ミキサー利用法。
2002.11.7 12:24 0 12
|
質問者: ちゅなさん(秘密) |
実は結婚祝にミキサーをもらったのですが、どのように使ったらよいのかイマイチわからず結局まだ使っていません。(もう1年近くも箱の中・・)
ミキサーってどんな料理に使えますか??
みなさんはどんな風に活用していらっしゃいますか?
特に、これからの季節に使えるような料理があればなぁ・・・と思っています。
もし、良いアイディアがあれば教えてください♪
回答一覧
野菜スープなんていかがでしょう!?これからの季節は栄養たっぷりの
ジャガイモスープやにんじん・かぼちゃのスープなんかもイイかもしてませんね(^-^)
2002.11.7 12:34 9
|
ヤミー(秘密) |
こんにちは。
ミキサーってどんなタイプですか?
私のは、縦長のタイプ(フレッシュジュース屋さんにあるような)です。
それでは、よくスープを作りますよ。
カボチャ、グリンピース、じゃがいも等々美味しくできます。
(よく料理の本に載ってると思いますけど)
ジュースも作るかな?
バナナジュースとかミックスジュースとか・・・・
もし、別のタイプのミキサーでしたらごめんなさい。
2002.11.7 13:29 9
|
なおなお(33歳) |
ちゅなさん、こんにちは! ぴょんと申します(^^)
我が家ではミキサーを結構頻繁に使っています。
朝ご飯を軽く済ませたいときや、小腹が減ったときのオヤツとして
スムージーを作っています。
更に、チーズケーキを作るときもミキサーでまぜて焼くだけ♪
お肉のミンチもミキサーで♪スパイスを引くときもミキサーで♪
★バナナスムージー★(2人分)
・凍らせたバナナ…2〜3本分
・牛乳(豆乳)…2カップ
・ハチミツ(砂糖)…大さじ1〜2杯
・きなこ…大さじ2杯
・すりごま(白)…大さじ2杯
これを全部まぜてミキサーにかけるだけです(^^)v
ヨーグルトを少し混ぜてもさわやかですよ〜。
ココアやブルーベリーをトッピングしてもかわいいです。
※バナナは安売りの時まとめ買いしてほぐしてジップロックに入れて
冷凍しておくと便利です。(パンケーキやチーズケーキにもgood)
★ベイクドチーズケーキ★(22cmホール)
・バタークッキー12〜14枚(適当に)
・バター…40〜50g
ビニール袋にいてて砕きながらまぜ、まんべんなく混ざったら
ケーキ型の底に敷き詰める。
・クリームチーズ…250g
・生クリーム…130ccカップ
・砂糖…60g
・全卵…2個
・レモン汁…1/2個分
これを全部ミキサーに入れて混ぜ混ぜ!
型に入れて170℃のオーブンで30分焼いてできあがり(^^)v
2002.11.7 14:20 11
|
ぴょん(秘密) |
ちゅなさんこんにちは。
家はミキサーはバナナジュースをつくったり。。。(他にもいろんな種類の)
あとは、パン粉を入れてミキサーで凄く細かくして
ムニエルの小麦粉代わりにつかっていますよ。
小麦粉と違って、サクサクって感じのムニエルが出来て美味しいですよ。
エビフライとかにもつかえるし。
ぜひ試してみてください。
2002.11.7 16:05 10
|
りんりん(24歳) |
ちゅなさん、こんにちは。お料理は全然得意でない私ですが・・・(^-^;)そんな私でもやってるミキサーの利用法は、
・凍らせたバナナ(凍らせなくてもOK)と、冷たい牛乳を一緒にミキサーにかけて作る「バナナシェーク」
・かぼちゃのポタージュ
・いりこ、乾燥わかめ、ごま、などを入れてつくるふりかけ。
などです。他にもいろいろ利用法はあると思いますが、簡単にできるものをチョイスしてご紹介させていただきました。
何かとミキサーは便利なものです☆どんどん活用してくださいね(^0^)
全然お役に立てなかったかもしれませんが・・・ごめんなさい(^-^;)
2002.11.7 17:02 9
|
bin(27歳) |
山かけを作る時、「とろろいも」をするのって大変ですが、ミキサーをかければあっという間ですよ。
2002.11.7 17:49 7
|
ちーや(35歳) |
ちゅなさん初めまして。
ミキサーを使った超簡単チーズケーキを紹介したいと思います。
(作り方)
@オーブンを180℃にあたためます。
@18〜20?の型にクッキングシートを敷くか、薄くサラダ油を塗ります。
@クッキーかビスケットを粉々にして、溶かしたマーガリンかバターでしっとりさせて、敷き詰めます。
(めんどくさかったら台は作らなくても大丈夫です)
@ここからは超特急です。
ミキサーにクリームチーズ一箱、生クリーム一箱(安いホイップクリームでOK)、酸味が強めのヨーグルト大さじ山盛り3〜5杯、卵3個、小麦粉大さじ山盛り3杯、砂糖適量を入れて、ミキサーを回します。
混ざったらちょっとなめてみて甘みが足りないようなら砂糖を足して、もうちょとミキサーを回してください。
@型に流し込んでオーブンで50分くらい焼いてできあがりです。
オーブンによって火の強さが違うので、焦げそうなら途中からアルミホイルをかぶせてください。
味は、お店で買うほど超美味しいというわけではないのですが、手間の割にはかなりいけるとおもいます。レモン汁を少し入れても良いかも!
かなりテキトーでもそれなりにできあがるので、自分好みにアレンジしてください。
2002.11.7 19:25 8
|
たん(秘密) |
毎日バナナジュースやりんごジュースを作ってますが・・・。料理にはフードプロセッサーを使ってます。
2002.11.8 10:13 7
|
まろん(29歳) |
ヤミーさん、なおなおさん、ぴょんさん、お返事ありがとうございました♪
みなさん、上手にミキサーを活用されているのですね!
うちのは縦長のタイプです。
そこで、もう1つ質問なのですが、(基本的なことで申し訳ないのですが)例えば、野菜のスープを作る時、具材は皮むいてある程度切ればどんどんミキサーにかけちゃって良いのでしょうか? そして、ミキサーにかけた後は1度こしたりした方がいいのでしょうか?もし良ければ、そのあたりについても教えてください。
ミキサーで作るおやつも美味しそうですねー♪
ぴょんさん、ご丁寧に材料まで書いてくださって、本当にありがとうございます。ちょうど、冷凍バナナが家にもあったので、是非作ってみたいと思います!(主人はバナナが好きなので、きっと喜んでくれると思います!)
みなさん、どうもありがとうございました!
2002.11.8 17:08 8
|
ちゅな(秘密) |
みなさん、お返事ありがとうございました!
こんなに沢山のお返事がいただけるとは思わず、とっても嬉しく思います♪
先日、お礼の内容をレスしたのですが、その後にお返事くださった方お礼が遅くなってしまってすいません。
みなさん、本当に色々活用されていて「なるほど〜!」と思いながら読ませていただきました。
みなさんのお返事は早速コピーして保存しました!
今日からミキサーを箱の中から出して、バリバリ使ってみようと思います!
本当にありがとうございました!
2002.11.9 11:42 8
|
ちゅな(秘密) |
私が勘違いしていたら申し訳ないですけど、生の野菜をミキサーにかけるわけでは
ないですよねー?
よくある作り方としては、
1.主となる野菜(かぼちゃ・じゃがいも・・・等々)を2?ぐらいの薄切りにする。
2.タマネギを薄切りまたはみじん切り(ある程度でいいと思います)
3.タマネギと野菜をよく炒め、少し小麦粉を入れてさらによく炒める。
4.スープ(ブイヨン)を人数に見合った量を入れて煮ます。(後で牛乳もいれるので注意)
5.ここでミキサーにかけます。
(かけた後にこすとなめらかになるけど、私は面倒なのでしないことが多いかな)
6.鍋に戻し牛乳を入れて一煮だちさせ、あれば生クリームを少し入れる。
こんな感じでしょうか。 飾りにパセリのみじん切り、クルトンなどを浮かべるとできあがり。
2002.11.11 10:18 7
|
なおなお(33歳) |
なおなおさん、再び詳しいお返事をくださってありがとうございました。
お恥ずかしい話ですが、やっぱり私、ちょっと勘違いしてたかも・・・。野菜は茹でて切ってミキサーに入れちゃえばそれで出来上がり・・・かと思ってました。
ちゃんと炒める事が必要なんですねー。あやうく美味しくないスープが出来上がるところでした。
ご丁寧なお返事に感謝します♪どうもありがとうございました!
主婦としてもう少し勉強しなくては・・・と改めて思いました。(反省)
2002.11.17 22:19 6
|
ちゅな(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。