完ミで湯冷ましは必要ですか?
2013.9.14 13:51 0 4
|
質問者: ららさん(37歳) |
現在、完ミで2ヶ月過ぎの男の子を育てています。
湯冷ましを与える、与えないには賛否両論ありますが、
皆さんの経験談・ご意見をお伺いできればと思います。
息子は3-4時間に1度、ミルクを飲みます。
1度の量はあまり多くなく、30-40分以内に
60cc程度を2回の合計120cc前後を飲み、
1日の総計は大体700cc前後、多くて800cc程度です。体重は5キロ過ぎで、飲みっぷりが非常に良いと言うタイプではないので、湯冷ましを途中で与えると次の回のミルクへの食欲が減る気がして与えていません。
ちなみにウンチは、毎日出るときもあれば1日おき、最低でも2-3日に1回は出ています。
湯冷ましを与えた方がいいと言う方は、代謝が良くなるから、などと言われますが実際の所はどうなのでしょうか。
湯冷ましを与える理由。
与えない理由。
お聞かせいただければと思います。
よろしくどうぞお願いします。
回答一覧
一人目も二人目も湯冷ましは与えていません。
理由は、出産した病院で、生後半年までは与えるのは母乳とミルクのみでいいと言われたからです。
離乳食も、生後半年経ってから、と言われました。
今は、湯冷ましはあげなくていいと指導している病院の方が多いと思いますよ。
2013.9.14 15:36 16
|
みなみ(33歳) |
私も今、二ヶ月と四日の男の子がいます。
私はほとんど母乳なので湯冷ましは与えていません。
ミルクの方が水分が少ないと言われてるし、お風呂あがりに20〜30くらいあげてみてはどうですか?
それでミルクをあまり飲まなくなってしまうならあげなくていいと思いますよ。
2013.9.14 23:23 2
|
もあ(35歳) |
私は完粉ミルクでしたが、湯冷ましは飲ませませんでした。というより、あげても全然飲みませんでした。赤ちゃん用の麦茶をあげたりしましたが、そちらも飲みませんでしたね。ずっとミルクで太るんじゃないかと思いましたが、全然太ることもなく今1歳8ヶ月です。1歳から保育園に時通いはじめ、お茶がでるのでそれから飲めるようになってきました。湯冷ましをあげるかどうか賛否両論なんてきいたことがありません。それほど気にすることありませんよ。むしろよくないのは、ジュース類をあげることですね。果糖が入っているので、ミルクよりも虫歯になりやすくなります。水分としてジュースをあげるくらいなら、ミルクや麦茶、湯冷ましをあげたほうがいいです。
2013.9.15 13:08 3
|
わんこ(39歳) |
皆さんご意見ありがとうございました。
大変参考になりました!
2013.9.17 11:12 1
|
らら(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。