親友からの 子供できた?
2013.11.27 17:45 0 11
|
質問者: はる♀さん(37歳) |
辛い思いをしましたが、前向きな気持ちをもてるようになってきました。
半年ぶりに親友(既婚、子供あり)から連絡がきて、先日久しぶりに会いました。
普段、メールをするのはいつも私からで、彼女から来ることはほとんどありません。メールをすれば返事は返ってきますが、彼女からメールをくれる事はまれなので、珍しいなと思っていました。
会って最初の話題が、彼女からの
で、子供できた?
でした。流産した事は話してなかったので、まだできていない事を伝えると、
私、二人め!
と言われました。おめでたい事ですから、お祝いを伝えましたが、あまりにもストレートに、踏み込んできた質問に動揺してしまいました。
彼女は、以前結婚が決まった時にも
私結婚決まったよ。で、そっちは?
と聞かれました。当時はお互い彼氏と結婚話がスムーズにいかず、悩みを話しあっていたので、その時の私の状況(結婚は決まってない)を知らないで言ったセリフとは思えないのです。
仲が良かったので悪く取りたくはないですが、私としてはその言葉にとても傷つきました。
今回、流産の話しはしていなかったので、知らずに聞いてきた事は仕方ないと思いますが、こんなに露骨に皆さん質問をしてくるものなのでしょうか?
あまりに無遠慮な質問だったので、悲しくなり、流産した事を話しました。
えーそうなんだー!私の友達にもね、、
と話していました。
親友として信じてましたが、会話の端々にライバル心が垣間見えます。
これくらい、普通の会話として
動揺しないように私が強くなるべきなのでしょうか。
私が過剰に反応しすぎなのでしょうか?
皆さんはどう感じますか?
ご意見がありましたら、お話を聞かせて下さい。
回答一覧
それは親友だと思えない。
だって、いつもメールするのはるさんからなんでしょ、でたまに向こうからきたかとおもえば子供の話。
もう相手に子供いる時点でもう立場的に無理なんだとおもうわ。
ストレスなるだけだからもう会ったりするのやめたほうがいいとおもう。
えーそうなんだあってあたりがなんだかライバル心っていうよりもなんていうか人のこと面白おかしく思ってる感じがして嫌。
2013.11.27 20:54 22
|
匿名(秘密) |
お体の具合はいかがですが?
とても辛い思いでしたね。
その友人は昔からそんな感じだったのですね。
なんだか主さまにライバル心があるように見えます。
今は自分の事でハイになっているから多分主さまの気持ちなど理解はできないと思います。
少し疎遠にしてみるのもいいかと。
無理して付き合う事ないですよ。
2013.11.27 20:58 18
|
はな(秘密) |
別に普通じゃないでしょうか?
結婚が決まったから報告した。
妊娠したから報告した。
自分の話だけだと悪いと思って相手のことも聞いてみた。
ただそれだけでは?
そんなの友達じゃないとか、距離を置くほどのことじゃないと思いますけど。
そんなこと言っていたら友達が誰もいなくなります。
2013.11.27 23:44 19
|
みみちゃん(38歳) |
ライバル…?
主さんにもお一人お子さんがいて、2人目を流産されたという事ですか?
1人もお子さんいらっしゃらないなら、ライバル心ではないと思いますが。
彼女の「で、○○?」という言い方はあまり好きではないですが、結婚の話は「私は結婚決まったよ?あなたはその後どうなった?」という意味でしょうし、今回の話も2人目妊娠の報告が前後しただけで、意味は「私、2人目妊娠したの。あなたは妊活の調子どう?」ということではないですか?
言葉が悪いですが、お友達は頭が悪いというか、ボキャブラリーが少ないというか、コミュニケーション能力に欠けるというか…
主さんが傷つくのは分かります。
でも、そういう言い方しか出来ない人なんでしょう。
それを分かった上で親友として付き合うかどうかは主さんの判断だと思います。
2013.11.28 00:42 19
|
かおり(35歳) |
お身体はもう大丈夫ですか?
何だかその親友…自分と主さんを比べて、自慢したいだけなんじゃないですか。
自分に必要ないと思った人達とは、関わらない方がストレスたまりませんから、そうした方がいいですよ!
2013.11.28 00:55 7
|
トクメイ(29歳) |
普段だったら、気にしないことを、タイミング悪く聞かれた時期が、たまたま流産後だったという気がしますよ。
親友だったら、その位の事は聞くかと思います。
相手は、自分が2人目妊娠して、主さんも一緒に妊婦になっていればいいなと思ったのでしょう。
ライバル心? 主さんが思っているから、ライバル心に感じるのでは?
どうして、既に自分も結婚して子供もいるのに、あなたにライバル心を持つの?
ごめんなさい、ちょっと辛口ですが、いちいちそんな事気にしていたら、友達なんて離れて行きますよ。
私も先月7週で流産したので、主さんの気持ちもよーーーーーーく、分かりますが。 流産も一回ではないですし、流産直後に友人の妊娠報告なんて、何度もありますよ。 これから手術だ自然に待つだって病院で話して帰宅中に、友人に会い2人目報告され、お腹の中には亡くなっている子を抱えながら、笑って「おめでとう!」ですよ。
それしかないですよ。。。。。
お互い、早く可愛い赤ちゃんを授かれるといいですね。
2013.11.28 06:14 15
|
とくめい(37歳) |
主さん、お体は大丈夫でしょうか?
お辛い思いをされましたね。
私は、ほかの方のコメントにもあったように
そのお友達さんはどうかな。と思います。
お子さんのことは、悪気なく聞いたことかもしれませんが、
聞き方であったり、その後の反応がどうも気になります。
ふつう親友であれば、自分のことのように
体のことを心配したり、ほかの友達についてお話はしないのでは?
と思います。
自分に変化があったときのみの連絡って、
本当にあなたのことを気にかけてくれているのかな?と
思ってしまいます。
お友達のことを悪く言ってしまってごめんなさい。
でも主さんが、あまり気が進まないのであれば
連絡を控えても私はいいと思います。
2013.11.28 07:24 6
|
あさこ(23歳) |
ライバルだと思っているのは主さんだけでしょう。
不妊って他人の言動の捉え方まで曲がってしまって怖いと思いました。
そんな考えだとますます子供出来なくなっちゃいますよ。
自分が子供だったら他人の言動を悪くとるお母さんいいなって思いますか?
2013.11.28 10:33 8
|
にょろにょろ(30歳) |
にょろにょろさん
なぜ、そんな考えだと妊娠しないんですか?
関係ないですよ。
主さん、横ですいません….
2013.11.28 11:15 34
|
だーかーらー(35歳) |
親友にとって主さんは親友じゃないと思いますけど。
主さんより早く結婚や2人目妊娠したことを、自慢したいタイミングでしか、会いたいとか連絡してこないんでしょう。
ずっと僻むのもめんどくさいから、私なら付き合いやめますね。
2013.11.28 13:58 6
|
ゆみ(秘密) |
トピ主です。
皆さん短い時間の中でたくさんのコメントをありがとうございます。
昨日、亡くなった子の四十九日の水子供養を行いました。義理の両親にも供養してもらい、今は温かい気持ちです。
皆さんのコメントに対して、まとめてのお返事をお許し下さい。
私の身体を気遣うコメントもありありがとうございます。
友達の言葉に対しては、両方の意見がありどちらの考えも納得できるものでした。
優し言葉を下さった方ありがとうございます。
厳しい意見を下さった方もありがとうございます。
ご自身の辛い経験をお話し頂いた方、ありがとうございます。お身体と心をお大事にして下さい。
皆さんの意見を頂いて、流産直後とは言え、自分勝手に解釈をしてしまったのかなと反省しました。
友人にも謝りましたが、しばらくは私自身にストレスがかかってしまいそうなため、少し時間をおき、また笑顔で話せる日がくるのを待ちたいと思います。
不妊の方を悪く言うコメントを書かれた方。
この問題は私自身の至らない性格のためです。不妊で悩まれている方にご迷惑をおかけしました、ごめんなさい。
沢山のメッセージをありがとうございます。
2013.11.28 15:19 12
|
はる♀(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。