15週お腹の張り。病院休診日で不安です。
2013.9.7 08:14 0 3
|
質問者: あゆみさん(25歳) |
本日15週0日で次回検診は三週間後です。
つわりが始まり2ヶ月程ベッドにくっついて過ごしていましたが数日前から楽になり、気になっていた家の掃除など動き周りました。すぐに腰と股関節に強い痛みが出て運動不足だなと思う位だったのですが、昨晩から強いお腹の張りと生理痛の様な持続する痛みが出始め、横になってもおさまらず不安な夜を過ごしました。
週明けには病院へ行きたいのですが田舎な為、病院に行くのも一日がかりでとりあえず安静にしています。
長くなりましたが、いまだにヘソ下から恥骨辺りまでが張っており体を動かすと生理痛の様な痛みとたまに刺す様な痛みがあります。
出血がでなければ大丈夫なのでしょうか。赤ちゃんへの酸素の供給が減ったりしてないか不安です。
回答一覧
張りが続き心配であれば、病院に電話して状態を説明し指示をあおいだ方が良いと思います。
産婦人科であれば、休診日でも看護師さんは居ますし、お産に24時間いつでも対応出来るように産婦人科医とも連絡つくようにされてるでしょうから。
緊急に診察が必要であれば、すぐ病院に来るよう言われると思います。
2013.9.7 13:32 9
|
メルちゃん(秘密) |
横になっても張りが引かないのは危ないですよ!
しかも痛みもあるようですし…
私は、張りがが酷くて夜中に受診し、そのまま入院しました。
強い張りはもはや陣痛、と言われました。
まだ週数も浅いし、週明けなんて待たずにとりあえず今すぐ病院へ連絡して、指示を仰いだ方がいいですよ。
2013.9.7 14:57 4
|
みそ(34歳) |
私は初期に出血があり、かかりつけの病院は休みの日でしたが、救急病院で診てもらい、切迫流産の診断が下りました。
心配なら、救急病院の産婦人科を受診した方がいいと思いますが。
出血は無いので大丈夫だという素人判断は危険だと思いますよ?
2013.9.7 16:00 5
|
救急へ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。