姑が人間とは思えない。辛い
2013.12.6 09:41 0 14
|
質問者: かっことじるさん(29歳) |
吐き出させてください。
2人の時間が楽しくて四年間子どもを作りませんでした。するとウマズメと言われ体がおかしいのではと実家に電話、病院に行けと何度も言いました。主人が説明しても全く聞かず両親は深く傷つきました。
しかし妊娠しても全く喜ばず仕事をやめて家業を手伝えと言われました。通勤が遠かったので退職は予定しており家業を手伝うのもゆくゆくはと思っていましたが切迫流産になりかけても毎日家に早く手伝えと迎えに来ました。
主人が激怒し一旦収まりましたが、出産しても孫を全く可愛がりません。
2才くらいになるとイヤイヤ期の娘を汚いものをみるかのように一瞥し、育て方間違えたねと吐き捨てられました。
玩具もお菓子すら買ってくれたことはありません。
子どもも近づくと躾らしきことでビシャッときつい
言葉を言われるのでなつかないのですが、それも私のせいで、○山家の性格ではないなどとあてつけられます。
なので近づかないようにすると、うちはないがしろか!と実家に電話します。
2人目がすぐできたのですが、実家に戻ることは許されず、かといってお世話をする気もなく、実家に電話されるのが嫌で自宅で乗り切りました。
突然訪問してきたときに実家の母がいるとそれはそれは嫌みの嵐で、のんびりやの母は涙ぐんでいました。
2人目が産まれても全く可愛がりません。上の子は相変わらずやんちゃなので野猿みたいと忌み嫌い、下の子は主人に似ていないので遠回しに疑っているようなことをいいます。
主人には全て伝え、必要最低限以外関わらないと約束してもらいましたが、家業があるので主人は関わってしまい、会うことにもなります。
現在妊娠中ですが、今度は誰の子だ?と言われたり、里帰りはやはり許されません。
自分は誰にも頼らなかった自負が強く、できない人を軽蔑します。
私は本当に不出来な嫁で、孫も見事に駄作だと法事で吹聴し、親戚にはなぜか強いらしく皆同調します。
今は育休という形で休んでいますが、
家業に入ると手伝いなので給料はありません。
舅は他界しており、主人は姑から給料をもらう形になっているので、我が家の収支はばれています。
だから少しでも食卓がにぎやかだと、贅沢だの言われ、貯金もしないのかと叩かれます。ごく普通の食卓です。
主人はとても良い人ですので離婚は考えられません。でも主人に隠れてチクチク言うのでしんどいです。
怒っても怒っても聞かないけど舅の残した仕事に誇りがあり辞めれないといいます。
せめて孫をかわいがってくれたらいいのですが、2人目など抱いてくれたことすらありません。
私も育児が下手なので確かに我が子はガサツだしやんちゃで、おとなしくしないといけない場所でも騒ぎ、叱られるというのもありますが、失敗作と言われるのは悲しいです。
読んでいただきありがとうございました。
回答一覧
大変なお姑さんですね・・・心中お察しいたします。
ですが、あまりに言われっぱなし、されっぱなしな気も。
ご主人の理解があるなら、一度ブチ切れては??
実家に帰るなといわれても里帰り出産されたらいいし、
電話がかかってくるなら着信拒否、突撃訪問は絶対に鍵を開けない。外で騒ぐと「警察を呼びます」と冷静に対処。
私ならとことん無視して相手にしません。親戚に嫌われようと何を言われようと主人の理解があれば、盾になってもらって自分の家庭と実家の両親を守ります。
いい嫁しようと努力したり我慢したりすることは、姑には全然伝わりません。私はあることを機にいい嫁やめました(笑)
ラクですよ~☆もっと強くなっていいと思います。
家業の手伝いもしなくていいじゃないですか。
あちらのことはあちらに任せて、ほっときましょう。
我慢の限界を超えるまでは私が言ったことも行動に起こしにくいと思います。でも限界メーターを振り切ると新しい未来が開けますよ!!私はそれで同居解消、最低限の付き合いになってます。
頑張って下さい!!
2013.12.6 10:32 26
|
ぽてと(32歳) |
そういう人、居るんですね。ビックリしました。
主さん夫婦に言うだけでなく実家にまで言うなんて…。
だからきっと、義母以外の人は全面的に主さんの味方のはずです。
たぶん、何をしてもネチネチ言われると思います。
我慢の限界がきたらキレてもいいんじゃないですか?
結婚したから家族ではあるけど、他人は他人です。正直、仲が悪くなろうと、先に死ぬのは義母です。(口悪くてすみません。)
キレたとしても、きっとご主人やご両親は主さんを責めたりしませんよ。
自分の事ならまだしも、子供の事を悪く言われたら、私なら…たぶん想像できないくらいキレます。
2013.12.6 10:49 7
|
輝ママ(28歳) |
大変な思いをされていますね。
ですが、主さまがこんなに辛い思いをされているのに、ご主人はどう感じているのでしょうか?
実母とはいえ、嫁を散々文句を言い、孫を可愛がらない、里帰りもさせてくれない、主さまのご両親にまで電話で暴言・・・。
今もう一度、大切な家族のことを考えてきちっと言ってほしいですね。
2013.12.6 11:20 7
|
匿名(秘密) |
ちょっと酷すぎますね。
ご主人はもっと言ってくれないのですか?
今がいっぱいいっぱいなのでしょうか?
何が嫌って、実家にまで電話したりするのが嫌ですね!
お母様がかわいそうです。
それはご主人は知っているのですか?
もう少し強く言ってもらうことはできないのですか?
多分、常識など通じない相手だと思いますが
お子さんにもお母様にも影響することですし、
もう少しご主人に強く出てもらうべきだと思います。
スレ主さんが完全無視したら、実家に怒りの矛先が
行きそうですよね・・・。
お子さんが言葉が分かるようになって
失敗作なんて言われたらトラウマになりますよ~!
今のうちどうにかできないものでしょうか?
2013.12.6 11:52 8
|
コリー(32歳) |
ひどいですね!
主さんお辛いですね…。
ご主人が家業を引き継ぐ以上、疎遠も難しいですものね…。
でも、お仕事のみ関わって、後は完全無視で良いと思います。
法事なども参加せず、電話も自宅や主さんの携帯では着信拒否。
主さんのご実家も電話は拒否。
そうされても仕方ないお姑さんだと思います。
このくらいしかアドバイスが浮かびません、ごめんなさい。
後は、お姑さんの暴言を録音しておいて、ご主人に聞いてもらう。
また、何かの機会に親戚にも聞いてもらうとか…。
主さんすごく頑張ってらっしゃってすごいです。
応援します!
2013.12.6 12:32 16
|
ねこ(31歳) |
尼崎の角田美○子みたいですね。
里帰りが許されないっておっしゃってますが、許しを得る必要はそもそもありません。
堂々と帰ればいいし、ご実家は面倒ですが番号を変えるか、ナンバーディスプレイなら出ないようお願いしてみてはどうでしょうか?
姑さんに何を言われても
『主人の指示でそうしています。主人に言ってください。』
を延々繰り返してはどうでしょう?
もちろん旦那様と話し合い、口裏を合わせて。
そういう支配欲の強い人は、不出来な嫁で・・・などと下手に出ると付け上がるばかりです。徹底的に闘う姿勢が必要です。
もう少し旦那様がしっかりしてくれていたらいいんですけどねー。
2013.12.6 14:31 5
|
はらちゃん(35歳) |
ひどすぎます!本当に頑張っていらっしゃいますね!!
妊娠中、育児中なのにものすごいストレスがかかってしまっていて体が心配です。
他の方も言われていますが、ご主人にもっと強く姑にいってもらったり守ってもらえるように強く要請した方が良いと思います。
男はきちんと伝えて要求しないと分からないんだと思います。
私も出産後に精神的に不安定になっているところで舅がしつこく家に来たり連絡してきたり、子供に対する態度が気持ち悪くて、主人に言って自分がいないときは来るなと言ってもらいました。
もっと自分を出して良いと思います。自分の親を侮辱されたらブチギレちゃいますよ。
2013.12.6 14:49 1
|
スイス(25歳) |
言葉悪いですが、うるさいおばさんですね。
皆が(スレ主さんやご両親)下手に出てるのをいいことに
調子に乗ってる気がします。
そこまでなら、もう相手にしなくていいと思いますよ。
無理かもしれませんが、とことん無視ぐらいしないと
非常識な相手にはそのぐらいしないとダメかもですね。
2013.12.6 16:54 1
|
きいな(40歳) |
どう考えても、姑病んでますよね・・・。
疎遠に出来るならしたいですよね。このままでは最悪離婚になる可能性が。
旦那さんはどこまで真剣に考えてるか分かりませんよ?
里帰りしないって相当きつい事です。自分もそうでしたから分かります。
それを、母親にキツく言ってくれないのですか?
2013.12.6 18:01 3
|
病んでるなー(29歳) |
主さん大変ですね。
姑さんからの電話や迷惑な行動等を録音するなり、毎日詳細にメモされてはいかがですか?
予測ですが、たぶん「遺産はやらん」とか言い出してもめると思いますので、トラブルが起きた時の保険として今から証拠収集することをオススメします。
また、実家の電話については終日留守番電話にしておき、折り返し電話をするのは実家や主さんではなく、息子である旦那様からしていただきましょう。
実家の留守番電話に入れられた暴言等もきちんと記録に残しておいてくださいね。
今は離婚などはお考えではないようですが、人の心は変化するものですから、きちんと証拠を揃えで未来に備えましょう。
また、子供は実に敏感です。
このままではお子様の未来も心配です。嫁と子供と嫁の実家がそんなに苦しんでるのに、家業のほうが大切なんですか?
私なら、姑が死ぬまでの間だけ、旦那と離婚します。
離婚理由は姑の暴言! 離婚調停した事にして旦那に養育権を放棄して頂き、養育費として毎月お金をもらっては?
離婚したんだから、姑に介護が必要になっても面倒見る必要ないですし、縁が切れた人にとやかく言われる筋合いはないですからね。
一度旦那様と話をされてはいかがですか??
2013.12.6 21:43 3
|
気持の変化(秘密) |
親戚は姑に同調ということですが、
単に揉めたくない相手だから、話を合わせているだけなんじゃありませんか?
2013.12.6 22:50 7
|
あらん(42歳) |
なんですかその状況は!
主さん、辛いですよね…。
私がブチ切れてお姑さんを叱り付けたいくらいです!
ご主人は怒ってくれるという事で、理解があるんですよね?
なら、ご主人をとことん盾にして良いと思います。
上の方の意見のように「主人の指示です」とか「主人に言って下さい」とか適当に言って、もう無視で良いですよ。
何言われようが構わない。とても常識のあるお姑さんとは思えないですからね。
家業だって別に手伝う必要無いと思います。
そもそも、そんな人にお子さんを抱っこなんてさせたくないでしょう?
相手にしなくて良いんですよ。
私なら子供の悪口言われた時点でブチ切れてますけどね(^_^;)
「誰の子だ」なんて言われたら「侮辱も良いところだ!じゃあDNA鑑定取るから、主人の子と証明されたら土下座で謝って下さいね」と一喝ですよ。
それに「そういう事言うのは恥ずかしいですよ、常識無いですよ」といちいち教えてあげちゃうかもしれません。
私はそういう人、許せないタチなので…。
ちょっと意味不明だったのが、里帰りも許してもらえず…って、何故許しが必要?ご主人が帰してくれない訳じゃないんでしょう?
夫婦、家族の事に口挟むな!ですよ。主さんの実家にも説明して、相手にしないようちゃんと断った方が良いと思います。
主さんのご両親が不敏です。
頑張って強くなって下さい!
2013.12.6 23:51 2
|
イチカ(29歳) |
姑さんは息子を溺愛してるのかな?
息子を奪った主さんが大嫌いなんでしょうね。
どうやっても関係は良くならないだろうから、無視ですね。
姑さんお金持ちなんですか?
親戚はそれで従ってるんじゃないですか。
今度は誰の子だ?とか、下品さ感じますね。
相手にしないに限ります。
私なら子供を実家に連れて行かないし、家に姑もあげません。
ほうきで追い払います。
2013.12.7 00:25 2
|
あや(秘密) |
旦那さんが、いい方だとしても、私はもっと旦那さんにしっかりして欲しいです。
自分の母、主さん、どちらの味方か、なんて極端な言い方ですが、優先されなきゃなのは主さんです。
よく耐えてますね。旦那さんには詳しく相談されてますか?
何せ、旦那さんにも直面してもらわないとですね。
2013.12.7 00:42 1
|
ぷう(33歳) |
関連記事
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。