バファリンA81内服していた方!
2013.9.13 00:05 0 2
|
質問者: パワフルさん(37歳) |
2回続けて流産した為、妊娠8週から産婦人科より流産予防にと、バファリンA81を内服しています。
先日、助産師から36週から内服を中止するようにと言われました。
私は不育症検査でやや血栓が出来やすい体質らしく、ここまで妊娠継続出来たのは内服薬のお陰だと思っています。
36週で内服薬止めてしまい、40週の出産までに血栓が出来てしまうのではないかと不安です。
飲み続けた場合の出産時のリスクを考えたら仕方ない事だと思いますが…
バファリンA81を内服されていた方にアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは。「内服していた」ではなく「内服している」者ですが…。
私も不育症で、現在妊娠21週です。軽度の血液凝固異常
(第12因子低値・血小板凝集能亢進)があり、4週目から
アスピリン/バイアスピリンを毎日服用しています。
始めからバイアスピリンの服用は34週までと言われており、
疑問に思って聞いてみたところ
「胎児が成長していく過程で、臍帯や胎盤のとても細かい血管も
だんだんと成長していきます。
バファリンやバイアスピリンはそのような過程にある、まだ
とても細かい血管の血栓を予防していく薬で、胎児や血管が
ある程度育てば血栓で詰まってしまう心配自体が少なくなるので
大丈夫なんですよ」
とのことでした。
一般的な服用期間は28週までというのが多いらしく、おそらく
日本で最も有名な不育症専門医の一人である先生も
「抗リン酸脂質抗体弱陽性患者さんに対しては、妊娠16週以降の
服用を中止しても問題ない」とのお考えをお持ちのようです。
なので、私たちの36、34週まで服用というのは念のために
少し長めにしてあるぐらいなのかもしれませんね。
ご無事のご出産をお祈りしています!
2013.9.13 16:06 12
|
うにいくら(37歳) |
うにいくらさん、お返事頂きありがとうございます!
非常に分かりやすいご返答でしたので、納得出来ました。
次回の診察がまだまだ先だったので不安だけが先走ってしまいました…
うにいくらさんも、内服されているとの事、この薬を飲んでいる人は不安を抱えながらの妊娠になりますが、お互いに頑張りましょうね!
うにいくらさんの安産を願っています!
2013.9.15 01:00 6
|
パワフル(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。