新生児に着せるもの
2013.8.29 19:44 0 3
|
質問者: あかりさん(26歳) |
出産準備品を色々調べているのですが、どれも馴染みのないものばかりで全く分かりません。
特に着せるものが見る雑誌やサイトによって様々で混乱しています。
12月生まれですが
①短肌着+コンビ肌着+2wayオール
もしくは
②コンビ肌着+2wayオール+ベスト
を考えていますがどちらのが良いですか?
家の中にいる時、外出する時、どんなものを着せてますか?
また3ヵ月頃からは着せるものは変わりますか?
できれば新生児から長く着られるものを揃えたいなと思っています。
肌着や洋服の種類がありすぎて、またメーカーによって呼び方が異なり違いが分かりません。皆さんはどのように勉強されたのですか?準備品のサイト、雑誌を見ましたが余計に混乱しました…
質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
回答一覧
分かります。たくさんありすぎて混乱しますよね。
コンビ肌着+2wayオール
でいいと思います。
2wayは、新生児期は足元のボタンを留めず、足をよく動かすようになったら留めました。
ベストは要らないと思います。
まだ、外出しないで暖かい部屋の中で過ごすと思うので。
外に出るんだったら、首が座るまではおくるみが便利でした。
スリーパーも、寝返りしないので必要ないと思います。
肌着は多目にあったほうがいいと思います。
個人的には、コンビ肌着や長肌着よりも、前開きボタンつきのロンパースが良かったです。ずれてこないので。
2013.8.30 00:03 2
|
L(31歳) |
12月生まれの8ヶ月の息子がいます。
準備品迷いますよね。
私も某雑誌を参考にして、最初は
短肌着、コンビor長肌着、カバーオールのセットで何組か揃えてみましたが、実際は短肌着はほとんど使わなかったです。
部屋は暖房きいて暖かいし、長肌着と兼用ドレスもしくはカバーオールで充分でした。お布団の上で過ごすので毛布やバスタオルなどかけてますしね。
ベストはあると便利です。
外に行く時は短肌着、長肌着、カバーオール、防寒用のカバーオール、帽子を着せていました。
一ヶ月健診までは、寒いしほとんど外に出かけることはなかったですが。
ダッカーつきのママコートが便利です。
これだと防寒用のカバーオールを着せなくてもあったかいのでとてもいいです。
まだ冬用の肌着とかは出てないと思うので、10月くらいに買うのがベストだと思います。
2013.8.30 00:46 3
|
育休中(32歳) |
アドバイスありがとうございます。
お店のカタログを見ても全種類載っていて組み合わせもよく分からず混乱しました。
やはり先輩ママさんの生の声はとても参考になります。ありがとうございました!
まだ〆めませんので他にもアドバイスしてくださる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
2013.8.30 14:58 3
|
あかり(26歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。