に入れちゃうのはどうでしょうか?
頼りにならない旦那なら、自分で言うしかないと思う。
2013.8.12 12:47 3
|
卑弥呼(秘密) |
以前動物病院に勤務していました。犬の口腔内は肛門と同じくらい大腸菌が存在すると習いました。お箸を共有するというのは犬のお尻についたお箸でご飯を食べるのと同じくらい不衛生なことだと思います。
うちにも犬がいますが、顔を舐めさせる事も絶対させません。
子供にも動物をさわったら手を洗うよう言っています。
重い空気になろうが多少気まずくなろうが阻止すべきだと思います。
2013.8.12 13:32 5
|
まる(29歳) |
嫌ですね。
私は犬嫌いではないですが、
ご家族の犬への接し方が良くないですね。犬は悪くないのに。
ペットは家族なのはよくわかりますが、分別つけてもらわないと。
家族であろうと犬です。
ただでさえ人間の食べる物は犬にも負担がかかるだろうに、好きにさせてしまった飼い主さんが悪いですね。
同じ箸や食べ物横取りだなんて…。
無理…‼病気になりますよ。。。
動物との触れ合いは大切ですが、
ご飯は食べに行かない方がよいと思います。
義父母が楽しみにしているのですよね?その時に義兄夫妻は必ず参加なのでしょうか。
犬アレルギーになったとか言って義兄夫婦と別の日に行くとか言ったらどうですか?
これから赤ちゃんが増えるとのことですので、余計に気になると思います。
旦那さまとよく話してベストな対応できるとよいですね。
2013.8.12 13:59 1
|
うわー(28歳) |
あたるさん、私も犬を飼っています。
実家でも犬をずっと飼っていて、犬がいない生活は考えられません。
が、しかし、自分が食事をするお箸で犬に食べ物をあげるなんてもっと考えられません。
いくら清潔に手入れをしている犬でも、大好きな飼い犬でも無理です。
これは、神経質かそうでないかのレベルを遥かに超えた話だと思います。
スレとは違う話ですみません。
2013.8.12 14:39 3
|
横個(秘密) |
兄夫婦にとっては、あなたのお子さんも、お腹の赤ちゃんも、
その犬畜生も、同じと考えてると思った方が良いでしょう。
悪い事してるなんてこれっぽっちも思ってませんよ。
イヌの方が先に買ったのなら、お子さん達の、
いとこのお兄ちゃんお姉ちゃん位に、
思ってるんじゃないでしょうか。
私はイヌ嫌いなので絶対そんな家には行きません。
そんな兄夫婦や、義母に赤ちゃんを触られるのもイヤです。
末っ子産んだ時にもイヌ飼ってる親族が来た時、
体中コロコロしてもらって、
あっちこっち消毒してもらいました。
ベロチューとかあり得ない。
お箸も同じとか、、、病気になってしまいますよ。
虫とかも付いてるかも知れないし。
色んな病気になりますよ。
妊婦さんにも良くないのでは?
小児科とか、産婦人科の先生のきちんとした、
意見書でも、もらってきたらどうですか?
お金かかっても守るべきですよ。
もらえるかどうかわかりませんが、もらえたら、
水戸黄門の印籠の様にかざしてあげて下さい。
2013.8.12 19:22 5
|
五児ママ(43歳) |
私はまだ子供がいませんが、
義両親が犬を溺愛しているので
将来同じようになる可能性があるかも…
と思うとゾッとしました。
同じ箸なんて、考えられません!
でも衛生面のことを言うのは「汚い」と言っているように
捉えられてしまいそうなので(実際はそうなんですが)
「アレルギーがちょっと出てるみたいで…」と言うのが
良いんじゃないかと思います。
2013.8.13 16:07 0
|
グララ(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。