子宮の血流を良くする
2013.8.23 19:03 0 11
|
質問者: こころさん(33歳) |
よく、子宮の血流を良くすること、温める事が大事と聞きます。
そのために皆様が気を付けていること、日々取り組んでいることがあれば教えていただきたいです。
なかなか結果が出ずに泣いてばかりですが、落ち込んでもちゃんと立ち直って今できることを頑張りたいと思います。
来月移植予定です。
移植前日に岩盤浴やよもぎ蒸しで身体を温めると効果ありますでしょうか。それとも、直前は温めないほうがいいものでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答一覧
私は冷えの為にお腹が硬かったのですが
鍼とよもぎ蒸し(同じ鍼灸院でやっている)を受けて
かなり柔らかくなり、胚盤胞移植で妊娠しました。
(と行っても繋留流産しましたが。)
よもぎ蒸しは会陰のツボを刺激する効果もあるそうで
私は受けた直後は本当にお腹が柔らかかったので
速効性があった気がします。
そちらでは週1回+移植前日に受けることを勧められました。
参考になれば。
2013.8.23 19:46 3
|
フリージア(38歳) |
ルイボスティーもお勧めです~。私は毎日飲んでましたよ。
2013.8.23 19:51 20
|
ハム (35歳) |
「ファータイルストレッチ」オススメです!
ググってみてくださいね
2013.8.23 20:03 3
|
E(37歳) |
ウォーキングは骨盤周囲の臓器の血流を促すらしいですよ!オススメです!
2013.8.23 20:16 5
|
みーみ(34歳) |
こんにちは。
私は貼るお灸をドラッグストアで買って、
毎日足の内側とおへその下に貼ってました。
あとはヨガをたまにやったり、
毎日少しでも歩いたりしました。
ルイボスティーも飲みましたし、
胚移植後は笑うのがよいと聞いて、
漫画見たり、旅行に行ったりしてました。
どれがどう効いたのか、よく分かりませんが、
妊娠して、経過も順調です。
来月の胚移植、うまくいきますように。
2013.8.24 09:14 3
|
セツコ(34歳) |
こころさんへ
私は今月初めに初体外受精(クロミッド+数回のhmg注射で誘発)で、新鮮胚移植をして先日陽性反応を頂いたものです。
みなさんも書いてありますが、ルイボスティーはよく飲んでいます。
私はよもぎ蒸しではありませんが、お手軽なヨモギパッドを使用しました。ただ、真夏の時だったでので蒸れました。足つぼや自分でお灸も行いました。
家の中で出来る簡単なストレッチやラジオ体操もしています。
中からも改善しようと思い、6月末から雑誌で知った四国の松本ファームさんの烏骨鶏の卵酢も飲んでいます。一か月分1万円ですが、鍼灸や漢方をやるのと同じかなと思っています。飲むと体がぽっと温かくなります。漢方は私には効果がなかったので。移植前は、体を温めたほうが良いとじねこさんの他の掲示板でも目にしたことがあります。
移植が成功して妊娠できるといいですね。
2013.8.24 09:56 1
|
ひよこえみ(32歳)
|
カイロなどの骨盤矯正も、お腹を温めたり骨盤を正しい位置にしてくれて赤ちゃんを迎えてくれる環境を作ってくれますよ
私の通う所は施術は移植前まで移植後の矯正は卵ちゃんが流れてしまうそうです
可能性のある受精卵と着床しやすい環境が大切なんだなとわかりました
良いと結果になるといいですね
2013.8.24 11:09 4
|
明日はいいひ(41歳) |
顕微受精で出産しました。
子宮腺筋症で激しい冷え性でした。採卵、移植前にしたことは
○週2~3回のウォーキング
○真夏でも腹巻き、レッグウォーマー着用
○毎日入浴後にせんねん灸(これは効果ありました)
○真夏でも冷たい飲み物は飲まない
○白い砂糖など、体を冷やす食べ物を採らない
です。
これらを、採卵の半年前から徹底してやりました。誘発中は毎日腰にカイロ貼ってました。
別に漢方薬も処方してもらったのですが、発疹が出て中止しました…。
頑張って下さいね!
2013.8.24 23:20 1
|
おこっしい(39歳) |
ありきたりですが、
真夏も湯船につかる。
温かいものを飲む。
シルクの腹巻をしてお腹を温める。
とにかく、お腹を冷やさないようにしてひと月で妊娠し、出産しました。それまで、注射を毎日してもなかなか卵が育たず、全然妊娠できませんでした。今、また二人目の治療を始めたばかりです。二人目もこのようにする予定です。
あと、これは効果があったのかどうか分かりませんが、明るい色の下着に変えました。
その時、カラーの勉強を少ししていて、真っ青の部屋、真っ赤の部屋に目隠しをして色が分からないようにして部屋のなかにいると、青は脳波とか体温とかが落ち着いて、赤は興奮する(うろ覚えですが…)そうです。
色の影響は知らず知らずのうちに受けているそうで、当時黒い下着ばっかり持っていたので赤に買い替えました。赤がいいそうです。
まぁ、これは自己満足だけかもしれませんが(笑)
お互い妊娠できるといいですね。頑張りましょう。
2013.8.25 06:39 2
|
くまっぴ(38歳) |
他の方もおっしゃっていますが、適度なウォーキングがいいですよ。
始めてからすぐに効果は出ませんが、あきらめずコツコツ歩く事を勧めます。
すぐに結果を出そうとしない気持ちでいるのがいいと思います。
私は妊娠力ポイントを貯める感覚で、歩いていました。
あと昔、不妊漢方の先生に聞いたところ、足のアキレスけん延ばしのストレッチだけでも、子宮の血行が促進されるのでぜひやって下さいと言われました。
もし歩くのが苦手でも、日常生活で思い出して、こまめにやってみてはいかがでしょう?
移植前後に私は腹巻を巻いて過ごしていました。
結果は陽性でした。
主さんの移植が上手くいきますように。
2013.8.25 11:50 1
|
するめ(35歳) |
皆さま、アドバイスありがとうございます!
ウォーキング、ルイボスティー、ストレッチ、骨盤矯正、よもぎパッド、
ほかにも腹巻や入浴など、皆さま温めることに重点を置いていらっしゃるのですね。
最近は暑さを言い訳にウォーキングやめていたのですが、さっそく今日から再開したいと思います。
ほかにも皆さまのアドバイスを参考に、移植まで冷やさないようがんばりたいと思います。
ありがとうございました!私も、赤ちゃんが授かれるよう信じてがんばります!
2013.8.26 14:32 3
|
こころ(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。