赤ちゃんを連れての結婚式出席について
2013.9.4 01:12 0 26
|
質問者: ゆみさん(29歳) |
来月、旦那の従妹の結婚式があります。
結婚式には、旦那、私、息子(現在8ヶ月)が招待されました。
そろそろ、出欠席を伝えなくてはなりません。
最初は、赤ちゃん連れは迷惑をかけるし、式は夕方からで、息子の食事や入浴の時間に重なってしまうからと、旦那に私と息子は欠席したらどうかと相談しました。
旦那は、従妹が来てほしいから招待した、泣いたら外に出れば大丈夫だよ…と言われ、それなら出席しようかと思っていました。
しかし、最近人見知りが始まり、知らない場所や、知らない人を見るだけで大泣きします。
あやしたり、抱っこしたり、されているわけではありません…
その様子を見ていたら、今回は私と息子は欠席したいと考えるようになりました。
それに結婚式には旦那の両親も、出席します。旦那の両親にはトラウマがあるのか、息子は姿を見ただけで大泣きします。(以前会ったとき、息子だけ車から下ろされお店に連れて行かれました…すぐに追いかけましたが、大泣きしていました…)
私の考えを旦那に伝えたところ、何言ってるの?出席しないの?と、少し怒ったように言われてしまいました。
おめでたい事なので、お祝いしたい気持ちはあります。
私達が出席しなくても、ご祝儀は、それなりの金額を包むつもりです。
旦那には、どうしたら私の考えを受け入れてもらえるでしょうか?
また、旦那の従妹や、親戚に嫌な思いをさせないように欠席するには、どのように伝えればいいか、アドバイスしてください。
よろしくお願いいたします。
回答一覧
自分の結婚式に姉の息子も一緒に参加してもらいました。
2歳目前だったと思います。
言葉が遅くまだ、あー、んー、しか喋れない甥っ子は
それはそれはうるさかったですよ。
ご主人が子供を基本的に見ている
泣いたり騒いだりしたら外に一旦出るという事に決めていたらしいですが
式場、前列に座る親族は実際、なかなか何度も後ろの出入口まで行けず
また、なんども出入りされると
式演出の邪魔になる
結局、終始あー、んーの声が響き
あとでDVDを見ても、外に出る気配も見受けられませんでした。
披露宴でも同じです。
見せ場は大きな音楽が流れますが
上司の祝辞、乾杯の挨拶時、新郎新婦の紹介、両親への手紙など
静かなときは、甥っ子の声が響き渡っていました。
姉に甥っ子ももちろん参加してねと言ったのは私。
でも、もう少し、親が見てくれると思っていた私。
結婚三年目で、まだたまにDVD見ますが
本当に後悔しています。
なので、是非来てねのお誘いを真に受けるなら、それなりの常識を配慮出来るなら行けばいいと思います。
子供は泣くのが仕事。
幼児もうるさい、じっと座っていられないのがわかってはいても
何百万もの大金を払い迎える一生に一度の結婚式。
主役は花嫁です。
お子さんが泣くと、きっと周りの方は何も言わないにしても、チラっと目線を向けると思います。
そしてそれが、3-4時間続くとさすがに周りも呆れ顔。
泣いてかわいいのは、自分の子だけです。
続けば鬱陶しいだけ。
言わば、主役から目線を奪う状態。
自分のDVDがそうです。
式場近くに託児所かりるかしたらいいと思いました。
というか、ちゃんと親が見れないなら、そうしてもらえばよかったと、後悔しています。
だって、子供がぐずっても、その場でまず
あやそうとしません?
しばらくあやして、だめだったら、ちょっと外行くわーってなりません?
個人的には、まずその場であやす行為事態、迷惑かな。
出入口、近いといいですが
泣いた子をかかえ、何度も外に出るまでの通路にいる参列の方も嫌だろうなー。
そして、新郎新婦入場時にかぶったり、
場所によっては、出入口扉がひとつしかないとこも。
泣いて外出たら、主役が待機してたーなんて遭遇すると
それはそれはもうガッカリですね。
もう一度お話し合いを。
ご主人は従姉だから、出席することにこだわってらっしゃる。
大事な日に家族みんなでお祝いも大事な事ですが、
主役への配慮忘れてはなりません。
2013.9.4 08:27 27
|
とくめー(33歳) |
ベビーシッターさんを会場に呼んで、式の間だけ見てもらうのがいいと思いますよ。
友達の結婚式なら欠席もありですが、親戚なら今後のお付き合いを考えて出席した方が良いです。
相手が出席を望んでいるのですから、角を立てずに断るのは無理だと思います。
2013.9.4 08:42 10
|
さや(36歳) |
それはなかなか難しいですね。
私も三年ほど前に旦那の妹の結婚式に当時1才ちょっと娘をつれて出席しました。
まだ人見知りしていたし、歩き出してじっとはしてれない状態でした。
本当に大変でしたけど、欠席だけはさせてもらえませんでした。
義母にも直接迷惑かけるからといったんですがダメでしたね。
挙式中は外で待ちひたすから階段で遊ぶ娘の相手。
披露宴でも始まってすぐ真横からケーキカット用のケーキが通って行くのでお腹がすいた娘はケーキが食べたいと大泣きされて大変。
その横で義母さんに笑われてました。
まぁそういそう言うこたもあり、出来るなら欠席した方が楽ではあります。
義母さんに相談してみてはどうですか?
それでもダメなら諦めた方が良さそうです。
いいようには思われないので、どうやったら乗りきれるか考えておいた方がいいです。
お菓子とかは持っていかれた方がいいですよ。
2013.9.4 08:49 6
|
さくら(27歳) |
めんどくさいししんどいし、義理の両親に会うのも嫌だし欠席したい、という風に聞こえますね。
もし自分のいとこの結婚式に、旦那さんがそのような態度だったら悲しくないですか?
大泣きして式場に入れなかったら控え室を借りて休んだらいいじゃないですか。しんどいし気は使うけど母親なんだからしょうがないです。
私も9ヶ月の子どもがいますが、私なら頑張って行きますよ。
2013.9.4 08:59 24
|
ぷん(35歳) |
8ヶ月の赤ちゃんで人見知りをするからって理由で、親族の結婚式を欠席するのはどうでしょう?
ご主人や義家族、親族と上手くやっていくためには出席した方がよいと思います。
その日は、家を出る前にお風呂に入れてあげて、帰ってきてからそのまま寝てしまってもいいように準備を下あげては如何ですか?食事も8ヶ月ですから結婚式のお料理を取り分けるのは難しいでしょうから、ベビーフード(食べないなら手作りで)を持っていけば良いことです。
泣いていたら外に出てしばらく戻ってこなければ良いんですよ。とにかく、出席したという事実が大事なんですよ。あとは、正直なところずっと退席していたところで、周りは誰も気にしないと思います。
2013.9.4 09:33 44
|
ひとみ(42歳) |
息子さんの食事やお風呂の時間云々はずらせばいいことなので特に理由にはならないと思いますが、式中ずっと大泣きする可能性があるなら欠席も考えていいと私は思いますね。
自分の式にはいなかったのですが、義弟の式に義弟嫁の親族(と言っても、義弟嫁の姉の義妹というほぼ無縁の人)が1歳未満の子どもを連れてきており、式はもちろん披露宴中も泣きまくりでした。
しかも退場するどころか、全員着席している時に一人だけそこの場に立ってあやしていたのにはビックリしましたね。
本当にうるさかったです。
先日実妹の結婚式があったのですが、妹の友人にこれまた1歳未満の子ども連れがおり、式も披露宴もぐずりまくり。
退場はもちろんせず、音の出るおもちゃでガンガンあやしてました。
これはさすがに式後妹に言いましたけどね。
こんな非常識なことをする奴はそうそういないと思いますが、基本的に結婚式って小さい子どもはNGなので、お行儀よくできるまでは欠席でもいいと思います。
泣く度に外に出られて頻繁にウロウロされるのも結構ウザイものがありますよ。
最初から連れてくるなよっていう。
終始ワイワイガヤガヤならいいですが、シーンとなる場面もありますし。
今後の義家族との関係もあると思いますのでよく考えるべきだと思いますが、私なら欠席しますね。
兄弟ならまだしも従妹なら尚更。
2013.9.4 10:28 9
|
きき(29歳) |
みなさん、お返事ありがとうございます。
私側の親戚は従姉妹は夫婦で招待しません。私達の結婚式も、従姉妹は夫婦で招待していません。(旦那側も)
ですので、従妹の結婚式に夫婦で招待され、正直驚きました。
ぷんさん、面倒だから、行きたくないのではなく、泣き声や、会場の出入が頻回になることで迷惑をかけるから欠席したいと考えただけです。
また、義両親との関係は良好で、私自信が会いたくないと思った事はありません。
だだ、最近の息子の泣き方を見て、義母は、あやしたいのにあやせないと、残念そうにしているので、申し訳なく思っています。
お分かり頂けなく残念に思います。
ベビーシッターとの意見がありますが、田舎のせいか、探すのが困難です。
出席して、泣いたら控室で待っている方が良いでしょうか…
2013.9.4 10:44 6
|
ゆみ(29歳) |
旦那側の親戚の式ですからね、思い入れも情も旦那ほどには持てませんよね。
主様、旦那さんに考えを伝えたとありますが、人見知りについてだけですか?それともお子さんが義親にトラウマがある、とまで言っちゃったのでしょうか?もし、義親への警戒も言っちゃったのであればそれは失敗で、旦那さんも冷静には話を聞けないと思いますけど、そこのところはどうなのでしょう。
出席が一番でしょうけど、旦那さんは子供の泣き声が迷惑をかける事への認識が少々甘いかもしれません。
それに、確かに泣いたら外へ出ればいいんですけど、誰が外へ連れ出すのか?その役目が主様にのしかかってしまえば主様はただの見栄のために行かされたという事になりますから、それは避けたいですね。
泣いたら外へ。それは主様と旦那の役目です。
旦那さんが主様に押しつけて自分だけのんびり食事をしてるのは許されませんから、「行くけど覚悟してね。泣く可能性は高いから、最初から頑張ってあやしておかなければならないわよ。泣いたら交代で面倒みようね」と現状認識と約束事を取り決めることができれば主様も気が楽では?
出来れば「とにかく泣く」ということを義親に伝えられればいいですね。出欠の選択を義親に委ねるんです。義親が従妹に伝えてくれれば尚いいですね。でも従妹も「じゃあ欠席して」とは言いにくいでしょうから「欠席の場合は披露宴が終わってから顔を出す」という案を出しておけば従妹も判断しやすいかと。
主様は披露宴後のロビーでお祝いを述べることができるし、いいんじゃないでしょうか。
2013.9.4 10:45 9
|
エッフェル(36歳) |
従兄弟の結婚式に子どもが0歳、一歳と二回参加しました。
出口に近いところにしてもらえるよう、出席カードに書いておいたのでグズったら退席しました。
結婚式の日は多少リズムを崩して、ウェディングの式の最中は寝かせてしまえるといいですよ。
子どもが一歳代の時の結婚式は、ほとんど退席してました。主人も参加していなかったので、食事だけささっと食べて、見せ場が始まる前にはうるさいので退席してました。
どちらの従兄弟も授乳室やキッズコーナーのあるオムツ替え場だったりですごく配慮してくれていたので助かりました。
2013.9.4 10:56 3
|
パン(29歳) |
ご主人の兄弟とかならともかく、従妹の結婚式ですよね。
赤ちゃんを理由に欠席は充分理由になると思います。
あちらがどうしても一緒にという感じじゃなければ、親や親戚の手前お子さんも呼んだという場合もあるので、そこら辺をちゃんと確認した方がいいと思います。
そこまで親しくない従兄弟の子で、よく泣く子だという事が事前にわかっていたら、大抵の花嫁さんは出席を嫌がると思います。
家族で出席されるにしても、シッターさんを頼むなり花嫁さんには極力配慮した方がいいと思いますよ。
2013.9.4 12:04 16
|
う~ん(35歳) |
ご主人、義両親に会わせたら泣くと言われたらそりゃいい気はしないですよね…
親戚にもお子さんを見てもらいたい気持ちもあるでしょうし。
人見知り場所見知りで最初はぎゃん泣きかもしれませんが場に慣れてきたら大丈夫かもしれませんし、夕方からの式なら最悪一日お風呂入れなくてもいいやと考えて私なら出席するかもですが…
どうしても欠席したいなら、ご主人には自分の大変さをアピール(ずっと泣かれると周りも迷惑、自分も何時間も外で子供を一人でみるのは疲れる、など)して、親戚には体調が悪いからと伝えてもらうしかないですかね…
2013.9.4 12:11 2
|
マコリン(33歳) |
子供さんと主さんもある程度ちゃんとした格好で式場まで行って、式前の新郎新婦に家族3人であいさつして写真とって、親族紹介があるならそれだけ出て先に帰ったらいかがでしょう?
宿泊ありならホテルで、車で行く日帰りならイオンみたいなとこでもいってご主人が帰るのを待つとか。
私の結婚式にいとことその嫁&子供3人をお招きするかで検討してたとき、5人とも参加には席が足りない可能性があったので出ていた案です。
ご迷惑になるのは避けたい、でもお祝いもしたいし、親族にも会いたいという心意気は伝わるはずです♪
2013.9.4 14:10 9
|
ユリー(33歳) |
たびたびすみません。
義両親に会って泣くのは、旦那も…義両親も知っています。
また、トラウマ?についても、たぶんそうかな…と旦那や義両親も思っています。
特に、それについて私達の関係が悪くなったと言うことはありません。
ですから、親戚が集まる食事会などは、参加させていただいています。
だだ、今回は結婚式ですので、相手方の親戚もおられます。
それを踏まえて、迷惑をかけたくないと思いました。
2013.9.4 14:58 8
|
ゆみ(29歳) |
子供の事は 口実で主さんが、その結婚式に出席したくないだけじゃないですか?
私の結婚式に、0歳と、4歳の子供連れで弟夫婦が出席してくれたけど、泣いたら、外に出たりと大変そうだったけど、それでも、遠くから駆けつけてくれてうれしかったです。弟夫婦も、子供が居るとか、迷惑がかかるなんて、全く思っておらず、「もちろん出席するよ。おめでたい席だし」と言ってくれました。
また、別の友人は、もともと、私の結婚式に来たくなかったらしく、2歳の子供が居るという理由で、欠席でした。
その友人は、旦那に子供預けようと思えばできるし、どうしても出席したかったら、子連れで出席してくれてもいいんだし、みえみえの理由つけて、欠席したんだなって思いました。
私が、結婚式に呼ばれて、どうしてもお祝いしてあげたかったら、まして、夫も一緒に出席するなら、間違いなく、泣くの覚悟で子供連れて行きますけどね。
呼んだほうは、来てくれたらうれしいですから。
2013.9.4 17:38 9
|
匿名(42歳) |
シッターに頼めない、という事でしたら、主さんのお母さんを呼んで式の間みてもらうというのは如何ですか?
ご主人がそこまでしなくても・・・
と言う反応をしたら「じゃあ欠席するしかない」と話を持って行くとか。
地域によっては従兄弟の出席は必須、と言うところもありますし、義両親と本人(従姉妹)が出席を望むのなら出席した方がいいです。
後々何か言われないためにも。
2013.9.4 17:44 8
|
ねこ(34歳) |
すべてを踏まえ、義両親に相談なさったらいかがでしょう?
2013.9.4 18:00 1
|
かな(32歳) |
ひとみさんと同意見です。
今後いろいろ波風立てたくなければ、出るべきです。
出て、大泣きしたら周りも気遣ってくれますが、出ないのは反感買うだけです。
私は子どもが10か月のときに葬式に参加させられました。子どもはギャン泣きです。
でも、出た意味があったと思いましたよ。
2013.9.4 18:04 10
|
アリー(40歳) |
匿名 スタイリストさんをはじめ、何名かの方が兄弟の結婚式や自身の結婚式の話しを出されていますが、それと今回の主様の話は別だと思います。
二親等と四親等では違うと思うのですが…
そして今回の件は、日頃から仲良くしていた従姉妹の結婚式なら分かりますが、時々会う?位の関係なら、是が非でも行かなくてはいけないとは思いませんよ。
場所見知りや、人見知りが大変な子を連れて行き、引きつけ泣きをしそうな事が予測されるなら、私は断わって貰います。
2013.9.4 23:35 23
|
雨が滝の様(36歳) |
私も親族の手前行くべきとか、行った方が相手も喜ぶみたいな意見はどうかなぁと思いました。
私は自分の結婚式の時、あまり面識もない親戚の子が来て(義理母の要望で断れなかった)要所要所で泣き声が響き、最後の手紙の時もそちらに意識をもっていかれてがっかりした覚えがあります。
最初の方のように、高いビデオ撮影料を払って思い出も台無しなんて事もよく聞きますし、お子さんが8ヶ月ならその従妹さんともあまり面識はないでしょうから、泣き声などで迷惑をかける事が予想されるならそれを伝えてみる方がいいと思います。
男性はこういう事には無頓着なので、ご主人の意見を鵜呑みにしない方がいいとも思います。
主さんが行きたくないだけだという意地悪な意見もありますが、私は迷惑をかけるからと迷われてる主さんは、相手の事も考えてあげられる気配りのできる人だと思いましたよ。
経験者としては主さんの体面より、花嫁さんの心情を優先してあげてほしいです。
2013.9.5 09:11 19
|
経験者(31歳) |
兄弟の式やよっぽど親しい間柄の友人夫婦で許可がなければ赤ちゃん連れの冠婚葬祭は基本控えますよね。
従兄弟さん夫婦に腹割って話せる間柄ならまだしも、旦那様意志疎通もなく上辺だけの社交辞令をまともに受けてませんか。まさかハガキが来ただけで従兄弟夫婦は家族全員で来てほしいと思ってるなんて解釈されてないですよね。
赤ちゃん連れはママ以上に本当に赤ちゃんもかわいそうです。
慣れない場所と人にわさわさされて、昼間ならまだしもよりによって夕方。たそがれ泣きにぐずり時間。お風呂は昼に入っても泣けば汗だく。よけい不機嫌。泣きわめく。明るく賑やかいつもと違う雰囲気に寝れない。ぐずる。
負のスパイラルが安易に想像できます。
周りは思うほど冷たい視線じゃないとは思うけれど、でも赤ちゃんがかわいそうって思っちゃいます。親戚なんかはかわいそうだからあやしてくれたりして。よけい人見知りで泣くみたいな。
簡単に席を外せればいいけど式中タイミングって難しいですよね。
まだ出欠のお返事してなければ私なら、「これが兄弟の式なら夫妻にとって息子は甥だから出席するけれど、基本赤ちゃん連れは周りに迷惑。御祝いしたい気持ちはあるけれど親のエゴで連れ回すのもどうかと思う」と言いますね。
100歩譲って主さんの実家に預けて夫婦で出席。無理ならやっぱり旦那様だけ出席。
2013.9.5 10:43 14
|
はま(38歳) |
結局は、私の親戚では従姉妹の結婚式は夫婦で出ません。 なので、御主人の従姉妹の結婚式になんで夫婦共々出席なの?って事なんですか?
そんなの、私ら赤の他人に訊かれても知りませんよ? そんなの個々の家族で様々でしょ。笑 そういう事なら御主人と話し合って決めて下さい。
行きたくない理由が赤ちゃんが愚図りが酷いからって、そもそも説得力に欠けますよ。 普通に考えたら、愚図りだしたら、席を外したり控え室あれば其処を利用したら良いだけの話しでしょ?
私が御主人の立場なら、自分の従姉妹との付き合いはどうでも良くて、メンドくさいから行きたくないとしか聞こえませんよ。
2013.9.5 11:52 11
|
乗った(28歳) |
雨が滝の様 さんへ
兄弟の結婚式と、主さんの場合は 別とありますが、、
私は、呼んだんだから、行けばいい それだけです、
相手は 義理でも、呼んでるんだったら、来てほしいと思う気持ちもあるはずだし、
呼んどいて、赤ちゃんがうるさいなんて、思わないと思うけどなあ。
招待客の中に、赤ちゃんが居て、うるさかったのも、結婚式の一つの思い出になるんだし。
2013.9.5 17:47 3
|
匿名(42歳) |
横ですが…
匿名さん 、お祝いしてあげる…とか、呼んだんだから…とか、あなたの 言い回し気になります…
そんなだから、友人も結婚式を欠席さるれのではないでしょうか?
40代なら、それなりの言葉使いを…
失礼しました~
2013.9.5 20:27 14
|
新米ママ(25歳) |
その従姉妹さんは、主さんの赤ちゃんが現在そのような状態だとご存知なのでしょうか?
ちなみに招待状にはお子さんのお名前はちゃんと記載されていましたか?
時々(というか、結構多いかも)夫婦の名前しか記載されていないのに勝手にお子さんを出席させる非常識な方もいますので…。
(もちろん主さんは文面からそのような方ではないと思いますが念のため…)
もし記載されていなかったら、一度確認のために従姉妹さんに子どもも連れて行っていいのか確認して、その時に現在のお子さんの状態を伝えてみてはいかがですか?
正直言って、結婚式で小さな子どもさんが泣きわめくのは迷惑かな…と思います。
自分達が主役ではなく招待されている立場でもです。
新郎新婦に思い入れがあれば尚更です。
挙式中や新婦からの手紙の時に騒ぎでもしたら、それこそ今後の付き合いが難しくなりますよね…
決してお祝いする気持ちがないのではなく、お祝いする気持ちがあるからこそ悩んでらっしゃるんですよね?
その事をうまくご主人に伝えて、もう一度相談してしてみて下さい。
皆さんが納得する結果になるといいですね。
2013.9.5 20:46 12
|
みっさん(31歳) |
なぜ、こういう横レスってつくんでしょうね?
今、私もしていますが(すみません)
先レスに対して
あなたの意見違うわよ!こうよ!こう!
そんなこと、書かなきゃいいのに。
ただたんに、
私はこう思うなーと、書けないんでしょうかね?
だから荒れるんですよね
人それぞれ、意見は違うし
私は自分の経験談をレスしたけれど、
どこかしら共通点があるから
レスしている
みなさん、そういった内容ばかりですよ?
やめましょうよ、
このスレを仕切るのは主様であってレス側ではない。
主様が従兄弟以外の意見はいらないわ、関係ないしとおっしゃるなら
わかりますけどね。
2013.9.5 21:32 7
|
とくめー(33歳) |
たくさんの意見ありがとうございます。
今日、義母に直接相談しました。
結果、参加させていただくことになりました。
義母は、息子が、丁度人見知りの時期ではないかと、従妹や従妹の両親に話をしてあった見たいです…。
しかし、赤ちゃんが泣くのは承知の上だから、問題無いとの事でした。
会場は、一日一組しか結婚式を挙げないようで、泣いた時や授乳の時は、披露宴中も控室等を使わせて頂けるように、話をしてくださったそうです。
その話を聞いて、旦那の親戚の皆さに感謝の気持ちでいっぱいになりました…
迷惑をかけるかもしれません。
でも、今回は親戚の皆さんに甘えて参加させていただきます。
席に着いている暇は無さそうですが…(笑)
招待状についてですが、旦那、私、息子の名前がありました。(今更ですね。)
皆さんから頂いた、あたたかいお言葉ありがとうございます。
厳しい意見は、当日の参考にさせて頂きます。
今回のスレで、心持ちを悪くされた方、申し訳ありません。少し、荒れていたようなので…
これで、〆させていただきます。
本当にありがとうございました。
2013.9.5 23:12 8
|
ゆみ(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。