子宮鏡検査についておしえてください。
2013.11.6 08:36 0 4
|
質問者: はなさん(30歳) |
二段階や二個同時移植でも無理でした。
今年五月と九月に採卵をし、6~8月と10月に移植してます。
医者は、なんでかなぁ、特にグレードも悪くないし内膜もあるし…といつも一緒に悩んでますが、私が不安や何でだろうという気持ちには解答や提案をくれません。
何か検査をするべきか聞いても、昔はやってたが今は必要性がないといっています。
検査をする事自体、否定派です。
その為か、着床障害検査や子宮鏡検査を行っていません。
なので他院で検査のみ受けようと思うのですが、この検査は移植周期に行っても大丈夫ですか?
行ったら胚に影響でますか?
今月も移植予定で昨日からスプレキュアをしてます。
転院も考えるのですが、胚盤胞を五つ凍結してるので今年度は今の病院に通う予定です。
回答一覧
移植周期に出来るのか?はわかりませんが、子宮境で検査する際に、内膜が厚くならない時期で行わないとポリープがあったとしても見えないと言われて、排卵日くらいに検査しましたよ。
検査したい病院で伺ってみては?
2013.11.6 12:41 2
|
匿名(秘密) |
胚盤胞が何度も着床しない原因には「子宮内ポリープ」「卵管水腫で移植した卵が流れる」「着床・不育障害(血が凝固しやすい、同種免疫異常、染色体転座など)」「内膜7mm以下」「卵の質が悪い」があげられるようです。
先生は「半分近くが卵の質や老化、半分近くが卵管水腫、残りの5%未満がその他かなぁというイメージ」と仰っていました。
主さんの先生はのんびりですね。
不妊病院って何も深い処置をしなくてもだいたいの患者が妊娠していくから、マイナーな原因を抱えて何度も失敗する患者に真剣に取り組まない気がします。
そんなことしなくても成功率は上がっているし、次々と新しい患者が押し寄せて経営は成り立ちますもんね。
私も胚盤胞がたくさん採れたのですが結果が出ずでした。
実は昔の卵管造影で微妙な判定で水腫が見逃されていて、再度造影検査を経て卵管の手術→実際に取ったらウインナーみたいに卵管が膨らんでいて、これじゃ妊娠しないねと言われました。排卵期に卵管から水が子宮に降りてきて受精卵を流すそうですよ。こういった人は実は多いらしく、何度胚盤胞を移植しても無理な人は腹腔鏡で調べる病院もあるようです。
でもその後も胚盤胞が着床せず。
子宮鏡検査を頼んだら「エコーで見ても子宮は綺麗だからしなくても…」と面倒くさそうに流されましたが、無理なら他の病院でしますと言ったら急に焦って、してくれました。他の病院で検査すると、その結果などを持ってきて日程も合わせたりと面倒なのだそうです。
そしたら小さなポリープが見つかり「そこまで酷くないけど何度も陰性だから一応取ろう」と言われて取りました。
その他着床障害検査でも一部引っかかり、もし陽性になっても薬は必要ですねとなりました。
そこまでしてやっと陽性になりました…。偶然かも知れませんが、何もせずに言いなりで闇雲に進むのは性格上できなかったし良かったです。
主さんは着床障害検査も子宮鏡もした方がいいと思いますよ。
卵管造影も前回から年月が経っていたらしてもいいかと思います。
2013.11.6 14:31 5
|
匿名(31歳) |
移植周期で生理終了3日後に子宮鏡検査を行い、全体にボコボコのポリープ発見、翌日に掻爬手術をしました。その約3週間後に凍結胚盤胞を移植しました。(現在判定待ち)全て今通っているクリニックで行ったので、別のクリニックに行くとなるとすぐには無理かもしれません。
2013.11.6 19:09 18
|
ゆう(32歳) |
8月に子宮鏡検査を実施しました。
子宮鏡検査は「生理終了頃から排卵日前まで」に実施するのがベストだと病院で言われました。(生理中や排卵後は子宮内が見えづらくなるのだそうです。)
また子宮鏡検査を実施した周期は、避妊するように言われました。
ですので、移植周期に子宮鏡検査をするのはヤメたほうが良いのではないかと思います。
ただ、移植の前周期に子宮鏡をするのはオススメだといわれました。検査時に、子宮内をほんの少しだけ削り、着床しやすくしてくれます。(トントントンと押される感じがあっただけで削る行為は痛くなかったです。)
実際、私は子宮鏡→翌月にホルモン補充で胚移植を行ない、現在妊娠8wです。
子宮鏡検査のために一周期は移植をお休みし、次の周期に移植してみるのはどうでしょうか?
2013.11.11 18:16 3
|
くぅー(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。