HOME > 質問広場 > くらし > 「どうでもいい嫁」と言わ...

「どうでもいい嫁」と言われました

2013.8.22 05:58    0 10

質問者: あゆさん(26歳)

主人は幼少の時に両親が離婚しているため、父方の祖母に育てられました。実の父親は働かず、母親の年金で養われていてその年金を女に貢ぎこむ始末。祖母が高齢で世話が必要になってきている事で、もめたようです。
主人は叔母にも、おばあちゃんの世話を手伝ってもらいたく「いくら小さい時から育ててもらったとはいえ、今は仕事も自分の家庭もあり限度がある。できる限りの事はしている(義父が車を持っていないので買い物や頼まれ事や、頻繁に顔を見に行っている)。また、祖母の世話を頼んだり自分の父親が年金を女に貢ぎこんでいる事など恥ずかしくて本当は嫁(私)に言いたくなかった」と言ったそうです。
すると叔母は「あんたの嫁なんかどうでもいい、嫁は何回だって替える事は出来る!育ててもらった祖母と血のつながった親の面倒をみろ!私は嫁に行った人間だから関係ない!小さい時から育ててもらった恩を忘れたか!あんたの嫁も専業主婦で暇してるんだろうが。動かせ!私は自分の息子夫婦には、自分の家の恥は隠すがあんたの家庭なんかどうでもいい。」と言われたそうです。
どうでもいいなんて心の中で思っていても普通言いますか?誰も主人の祖母の面倒を見たくないなんて言っていません。
幼い子どもを3人(5歳2歳0歳)連れておばあちゃんを病院に連れて行って、何時間と待合室で待ったり、足が悪いおばあちゃんと買い物に行って横について値札を読んであげていると、子ども達が退屈しどっかに行ってしまいそれを追いかけたり。
私は専業主婦ですが、おばあちゃんを優先して毎日顔を出して、つきっきりで尽くす訳にはいかないのです。
確かに主人は育ててもらいましたが、叔母の言うとおりに家庭を犠牲にしなければならないのでしょうか?
不規則勤務で平日はほとんど子どもと顔を合わせないので、土日は子どもと遊んで欲しいのです。
おばあちゃんのお世話も大切ですが主人の叔母の言い方は「子どもよりも育ててもらった恩を返せ」と言わんばかりです。
おばあちゃんもなぜか私だけに強く「嫁の分際で!(舅は)お前の親でもあるんだ、しっかり面倒みろ!」と言います。
正直、おばあちゃんが亡くなったあとに舅の面倒なんか見る気はありません。金銭的にも無理だし、家のお金を全て女の人に持っていかれたらたまりません。
毎日の育児に加え、主人の親とおばあちゃんのお世話。私は嫁だからどうでもいい発言に、疲れました。
主人には「叔母さんのいう事なんか気にしなくていいよー」と言いましたが1番私が気にして落ち込んでしまいました。
私はこれからどうすればいいのでしょうか?
あと私たちは、主人の祖母や舅に金銭的援助やその他の援助は一切受けていません。
「うちはお金がないから、嫁の家が全てするべき」といわれました。私は確かに嫁の分際で生意気かもしれませんが、私達は何もしないで当たり前、けれどたっぷり面倒みてね!と言われているようで腹が立つのです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そういう酷い言葉を、ご主人が主さんに伝える意図はなんでしょうか。

「叔母さんは面倒見たくないって、こっちでみろだってさ。」

とだけ言えばいいことです。

しかし、どうしようもない一族ですね。

そのダメぶりが、ご主人を通して主さんの子供達にも伝播しないよう、できるだけ距離を置くほうがよいと思います。

嫁の分際でといわれたら、しばらくお世話をやめて、嫁に頼らなくてはならない状況だと、分からせればいいですよ。

2013.8.22 07:35 36

あらら(42歳)

叔母さんは、血の繋がった母と兄の世話できないって。叔父さんからしても親、とならないんだね。
主さんは、どうして嫁入りしちゃったのかなぁ。婿に来てもらったら、同じように出た身だから!って言ってもらえるのに。
叔父さんは替えがある人。そのこどもたちにも知ってもらったらいい。

2013.8.22 07:53 3

ゆう(30歳)

ちょっと違うかもしれませんが。


義祖母(90歳・元々は独居)、義母(離婚・独居)、 とまあそんな感じなのですが。


義祖母は施設に入っています。でも、義母や親族がこまめに顔を出しています。義祖母も「ここの方が快適!」と。


何が言いたいかというと、社会資源(施設や介護サービス等)は利用したほうがいいのではないかということです。


介護疲れで、いがみ合いや共倒れになってしまっては、元も子もないです。

2013.8.22 08:28 23

匿名(42歳)

こんなレスはしたくないのですが
ご主人の家とは縁を切った方がいいと思います。
その叔母さんの言い分はひどいです。
もし私が主さんの親だったら
「少し実家に戻ってきなさい」と言いそうです。
主さんとご主人に大切なのは
お子さん3人との生活です。
家族を犠牲にすることはありません。
お子さんとのことを一番に考えてください。

実は私自身、同居していた姑との関係を悩んでいました。
姑が若年性アルツハイマーになり
専業主婦の私が基本的看ていました。
しかし、私がウツになってしまい
主人に相談したら「施設に入れよう」ということになりました。
私は幸い、舅も主人の兄弟達も快く承諾してくれました。
金銭面は少し大変ですが
あの頃に比べたら家族に笑顔が戻ったと実感しています。
姑との関係に悩んでいた時、
介護などの専門のところに相談したことがあります。
主さんも一度、専門の所に相談してみてはどうでしょうか。

それと、主さんこれだけははっきり言います。
ご自分の事を「嫁の分際で生意気」と絶対思わないでください。
その弱いところを見せてしまったら叔母さんの言いなりになってしまいますよ。
「旦那と子供の生活を守る!!」と強くなってください。

2013.8.22 09:07 7

メイコ(45歳)

ご主人が幼少の頃、親が離婚して、父親が引き取った。ご主人は父方祖母に育てられたんですね。

しかしご主人、言い方が下手ですね。
その言い方では、叔母なら言い返すでしょうね。

だいたい、まずしっかりしないといけないのは、ご主人の実父ですよね。役に立たないのはわかりますけど。

ところで主さん。金銭的援助を受けていないって、本気で書きました?
ご主人側の情況を考えれば、当然のことですけど。
腹が立つから、ちょっとそう書いてみたかっただけですかね?


ご主人の実父→お舅さんの面倒は見なくていいんじゃないですか?
私が主さんの立場なら、お世話なんてしません。
ご主人を育てて貰っていなくて、紙面上の父親ってだけなんですよね?

ただ…。
ご主人は大学を出ていますか?高卒ですか?
ご主人を育てた祖母は、お世話しないといけないかな。とは思います。

どうでもいい嫁って言葉ですが。
ご主人の言い方が下手だったばかりに、本心を口に出された!って情況になってしまったんですね。
スレ主さんが、自分で気持ちを処理するしかない情況ですが、腹が立つのはわかります。

どれだけ、ご主人がしっかりできるかですね。。ご主人も主さんぐらいの年齢なら、対応が頼りないかもしれないですが。

休日が祖母のお世話で潰れるのは、ある程度なら仕方がないですかね。
主さんも結婚前から、それは覚悟していたでしょうし。
祖母のお世話が、今、どの程度か書いていませんが、主さんが賢く逞しくなるよりほかありません。
主さんはお若いですが、頑張ってください。

2013.8.22 09:09 8

匿名(30歳)

幼いお子様を3人も抱えて、主様はよくがんばっていらっしゃいます。頭が下がります。

でも、誰ひとり主様に感謝していませんね。ご主人だって、微妙ですよ。実質、祖母や叔母の言いなりってことは、「仕方ない」と思っているフシがあります。

これ以上、がんばる必要あります?
みんな他人ですよ?(血がつながっていないという意味で)
それよりは血を分けたお子様方との時間を大切にして、大事な幼児期を充実したものにしてあげてほしいと思います。

ご主人が恩ある義祖母を大切にしなくてはいけない思いは理解できますが、私から見ると、この義祖母こそが元凶です。
これだけ世話をかけている主様に感謝を示さないことといい、実子が二人そろって(ご主人の父と叔母)人でなしであることといい、ろくな人間じゃないと思います。少なくとも、この兄妹に関しては「どういう育て方したんだよっ!」と腹が立ちます。
失礼ながら、義祖母に育てられたご主人、大丈夫な人ですか?

主様が体調を崩したことにして、一時、ご実家にひきあげられませんか?
ご実家に相談できる家族はいらっしゃいますか?

私なら、夫ごと捨てて、子ども達を守ります。
まだお子さんがお小さいので、育児にお金がかかる実感がないかもしれませんが、このままでは育児に必要なお金も、義祖母の介護と義父の浪費に消えていくでしょう。

2013.8.22 11:05 19

みどり(40歳)

読んで腹がたちました。恩はもう充分かえしたと思いますから、連絡を途絶えて我が子を守りましょう。そんな叔母の言いなりになんかなっていたら家庭崩壊しますよ。まずは我が子第一に考えてくださいね。おばあちゃんも自分の後先を考えていないのも違うと思いますし、義理父、叔母がそんな様に育っているのもおばあちゃんの責任ですよ。中途半端に優しくするのは問題が大きくなりそうですよ。縁を切りましょう。

2013.8.22 11:44 7

あゆっけ(40歳)

ご主人がもっとしっかりしないといけませんね。
本来ならそんなにお嫁さんに悩ませる事じゃないと思います。
叔母さんに言われた事を馬鹿正直に伝える必要無いですよね。
でも言い方はひどいですが、叔母さんの言い分も一理あります。祖母は旦那さんの母親代わりなんですよね?面倒を見る義務はあるように思います。
自分の生活は犠牲にならない程度にですよ。
ただ、義父の面倒は見ないと言い切ってしまっても良いんじゃないですか?

>「嫁の分際で!(舅は)お前の親でもあるんだ、しっかり面倒みろ!」
これは「あなたの子供でしょ!母親ならしっかり教育しとけ!」ですね。
年金使い込んで女に貢いでる事、ご存知なんでしょうか…。

「父親だと認めていないし、やっている事が非常識過ぎるので私達は関わりません」とハッキリ伝えた方が良いですよ。
主さんじゃ無く、旦那さんにお願いするのが良いかと。

2013.8.22 12:57 1

イチカ(29歳)

主さんが世話をするのは分かってて結婚したんだから仕方ないと書いてらっしゃる方もいますが、違いますよ。
お世話をするのはあくまで実の子供、そしてその後にご主人です。
主さんにお世話をする義務は全くありません。
ご主人も親族も、主さんに甘えすぎです。
帰れる実家はありますか?
一度、嘘でも病気になったと言ってお子さん連れて避難できませんか?
もう、そこまで一家族だけが犠牲になる介護は破綻してるも同然です。
お祖母様の年金で入れる施設を探してもらうしかないと思います。
金銭管理は、使い込まれないように、きちんとした、第三者の成年後見人制度がありますので、利用しましょう。

2013.8.22 14:06 9

いやいや(31歳)

 >いやいやさん。

 ご主人はおばあさんに育てて貰ったから、同居家族というくくりですよ、恩も感じて普通です


 父親がそんなだと、おばあさんが面倒見なければ、ご主人施設行きですよ、、
 施設育ちだと、ご主人は今とは人生が違ったでしょうね、、


 おばあさんの面倒を全く見なたくないなら、ご主人は人でなしです、、、
 でも、主さんがどうしても嫌なら、養育費の一部の何百万か用立てて、おばあさんに返す
 そしてご主人親族とは、縁切りですかね

2013.8.23 00:27 5

とく(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top