育児中からの孤独感を克服された方いますか?
2013.9.27 21:37 0 12
|
質問者: すもまさん(30歳) |
独身の友達がまだ1人いてちょこちょこその子と唯一会えるのが嬉しいです。
親もいますが、わりと結婚してからはドライな関係に思います。親の方が忙しくしていて子離れしているとい感じです。
その独身の子も結婚してどこかに行ったら結局心許せて話せる人は誰もいなくなります。兄はいますがほとんど連絡は取りません。近くに仲良しな姉妹がいる友達をすごく羨ましく思います。
旦那は仕事でいっぱいいっぱいだし、基本寂しさなども自分で処理して欲しそうです。
新しいママ友もまだできていません。妊娠、出産してから人との関わりが減り気持ちが沈むことも多くこんな状態だと新しい友達もできにくいのかなと思ったり。
そして男の子のママなのでいつか子どもも母から離れていくだろうなとも感じて寂しいです。
またフェイスブックなど見たら他のママしてる友達らが楽しそうにしていると余計孤独感を感じてしまいます。
これらのことを感じて孤独感が消えません。でも、これらのことは誰にも話せません。こんな暗い話誰も聞きたくないと思いますし、そういう風に見られるのも嫌に思ってしまいます。
学生時代までは学校で頻繁に友達と会えるし、社会人になってからは平日仕事で人と関わり、休日は友達とも会ったり、とそこまで交友関係が少ないと感じることはありませんでした。なんでこんなに孤独に思うようになってしまったんでしょうか。
今子どもができ思うように外出できなかったり、仕事もセーブしたり、の環境から余計思うのか、それともずっとこんな感じで生きていくのか。。
健康に生まれてきてくれて、すくすく育ってくれている子どもといる今、気持ちが満たされることもありますし、愛おしくも思います。一生懸命働いてくれる旦那がいることにもっと感謝してそれだけで十分と思いたいです。近くに健康な親がいることも。
でも周りと比べ無い物ねだりで落ち込んだりしてしまいます。
私の考え方はやはりマイナス思考ですしょうか?
どこを直せばもっと孤独感感じず、心からも元気に明るく過ごせるでしょうか?
アドバイスをお願いします!
回答一覧
産後はホルモンのせいで
こうやって急に落ち込んだり、寂しくなったり、
浮き沈みがあるもの。
だそうですよ。
今、辛いですが、今だけですよ。
感じかたや出方は個人差が有るものの、
そういうものみたいです。
今はなかなか外に出る機会が無くて余計に孤独を感じてしまいがちですが、
少しずつ地域のサークル(健診とか講座とか)に参加したり
出られるようになると変わって来ると思います。
今だけ!あともう少し。と思って、貴重な赤ちゃんとの素敵な時間を過ごして下さいね!
2013.9.28 06:35 14
|
えいこう(30歳) |
毎日の育児お疲れ様です。
育児って孤独ですよね。何も話せない赤ちゃん時代は特にそうです。
子どもができると、人間関係も生活リズムも一変します。
以前は仲の良かった友人でも、既婚で子どもが居ない友人や我が子とは歳の離れた子どもを持つ友人とは、必然的に距離ができやすいと思います。
昔はああだったのに…とか、あの友人は…とか、これまでの人間関係を振り替えって嘆くよりも、別のコミュニティを作ることを考えませんか?
自分の考え方を直そうと思うのではなく、今ある環境をいかに親子で楽しく過ごせるようにするかを考えてみましょうよ♪
まず、地域の子育てサロンなどにお子さんとお出掛けされてはいかがでしょうか?公民館や支援センターなどで定期的に開催されていませんか?
そのような場所に行くと、同じくらいの赤ちゃんを持つ人、近くに住む人、似たような悩みを抱えている人がきっと居ます。お友だちを求めて来ている人がたくさん居ますから、主さんも輪に入ってみてはいかがでしょう?
月齢の近い子どもを持つ人との関わりは、主さんにとってもお子さんにとっても癒しになったり刺激になったりすると思います。
私はこんな感じで親子で遊べる友人を作り、その関係が続く続かないはあるにせよ、その時その時を乗り越えてきました。
息子が1歳8ヶ月くらいになるまで孤独感は続き、毎日毎日息子と2人きりで過ごすことに恐怖すら覚えたものです。
しかし、息子が話せるようになり、わりとしっかりした会話が成立するようになってからは、徐々に孤独感が薄れてきました。ここまで、とても長かったです。今は2歳半、複雑な会話もできるので楽しいですよ。
男の子はいつか親元を離れてしまう…これを考えると寂しくなりますよね。うちは一人っ子確定なので、余計に寂しいです。赤ちゃんの頃、抱っこしながら涙が溢れることもありました。
しかし、だからこそ、毎日毎日を親子共々楽しめるように過ごしませんか?今日はどこ行こうかな、何しようかな、誰と遊ぼうかな…と考えながら、私も来春の入園までは毎日を有意義に過ごそうと思っています。
主さんと同じように感じている人はいっぱい居ますよ。大丈夫!
新しい環境に足を伸ばしてみましょうよ。
2013.9.28 07:53 24
|
凛(36歳) |
お辛い気持ちよくわかります。
わたしもおんなじです。10ヶ月の女の子を育てていますが、ハイハイしだした頃からがめっきりつらかったです。なんというか、目が話せなくて神経質に拍車がかかってしまったというか。
我が家は転勤族の引っ越し組で、まわりに旧知の知り合いはいません。わたしも旦那さんにあたりまくりです。もう「あまちゃん」観るだけが楽しみです(笑)
最近ようやく涼しくなったのでまだはいはいできない娘をエルゴで抱えてが近所をひとまわりするのが精一杯です。新天地でようやく3ヶ月たち、週一で行くクリーニング屋のおばさんと二言みことかわすのが私の小さな社交場です。
それでも赤ちゃん連れてブラブラしてるとご老人や子供さんがかわいい赤ちゃんですねと話しかけてくれることがあるんですよね。ささいなことだけど、わたしにはすごくうれしいです。
コンビニ行くだけとか、スーパーとか、ただマンションの回り一周するだけとかで別に楽しいあれではないんだけど、煮詰まった気持ちに風穴くらいは空くみたいです。
たぶん同じ気持ちの人、たくさんいると思う。声に出せない叫びをトピックにしてくれてありがとうございます!
2013.9.28 08:00 52
|
ガルコ(34歳) |
私も一人めが赤ちゃんのときはそんな感じでしたよ。
近所に誰も知り合いがいないので情報も全然入ってこなくて、ひたすら母子二人で過ごす日々。
近くの公園に行っても何故かいつも誰もいなくて。
ママ友や団体に属するのをわずらわしいと思う人もいますが、私はやっぱり知り合いやママ友ができたことで孤独感が少なくなったと思います。
支援センターで会った親子連れと偶然道端で会い、近所に住んでいたことが分かって、そこから友達になりました。
引っ越してきて、出産して初めての友達です。
その友達から子供がいる公園を教えてもらって、さらに知り合いや友達が増えて、子連れで楽しめるイベントやスポット情報などを得られるようになったのは子供が三歳になる直前ぐらいでした。
二人めはベビーマッサージやベビーヨガ に行ったり、少し大きくなったらリトミックや体操教室など少しアクティブに過ごせました。
一人めの時から尻込みせずもっと調べて行動していればなあ。との思いはあります。
主さんも、何か行動を起こしてみられては?
2013.9.28 08:49 14
|
はな(33歳) |
5歳と2歳がいます。
主さんの気持ちのなみはホルモンのせいもあると思いますよ。
わたしは生理前に無性に不安になり無駄に焦ります。マイナス思考になってどうしようもなくなります。
頭ではホルモンのせいだとわかっていますが苦しいですね
会いたいと思っても生活があるから会えないのは当たり前だと思います。
もう学生ではないのだから。みんな育児なり仕事なりがありますからね。
私は昨日数年ぶりの友人に会いました。家は近所ですが中々会えなかったです。
それぞれライフスタイルが違うから会えないのは仕方ないです。
でも何年たってから会ったってお互いに「友達」って認識すると思います。
それでいいと思います。
今は育児をする時だから友達と遊んだりするのは育児が落ち着いた時でいいと私は思っています。
いつか子育て終わったら色々行こうね~と言っています。
育児期間は公園などでほかのママさんたちと交流して
学生時代の友人とは年に一度でも会えればいいかなって感じです。
私はママ友とはあまりくだけた話はしませんが子育ての話題はつきないのでママ友達と会うのも楽しいです。
あくまで「ママ友」と「友達」は違いますがそれぞれ大事な存在です。
色々な人とそれぞれ違う交流の仕方をするのがいいのかなって思いますし一番楽です。
ベッタリした付き合いはいりません。というか無理かなと。
主さんの子どもさんはまだ7カ月ですよね、
私がそのくらいの時は本当引きこもりみたいな生活でしたよ。
自分で歩くようになり、やっと公園とか行くようになって少しずつ知り合いが出来ました。
ママ友達と呼べるくらいの感じになったのは上の子どもが3歳くらいになってからかな。
焦らなくても大丈夫ですよ。
子どもはすぐに大きくなります。
子ども同士が仲良くなると必ずママ同士も関わることになるので友達はすぐできますよ。
実家が近いなら実家に遊びにいけばいいと思います。
私はママ友と遊んだりするよりも実家の家族と遊びに行くほうが気が楽なので実家の方が多いですし
週末は家族で出掛けます。
家族で楽しめばいい時期なんですよ今は。
私のママ友さんは色々な年齢の方がいますがみんなこのスッキリタイプなのでいい距離で付き合えてます。
距離の取り方が昔と違うのは当たり前だと思ったらいいと思いますよ。
旦那さんと子どもがいて、実家があるならそれでいいと思います。
みんなそんなものですから。
2013.9.28 09:11 15
|
主婦(29歳) |
えいこうさん、ありがとうございます!ホルモンの影響もあるんですね。今だけ、という風にそう思ったら気が楽になったように思います。施設などにももっと定期的に通うように頑張ってみます。
2013.9.28 11:20 2
|
みか(30歳) |
凛さん、たくさんアドバイスしていただきありがとうございます!
凛さんも同じような気持ちも抱えながらアクティブに活動され続けていることを聞いて素敵だなと思いました。
昔はああだったとか思わず今に専念して、楽しく過ごせるように集中したら良い風に行きそうですね。サークルやコミュニティの輪に入れるよう前向きになってみます。男の子は離れる分特に今を楽しく、という発想も無かったので私もそう思いたいと思います。
2013.9.28 11:27 2
|
みか(30歳) |
ガルコさん、ありがとうございます!
今まさに同じ状況という方があらしたことが分かって親近感を持てました。
こんな落ち込んだ文面を書いた私にお礼してしてもらって、ありがとうございます。
私と違うのはガルコさんは、そういう状況でも嬉しいこと、楽しいことを見つけられ幸せに暮らされているということだなと思いました。その瞬間があるからまた明日への励みになったりもしそうですね。
私も嬉しいことは?楽しみなことは?
など思い巡らしながら見つけていき日々明るい方に気を向けてみたいと思います。
2013.9.28 11:35 3
|
すもま(30歳) |
はなさん、ありがとうございます!
私もマンションの近くや公園に行ってもほとんどママさんには出会えずポツンとした感じになってしまっています。やはりママ友ができると世界が広がり楽しくなるんですね。なるべく連絡先も交換してフットワークを軽くしていきたいと思います。
2013.9.28 11:40 2
|
すもま(30歳) |
主婦さん、いろいろ教えていただきありがとうございます!
友達とママ友はやはり違うんですね。
でもどちらも大切というのも分かる気がします。私にはまだママ友はいませんが。皆今の生活があるしそれをベースに生活されていますよね。
今は家族で出掛けることを楽しんだりしたいと思います。
これから一緒に過ごしたりできるママ友さんには出会いたいですが、今でも十分なんだな、とも思えてきました。
2013.9.28 11:49 3
|
すもま(30歳) |
子供が0歳のとき、私も寂しかったです。
みんなまだ独身で働いててなかなか会えないし。
なので、支援センターに行って新しい友達を作りました。なんとなく満足したら、子供と二人でいるのが気楽なのに気づいて寂しくなくなりました。
あと、旦那さんやご両親にも寂しい、って気持ちを伝えるのも大事だと思います。
大丈夫なフリをしているとキツいし誰も気づきません。
2013.9.28 11:59 5
|
ゆき(26歳) |
今は15、11歳と大きくなりましたので、ずいぶん昔の事になりますが。
孤独感は常にありましたよ。
結婚して3年は集合住宅に住んで、その後義実家近くに家を建てました。
この周辺では、ほとんどのご家庭が1歳になるかならないか…で保育所行きでした。
私は2年保育にしたので、かなり孤独だったかも。
でも支援センターへ行ったり、いろんな所へ毎日遊びに行っていました。
子どもと一緒に居られた事が、今の私にはかけがえのない財産です。
子どもが幼かった頃は、毎日が一生懸命であまり覚えていないくらいです。
孤独感は、子が成長するにつれて薄れていきました。
お子さんとご主人に感謝ですね。
今出来る事を精一杯頑張るだけですよ。
大丈夫です。
皆が孤独を感じながら、子と共に成長していくんだと…。
私はそう思います。
2013.10.1 22:21 4
|
とっちゃん(44歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。