アルコール依存症は治りますか?
2013.11.7 15:03 0 4
|
質問者: ねこさん(30歳) |
何十年も前から、休肝日もなく焼酎を毎日多量に飲んでいました。
先日実母が実父に離婚したいと申し出たところ父が怒り狂い、
何日も食事を摂らずお酒だけで過ごし、
酩酊状態にも関わらず車を運転していたため、
警察にも協力してもらい、強制的に入院させました。
アルコール依存症の治療は家族の協力が必要不可欠だと聞きます。
母は『自分さえ我慢すれば今までのように暮らすことはできる』と言っています。
しかし、母は40年我慢し続けてきた事を知っているので、
私はこれ以上我慢せず、離婚したほうが母のためではと思っています。
父は一人では何もできないため、母も見捨てる形になるので、良心が痛むようです。(情もあると言っていました。)
私も姉たちも(三人姉妹です)遠方で皆嫁いでいるため、
父の生活の世話をしていくのは難しいです。
アルコール依存症は治るのでしょうか?
治すためには、どんな事が必要でしょうか?
退院後、父に必要な手助けにはどんな事があるのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
回答一覧
義父が義母(妻)を亡くしてアルコール依存症になりました。
義父は実母としばらく二人で住んでいたのですが(車で四時間くらいの距離に住んでいました)税金などの督促状やら住宅ローンを滞納したり…でも本人は焦ってもいない状態で。家の中はアルコールが入っていれば酒は何でも良い状態でした。
夫としたことはアルコール依存性を治す気があると医師に本人が言えたので精神科に入院し、退院後も実母と二人は再発するとのことで体は動くけど他人の監視をしてもらえるグループホームを紹介してもらいました。退院後も買物を一人で行けない(酒を飲む可能性があるため)など不自由な生活だったと思いますが亡くなった時もヘルパーさん達に見送られ良かったんだと思います。
家族と同居だと、やはり24時間監視は大変だと思います。
私達は入院先で退院後のことを相談出来る方がいましたが、いらっしゃいませんか?
家族で抱えず共倒れにならないよう過ごしてくださいね。
2013.11.7 17:30 6
|
たまご(37歳) |
まさに実父の事です。
重度の肝硬変に糖尿病、C型肝炎で腹水が貯まっては入院し、そのうち病院代がもったいないと言い出し通院拒否し酒につぎ込んでいました。
借金してまでです。
酒を飲めば母をなぐり、敷地内にある我が家には夜中だろうが早朝だろうが嫌がらせをし私は鬱に、主人は仕事に行けなくなり子供たちは学校を休みがちになり手詰まりでしたが、今年急に病院に行くと言い出しアルコール依存症専門の病院に即入院して3か月後に退院してきました。
どれだけ家族を苦しめて来たか反省したようですが、お酒は前ほどではありませんが毎日数本ビールや焼酎を飲んでいます(--;)
でも暴れたり殴ったりしないので、母は離婚もせず一緒に住んでいます。
体験談になりましたが、家族が一番苦しみます。
保健所や専門の医療機関へ相談など、労力も精神力も使い果たしてしまいますが対処方を教えてもらいました。
辛いですよね。お母様の支えになってあげて下さい。
2013.11.7 20:05 6
|
もちこ(30歳) |
治るか治らないかはお父様次第だと思いますし
強制入院でお父様が自分の状態を自覚し反省してくれる可能性は未だ残っていると思いますし、今回徹底した治療を受けて貰う事が大事だと思います。
そして今後はお酒を絶ち、夫婦二人老後を楽しんで欲しい、お母さんにこれ以上辛い思いをさせないで欲しいとお父様にお願いして
これがラストチャンスだと思いますし、お父さんが克服する事を家族全員が信じて願っていると言う事をお父さんに伝えてあげたらどうでしょう?
2013.11.8 12:49 5
|
卑弥呼(秘密) |
皆さまありがとうございます。
お返事遅くなって申しわけありません。
たまごさん、もちこさん、体験談ありがとうございます。
大変参考になりました。
卑弥呼さん。
父は酩酊していた時の記憶が無く、自分がなぜ入院させらているのかまだわかっていません。
自覚してくれるといいのですが…。
この先、父が前向きに治療に取り組んでくれるのか、
不安でたまりませんが、信じるしかないですよね…。
父には幼いころから暴力を受けて育ってきたため、三姉妹とも、父よりも母が心配です。
母が一人で抱え込まないで済むように、色々サポートを探してみます。
まずは、入院先に尋ねてみます。
グループホームなどもあるのですね。
調べてみます!
ありがとうございました。
2013.11.9 22:29 6
|
ねこ(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。