卵子の質と体外受精についてご意見聞かせて下さい
2013.9.3 17:55 0 11
|
質問者: まきさん(38歳) |
一人目も体外受精で授かりました。
二人目治療開始して3年ですがAIH13回、タイミング一度もかすりません。
一人目も10個採卵できても受精卵は2個しかできず…という結果でした。
これはやはり卵子の質が悪いという事になりますか??
卵子の質は改善できないと聞きましたが、もし卵子の質が悪い場合何回も採卵をすれば一個くらい良い卵があるかもしれない??という治療しかないのでしょうか??
誘発剤やロング法など方法を変えれば良い卵が取れる確率は上がるのでしょうか??
一人目の時凍結できる卵も取れずショックを受けてしまい体外に踏み切る勇気がなく、でも諦めきれず…
先生は腕も良く有名なクリニックなのですが…
ゆっくりお話ができません。
一人目もこちらで授かりましたが3年の月日が流れ卵子の質もかなり違うと思うのですが、前回と同じ方法でいきましょうと言われたら…今度はもう受精卵はできないのではないか??とか思ってしまって。セミロング法での体外でした。
文章が分かりずらくすいません。
卵子の質が悪い場合でも方法を変えれば可能性があるのかどうか…
体験談でも構いませんので教えて下さい。
回答一覧
本当に文章が分かりずらいです。
1人目はステップアップして体外で授かったんですよね?
つまり今より4~5歳若い時にタイミングやAIHでは授かれなかった。
それなのに、年を取った今、なぜAIHを13回も繰り返してるのですか?
1人目は一回目の体外で授かったのですか?
誘発方法は合う合わないがあるので、卵の質かどうかは簡単に分かりません。
それよりも、ピックアップ障害などを疑った方がいいのではないですか?
AIH13回って…黙ってやる医師も医師ですよ。
ところで「セミロング法」とはなんでしょうか?
アンタゴ法の事ですか?
2013.9.3 21:35 24
|
こおり(35歳) |
初めまして
卵子の質ですが、私は低刺激誘発しか経験ありません
毎月、採卵をしてました
毎回、卵子が採れる訳ではなかったのですが誘発剤を変えたら、同じ低刺激なのに卵子の数が増えたのと、質が良くなりました
クロミフェンの時は卵子が採れなかったり、採れても質が悪く着床せず
フェマーラに変えたら毎回、卵子が3つ位採れて、妊娠し無事に出産
誘発剤を変えてみて私には効果があったと感じてます
高刺激から低刺激にしてみるのも良いかもしれないですよね
前向きに頑張って下さい!
2013.9.3 22:50 5
|
るみ(40歳) |
文章が下手で申し訳ありません。
まず、一人目はAIH5回で私からお願いしてIVFに進みました。
新鮮杯陰性→凍結杯陽性5週で流産。2度目の採卵新鮮杯で出産しました。
セミロング法ねと言われていたのですが、内容を他の方と比べるとロング法だったのかもしれません。すいませんでした。
金銭的な事からAIHしかできず、途中で予約制の新しい病院に移りAIHを4回して見ましたがダメでした。体外できる位お金を使っているだけに、馬鹿だなと思われるでしょうが…まとまったお金が作れませんでした。
今回思い切って体外に挑戦しようと思います。
前回あまり良い受精卵ではなかったので、卵子の質が原因ではないかと思ってしまいました。顕微受精だと一個も育ちませんでした。
結局原因が分からないのでチャレンジするしかないですよね。
あまりにも無知な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
質問もよく考えてするべきでした。
回答ありがとうございました。感謝致します。
2013.9.3 22:50 3
|
まき(38歳) |
一人目も体外だったのなら、何故二人目も体外にしなかったのですか?
3年って長すぎですよ。
すぐに体外に進んでいれば、もう二人目がいたかもしれないのに・・・
年齢を考えると、これ以上は迷わずに体外に進んだ方が良いと思います。
質の良い卵子が取れ、ご主人の精子に問題がなければ妊娠する可能性はあると思いますよ。
2013.9.3 23:44 12
|
なぜ・・・(33歳) |
一人目体外なのに二人目は年齢も重ねているのにAIHを13回もやった意味がわかりません。
普通に考えたらすぐに体外だと思うんですが…
2013.9.4 05:59 9
|
かな(35歳) |
体外も、年齢と共にどんどん成功率は下がります。主さんの場合だと
1日でも早く即体外だと思います。ショックで体外ができない、でも諦められないというのは…。ショックを受けている場合ではないですよ!私達の年齢では良い卵に巡り合えるまで採卵を繰り返すしかないです。早くしないと体外でも成功しなくなります。
3年前からAIHという事は、当時35歳。その時に体外をやらなかったのは本当にもったいないです。35歳で体外をする方が確率も高かったと思います。今からでも危機感を持ってすぐAIHとタイミングを卒業してください。
中には1人目体外だけど2人目は自然でできたという方もいますが、それはラッキーなケースだと思います。私も3人目を希望していますが、2人目が体外でしたので即体外のつもりです。
取れる卵ですが、誘発方法によって良い卵が取れる事ありますよ!その人にどの方法が合っているかを探したり試したりする時間も考えると、本当に一刻も早く!と思います。
先生とゆっくり話せないとの事ですが、私達の年齢だと貴重な周期を預ける事になりますから、何でも話せない先生なら転院アリだと思います。また前回と同じ誘発が心配なら、しっかり伝える事が大切だと思います。限りある時間を無駄にしない為にも、自分自身も情報収集して思っている事を先生と話し合いましょう。先生もプロですから理由などを話してくれるか、逆に主さんの意見を取り入れてトライしてくれると思いますよ。
私も3人目頑張ります、主さんも一緒に頑張りましょうね!!
2013.9.4 06:56 3
|
匿名(38歳) |
追加の投稿拝見しました。金銭的な事だったんですね。
今回体外にチャレンジされるとの事で、応援しています!
2013.9.4 06:58 1
|
匿名(38歳) |
皆様回答ありがとうございました。
すぐにでも体外するべきでした。
誘発剤を変えるという方法もあるのですね。
早速近いうちに病院へ行き体外に挑みたいと思います。
2013.9.4 07:46 1
|
まき(38歳) |
おはようございます。
私もスレを読み、先のレスの方と同じ意見でしたが、
主様のレスを読み、わかりました。
なるほど、まとまったお金が準備できなかったとい理由なのですね。
卵子の質ということですが
糖尿病の人が飲む(グリコラン)という薬が
卵の質をよくするとわかり
自分に合うかはわかりませんが
採卵に向けて準備中です。
副作用がありますので、医師の意見を聞いてみてください。
しかし、一度の採卵→移植でいくらかかるのか
他院のことはわかりませんが、
そのような経済状況で二人目って、大丈夫ですか?
ひとりにしぼって、相応の生活をさせる方がいいのではないかな?と思いました。
大きなお世話ですけど。。。
お互い頑張りましょう。
2013.9.4 07:53 2
|
とくめー(33歳) |
確かに人工受精を13回は勿体なかったですね…私も二人目不妊で3年治療をしました。一人目は自然に出来ましたが二人目は5回人工受精でダメだったので体外に進みました。胚盤飽3つ移植も妊娠せず我が家も金銭的に難しくなって1年空けてから採卵移植をしましたが、この1年は体作りに集中して運動やヨガ、体を温めるようにしてました。そして2回目の採卵移植で妊娠しました。主さんも体作りもしながら治療を頑張って下さい。
2013.9.4 08:51 1
|
たまポチ(37歳) |
皆様のご意見とても参考になりました。
今は一刻も早く体外に挑戦したい気持ちです。
もっと早くやっていれば…何をしていたんだ…と後悔もあります。
だけど時間は戻せませんよね。どんどん過ぎて行ってしまう。
前を向いて頑張りたいと思います。
こちらに相談していなければきっとまだうじうじと悩んでいました。
背中を押して頂きました。
厳しい意見もあり凹んだりもしましたが、そのご意見がまたIVFしようと決心させてくれたりもしました。
皆様に感謝致します。
またこちらで相談させて下さい。
頑張ってみます。ありがとうございました。
2013.9.4 12:47 2
|
まき(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。