ねんねトレーニング??
2013.8.20 09:04 1 18
|
質問者: ななさん(37歳) |
まだ寝かし付けは抱っこです。
先日、旦那が飲みの席で幼稚園の先生をしている方から『そろそろねんねトレーニングが必要だね』と言われたそうで調べたのですが。
ねんねトレーニングって結局は
眠くて泣いてる赤ちゃんが疲れて、諦めて眠るまで見守るってことですよね?
体験談などを読んでもねんトレの本を売る為に思えてしまい、いまいち信用できません。
私の周りにもねんねトレーニングを実行した友人もいませんが、やっぱりトレーニングは必要ですか?
やらなかったらどうなりますか?実行された方いましたらリアルな体験談を教えて下さい。
いつかは自力で眠ってほしいとは思いますが、抱っこは今しか出来ない!と思っているので必要のないトレーニングならやりたくないんです。
ただ幼稚園の先生に言われたので必要なのか気になりました。
よろしくお願いします。
回答一覧
すべてのネントレ本を読んだわけではないですが、いいたい主旨は「放置して寝かす」ではないですよ。
読んだ本からは「入眠する環境を整えてあげる」という意味を感じとりました。
必要か否かはその子の性質によるのでは?抱っこでもなんでも寝ることができ、夜中にほとんど起きずに朝まで寝られるならネントレも必要ないと思います。
うちは寝ない子(自分で寝付けないで泣き喚く子)ですぐ起きる子(一時間で起き、再び寝るのに一時間かかる)なので、本から実践した部分もありました。
人の経験談をイマイチ信用できないとのことなので、詳しくは書きませんが、ネントレ本なら図書館でも借りられますので、不確かな情報を求めるより、一読されることをオススメします。要不要は読んでから決められてはどうでしょう。
2013.8.20 10:58 17
|
う〜ん(30歳) |
私は必要ないと思います。
時期がくれば寝るようになりますし。
元々は欧米で流行った方法だそうですが、アメリカに住んでいるいとこも、ヨーロッパに住んでいる友達も、ネントレなるものはしなかったそうです。
欧米でも最近は赤ちゃんと添い寝する人が多く、赤ちゃんのころから寝室を別にするのは駐在などで来ている日本人ばかりだそうですよ。
「欧米では赤ちゃんの時から寝室を別にするんでしょ?」と言うのは日本人だけとか。
主さんがネントレに興味がないならしなくて良いですよ。
2013.8.20 11:41 22
|
さくら(33歳) |
ねんトレして寝てくれれば楽なんですが…賛否両論あると思います。
私の回りにも、ねんトレした人はいません。私は実行してないのですが、しようと思ったことがあるので参考になれば。
わが家には6ヶ月の赤ちゃんがいます。3ヶ月の頃、ねんねトレーニングが気になって調べました。
その頃、ちょうど市の3ヶ月検診があったので保健士さんにやってみたいと相談してみましたが、止められました。
赤ちゃんは、泣いてる時に来てくれる人を信頼できると認識していく。それが両親(パパ・ママ)という特別なの存在なの。泣いているのを5分もほっとく方法なんてダメ、泣いたら直ぐにあやしてあげて、と言われました。
ねんトレを否定はしませんし、できれば楽になるから良いなあと思いますが、わが家は主人と相談し今はしない、先々でまた考えようと決めました。
2013.8.20 11:49 9
|
ロディ(36歳) |
ねんトレして寝てくれれば楽なんですが…賛否両論あると思います。
私の回りにも、ねんトレした人はいません。保育園・幼稚園の先生の友人達もしていませんでした。
私は実行してないのですが、しようと思ったことがあるので参考になれば。
わが家には6ヶ月の赤ちゃんがいます。3ヶ月の頃、ねんねトレーニングが気になって調べました。
その頃、ちょうど市の3ヶ月検診があったので保健士さんにやってみたいと相談してみましたが、止められました。
赤ちゃんは、泣いてる時に来てくれる人を信頼できると認識していく。それが両親(パパ・ママ)という特別なの存在なの。泣いているのを5分もほっとく方法なんてダメ、泣いたら直ぐにあやしてあげて、と言われました。
ねんトレを否定はしませんし、できれば楽になるから良いなあと思いますが、わが家は主人と相談し今はしない、先々でまた考えようと決めました。
2013.8.20 11:51 5
|
ロディ(36歳) |
娘が4ヵ月の時ネントレやりました。
体重がどんどん重たくなり、抱っこで寝かしつけるのに30分以上…
まだまだ重たくなるのに、肩、腰の痛みもひどく、腱鞘炎にもなり、これはなんとかしたいという気持ちでネントレ本を何冊か読みました。
泣かせて寝かしつける方法でやりましたが、一人で寝かせる部屋はないので、娘が寝付いたら添い寝です。
初日は45分、二日目は30分、三日目以降は10分程で寝ました。
ですが、その後帰省したためまた抱っこで寝かしつけに戻り、帰ってから再度ネントレしたら、すぐ眠るようになりました。
それからしばらく寝付くまで一人で寝せてましたが、寝返りを始めてから添い寝です。
添い寝といっても、隣で寝たふりをして、寝返りで戻れなくなったら戻す…を寝付くまで繰り返していました。
今ではしばらくゴロゴロしていつの間にか一人で寝ています。
夜中も起きずに10時間ぶっ通しで寝ます。
元々寝る子なんだと思いますが、ネントレしてからは夜中に起きても一人で泣かずに寝ますし、昼寝も長くなりました。
抱っこは今しかできないかもしれませんが、寝かしつけ以外でもたくさんしてあげれますよね?
今は辛くないならネントレはやらなくていいと思います。
賛否あるので、ご主人と相談して決めたほうがいいですよ。
ただ、ネントレをやった側から言わせてもらうと、やって良かったという感想です。
2013.8.20 14:30 10
|
くま(35歳) |
ネントレ=放置して寝かせておく ではありませんよ。
いろんなねんトレの本がありますが、やり方は様々です。
100人の赤ちゃんが居れば100通りの眠りがあるので、本に書いてあること、成功例が絶対当てはまるわけじゃありません。
うちは長男が酷い夜泣きでしたので、長女はねんトレというものをやったことがあります。
当時はねんトレという言葉はなく、関連本もあまりなかった記憶があります。
成功したかといえばした方かな?と思います。
でも、放置して泣かせておく。というものではありませんでした。
6ヶ月の3人目がいますが、ねんトレは一切してません。
でも、夜泣きはありません。
ちょっとグズったりミルクを欲しがりますが、悩むほどのことではありません。
ねんトレよりも生活リズムを作るのがいちばんかと思いますよ。
夜は寝る頃には照明を暗くし、遮光カーテンで真っ暗にするのがいいそうです。
豆電球も消してください。
そして朝は決まった時間にカーテンを開け起こす。
顔を拭き、服を着替え、朝だということを分からせるところからはじめてみたらいかがですか?
そうするとリズムがとれてくると思います。
私は自力で寝かせてませんよ。
いつも抱っこです^^
だって今しかできないじゃないですか(笑)
長男も長女も、こうやって抱っこして寝てたんだよ。というとすごくうれしそうですよ。
2013.8.20 16:23 3
|
かるま(35歳) |
タイムリーです。
うち6カ月の双子がネントレ中です(今日は6日目)
すごい効果でてます。ここ数日の24時間表を見せてあげたいくらい(^o^;)
「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本を読んで実行しています
トレーニングって思うから、かわいそうって思うのではないでしょうか?
大人だって夜中に何回も起きたらスッキリしないですよね?
私は赤ちゃんに朝までの安眠をプレゼント。って思ってますよ
始めるのは生後6カ月以降と書いてありました
それより小さい赤ちゃんは夜中の授乳が必要だから
子供の夜泣きや、寝かしつけに不満やストレスが無いなら、やる必要は無いと思いますよ。
私は二人の息子たちに夜中交互に起こされて、殆ど眠れない状態が続いていたので、半年のお誕生日の次の日から始めました
結果は大成功です
私も眠れるようになって、育児を心から楽しめるようになりました
2013.8.20 16:36 11
|
にゃんたろう(36歳) |
ねんトレというか、退院後すぐから一人で寝れるように環境を整えました。
そのせいかどうかはわかりませんが子供は時間がくれば良くねたので私も自由な時間がたっぷりでき、子供の機嫌いつも良かったのでとても楽しく子育てできました。
時期が来たら一人寝になるといっても中には幼稚園に入っても寝かしつけが必要なお子さんもいらっしゃるようですし、親が苦にならなきゃ良いのかもしれませんが、そうでない人は何かと大変そうですよ。
例えばですが帰省したり友達と旅行に行っても、おやすみなさい、の後は大人の時間が取れるのはありがたいです。
もちろん気が乗らないならやる必要はないですがご主人の意向も確かめてまずは一冊本を読んでみては?
2013.8.20 17:26 7
|
匿名(秘密) |
ねんトレというか、退院後すぐから一人で寝れるように環境を整えました。
そのせいかどうかはわかりませんが子供は時間がくれば良くねたので私も自由な時間がたっぷりでき、子供の機嫌いつも良かったのでとても楽しく子育てできました。
時期が来たら一人寝になるといっても中には幼稚園に入っても寝かしつけが必要なお子さんもいらっしゃるようですし、親が苦にならなきゃ良いのかもしれませんが、そうでない人は何かと大変そうですよ。
例えばですが帰省したり友達と旅行に行っても、おやすみなさい、の後は大人の時間が取れるのはありがたいです。
もちろん気が乗らないならやる必要はないですがご主人の意向も確かめてまずは一冊本を読んでみては?
2013.8.20 17:26 1
|
匿名(秘密) |
うーん様
少しでも泣かせることに抵抗を感じてました。
体験談を信頼出来なかったのは本の宣伝やURが添付されてるものが多かったからです。
図書館にあるようなので機会があったら見てみます。
2013.8.20 19:07 3
|
なな(37歳) |
さくら様
ねんねトレーニングは日本発信じゃないんですね。初めて知りました。
今はまだ実行する予定はないですが
もう少し調べてみますね。ありがとうございます。
2013.8.20 19:13 0
|
なな(37歳) |
ロディ様
賛否両論。わかります。だから実行するか迷うんですよね。
まだ3ヶ月なのでねんねトレーニングのことを頭の片隅に考えながら6ヶ月まで様子をみようと思います。
2013.8.20 19:16 1
|
なな(37歳) |
くま様
くま様は成功したんですね。
確かに重くなってきますもんね。
旦那とも相談してみます。夜に起きても自力で寝てくれるのはすごいですね。
ありがとうございます。
2013.8.20 19:19 0
|
なな(37歳) |
かるま様
そうですね!その子、その子の眠るリズムもありますよね。
ねんねにこだわらす、娘の生活リズムをもっと見守っていこうと思います。
2013.8.20 19:23 0
|
なな(37歳) |
にゃんたろう様
トレーニングて言葉がかわいそうになっていたのかもしれません!!
双子ちゃんだとたいへんですよね!
タイムリーな方からのご意見、参考になりました。
2013.8.20 19:26 0
|
なな(37歳) |
匿名様
赤ちゃんもママも眠れたらいいですよね!
赤ちゃんと睡眠は課題になってましたがこれがクリア出来たら確かに育児が楽しくなるんでしょうね。
ありがとうございます
2013.8.20 19:29 1
|
なな(37歳) |
私もやって本当に良かったと思っている者の一人です。
息子が7ヶ月の時に行い、成果はもう2日目から出たのを覚えています。私も生後2-3ヶ月の頃は、結構寝てくれてたし、無理して寝かさなくてもと思ってましたが、6ヶ月頃から夜泣きが始まってからが大変でした。今までにないほどの寝不足になり、本当に辛かったので行いました。
なので赤ちゃんによると思います。本当に辛ければ、こういう方法もあると覚えておくと楽かもしれませんよ。現在息子は2歳半ですが、毎日愛情をたっぷり注がれてのびのびと、いつも笑顔満載で育ってくれてるので、ねんトレをしたからといって、性格に問題が出るようなことはないと思います。起きている時の触れ合い方が大切だと思います。
2013.8.20 20:36 8
|
ねるこ(36歳) |
ねるこ様
ありがとうございます。
ねんねトレーニングは効果あったんですね!うちも夜泣きなどの時期がきたら再度、検討したいです。
ありがとうございます。
2013.8.21 10:15 0
|
なな(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。