痛すぎる…
2013.12.11 04:00 0 27
|
質問者: すみれさん(37歳)
|
正直ものすごくいたく、もう受けたくないというのがほんねです…。
タイミングの際も夫はは夜中でED気味。
そんななか、でき婚した話やら仕事がいやだから…妊婦になったやら、はたまた、子供の面倒はみたくないけど、子供はほしいなんて話を聞くとものすごく落ち込みます。
次に進むべきか?このまま苦痛にひたすらたえるか?タイミングにもどすか…なやんでます。
回答一覧
AIHですよ、間違えてます。
通常AIHは痛くないです。
医師がよっぽど雑か、主さん側の理由(子宮後屈等でカテーテルが入りにくいなど)です。
でも後者の理由でも、KLCなど技術の高い病院に行ったらすんなり入ったという人もいますし、色々と検討してみてはいかがですか?
高度医療を検討されているなら、年齢別の妊娠率を調べてみてください。
35歳からガクっと下がってびっくりしますよ。
2013.12.11 07:22 14
|
はるこ(35歳) |
では、治療やめたらどう?
タイミングにステップダウンして、ED気味のご主人に、ヤキモキしてください。
正直37歳にもなって、痛いから嫌なんて、
アホくさ。。。
が、本音です。
ステップアップしたら耐えれません。
年齢的に焦らなきゃ、どんどん卵子は老化しますよ。
でも、あまり子供を熱望しているようには、聞こえませんので、ステップダウンでもいーのかしらね。
その年齢で、自然妊娠経験がなくて、夫婦生活もまともに出来なくて、子供を授かりたいのなら、ステップの相談など、いらないでしょう。
厳しくてすみません。
生ぬるい回答が欲しいなら、御近所さんとの井戸端会議やご友人にどうぞ。
2013.12.11 08:02 50
|
とくめー(33歳) |
タイミングに戻っていいならそうしたらどうです?
先生だって、誰だって無理に受けろなんて言わないです。
主さんが頑張れないならしょうがない。
次に進むってivfですか?
病院によって違いますが、採卵だって移植だって痛みはありますよ。
ご出産の痛みはどうするんです?
そもそもですが、旦那さんが「子供の面倒をみたくないけど」って本気で言ってるならお子さんを作らない方がいいでしょう。もう一度不妊治療について旦那さんと真剣に話した方がいいですよ。
2013.12.11 08:24 13
|
は?(秘密) |
痛いのは嫌ですよね(>_<)
でも、なぜ痛いのかな?
私の行ってるクリニックは、全く痛くありませんが…
2013.12.11 09:14 14
|
ゆうき(38歳) |
次に進んだ方がもっと痛いですよ。
注射も増えますし。
勉強された方がいいと思います。
AIHは腕のいい医者なら痛くありません。
2013.12.11 10:52 8
|
めだか(秘密) |
AIHは全然痛くなかったですよ。
初めての時は「えっ?もう終わり?」って言うぐらい
あっけなく終わりました。
私はHCG注射の方がよっぽど痛いです。
先生にものすごく痛いって伝えましたか?
言わないと先生もわからないと思いますよ。
それとタイミングに戻してもご主人がED気味で
うまくタイミングが取れなかったら
もっとイライラするのでは?
で、人工授精は痛いから嫌・・・。
だったらステップアップするしかないですよね。
2013.12.11 11:34 3
|
れいれい(秘密) |
すみません。言葉足らずでした。周まわりの友達が、でき婚や周りの友達のご主人が子供はみたくないや、仕事がいやだから妊娠したという話をきくという意味でした。私自身ではなく、周りから聞くことが多くなんだかなーと悶々としてます。
治療とは無縁の人もいて、欲しい人のとこにはこないのかな?となやんでます。
結婚が遅かったのもあり、焦って不妊治療をしてます。
病院からは構造の問題でものすごくいたくなってしまうのでは?と言われました。後屈なのかも?
しれませんね。
甘いのかも知れないですね。
夫婦ともに…。すみません。
泣いていても次に進めないので、先生と相談してみます。
ありがとうございました。
2013.12.11 11:39 4
|
すみれ(37歳)
|
回答じゃないですけど。。
明日初めてのAIHなので、この質問みてめちゃくちゃ怖くなりました…
2013.12.11 13:25 4
|
う…(32歳) |
次に進むって、AIHよりIVFの方がラクだとでも思ってるんですか?
2013.12.11 14:25 4
|
ゆき(34歳) |
年上の方に失礼かと思いましたが、AIH2回で痛いからタイミングに?
タイミングもAIHも余り変わりないような。
私はタイミング5回AIH5回体外2回を2年半。月1のチャンスすらなかったので、諦めず頑張ってますよ。
注射や通水、器具が入る時は、緊張とかから、痛かったですが、それくらいで子供が授かるから、続けますけどね。
痛いのがイヤなら、子供諦めて下さい。
頑張ってる人に失礼です。
2013.12.11 14:40 14
|
ゆっぺ(33歳) |
すみれさん はじめまして。
お辛かったですね。
痛さの感じ方や場所は人それぞれ違うと思います。
別の治療を受けている方はまた別の痛みを知っていると思いますが、それもまた人それぞれの感じ方があるのだと思います。
二回目と言うことは、一回目も痛くてこんなもの?と思いつつ勇気を出して二回目もやってみたけど…と言う感じでしょうか?
私はAIHを数しれず繰り返しています。
まずは次回担当医の方に、治療を辞めよう、と思う位痛い!と訴えてみて下さい。
担当医がAIHを施されるなら気を使って下さるハズですし、担当医以外の治療なら、申し送りをしてくれるハズだと思うのです。
私の場合ですが、痛くてどうしようもない…と言う事はありませんが、AIH治療中にそこが当たるから少し痛いかも、と話したりします。
痛かったら我慢せず痛いと言って良いと思います。
もし痛い旨を話しても対応してくれない様でしたら、別の担当医に変えるか、他の方も書かれていた通り病院を変える事を検討されても良いと思います。
私の担当医の話しでは、
顔の目や鼻、口の形が人によって違うのと同じで、膣内もそれと同じで膣口の位置も人によって違うんだよね!…だそうです(^^)
それから、人のデキ婚等々の話ってどうでも良くないないですか?
すみれさんにはすみれさんの目的があって治療を始めたのでしたらそれで良いのではないですか?他人の人生は自分には関係ありません。
痛みを伴った治療に少し気持ちも穏やかになれないところかもしれませんが、まずはすみれさんの話しを、痛みをちゃんと聞いてくれる医師を探して欲しいのです。
治療で思ったような結果が出なくて悶々とした時、医師の一言で元気になれたり、前向きになれたり、私にとって大きな存在になっています。
ご主人の身体の事と治療はそれぞれ別枠で考えて、お二人の幸せのために進んでいかれます事を祈っています。
2013.12.11 15:29 13
|
ちびねこ(秘密) |
それで痛がってたら出産できませんよ。 それに周りのことばかり批判してますが、あなたにも子供ができたら分かりますよ。
不妊治療私もしてたのでもやもやする気持ち分からないでもないですが、子育ての批判とか、できちゃった結婚の悪口とか…聞き苦しいです。
そんな態度だと友達誰もいなくなりますよ。
2013.12.11 15:30 18
|
かな(30歳) |
痛みの感じ方は人それぞれだし、本人にしかわからないことですよね。今後、続けたくないくらい痛かったとのこと、大変だったのだと思います。
正直言うと私は不妊治療に積極的ではありません。私なんて病院に通う時点で苦痛です(笑)
子供が欲しいとは思うけど果たして、嫌な思いまでして要るのか?と自問自答しちゃいます。こんな調子で不妊治療してる人もいますよ。主さんは頑張っていると思います。
痛みのことはお医者さんに相談されたましたか。
なるべく苦痛の少ない方法が見つかりますように。
2013.12.11 15:58 12
|
かなこ(34歳) |
わかりますよ。
私は内診ですら痛い時があります。
AIHは何度か経験してますが、痛みもなくあっという間に終わる時と、すごく時間がかかったりすごく痛かったりする時、色々でした。
タイミングに戻られても、ご主人が思うようにタイミング取れないなら、精神的には主さんは今よりもっともっとつらくなると思います。
体外はAIHよりずっと痛みや苦痛が増えます。体外に進まれるなら採卵は麻酔使ってくれる病院を探された方が良いと思います。
私も痛がり怖がりなのでお気持ちよくわかります。主さんの年齢ならまだ授かれる可能性は高いです。がんばってください。
2013.12.11 16:13 10
|
都会の妻(40歳) |
私の、最初の産婦人科は
スゴく痛くて、涙が出ました。
不妊専門病院に移ってからは、あれは、間違いだったのでは、ないかと思います。
旦那の検体はそのままだったし…
診察台に、開脚したまま30分以上シルバーの冷たい器具をぶら下げたまま放置でした。
足は、ガタガタ力は入らないし…
子宮が、痛いし…
こんなものかと、我慢して
数回行いました。
ある時、先生から
不妊専門病院に紹介してもらい…
そこでの治療は、嘘のように痛くないんですよね…
治療室も、足を閉じての安静でしたし…
いつも、先生から
以前、子宮を無理矢理引っ張ったような感じになって、採卵や移植が、少し難しいのだけど…と、
産婦人科でのAIHしか、心当りもなく…実際、カーテンの向こうなので解らないし。どうしてかな?と、答えてました。
私のような、体験をされてるのかもしれません。
辛いなら、クリニックを検討されても良いと思いますよ。
上の方が、言われてるように
同じ年の様子なので、もう、結構、厳しい年齢です。
私は、
どうしても子どもがほしかったので…
35歳の時に、凍結胚盤胞を蓄えてましたのを、移植し続け5回目でやっと、今年授かりました。
後ろなんて振り向いてる時間が勿体ないですよ!
前進のみです。
夫婦の協力なくては、やって来てくれませんよ!
夫婦でしっかり話し合って
結論を出してくださいね♪
2013.12.11 16:15 6
|
ちゅらたん(37歳) |
こんにちは
私もAIHは激痛で、泣いてしまったこともあります
痛くない医師と痛い医師がいて、毎回痛くない医師に当たるように祈ってましたが…
結局は激痛の医師でのAIHで元気な双子が産まれてます
主さんも頑張って下さい!
2013.12.11 17:13 6
|
ぴっころ(32歳) |
大変でしたね。そんなに痛かったのですね。私はいきなり体外受精なので痛みはわからないのですが…。
きついコメントもありますが、あまりお気になさらないでくださいね。そんなんじゃ出産の痛みに耐えられない、とおっしゃる方もいますが、出産の痛みは自然な痛み、治療の痛みはまた別だと私は思います。AIHだって、陽性だったらき感じ方も違うでしょうし。
周りの方へ話についても、治療中だったらそう思って当然だと思います。周りの友達に当たり散らしているわけではなく、心の中でちょっと思っていることをここでこぼしただけで、バチがあたることはありませんから。
うまくいくといいですね。
2013.12.11 20:08 28
|
ユキ(29歳) |
同じ年齢なので、思わずコメントしてしまいました。
2人目不妊で人工授精から始めて、先生から言われて、今は体外受精を受けています。
何人か、処置で痛がっていては出産できない、とおっしゃっていますが、出産と処置の痛みはまた別です。
不妊治療の痛みに耐えられないからと言って、そんなに落ち込むことはないと思います。
不妊治療は慣れるまで、緊張の連続だし、なかなか人に相談もできず、悩むことも多いと思います。それが痛みを強くすることもあるかと、思います。
また、痛みの感じ方は人それぞれだし、辛さがなかなかわかってもらいにくいですよね。私もたくさん、泣きました。
まずは、主治医の先生と痛みの件と今後について、相談されてはいかがでしょうか。
どうか、元気を出されますように!
2013.12.11 21:58 8
|
ゆう(37歳) |
厳しい意見も含め本当にありがとうございました。
病院が悪いのかな?と思いましたが、先生が変わっても痛さは同じで、出血もひどかったので、私の問題なんだと思います。
そんなんで泣いてしまったの?と思われるかもしれないですが、本当に涙が溢れてきてしまうほどの痛みとそのあとの腹痛でした。
時間も正直限られているので、本当に今頑張るしかない・・・ので、主人とも主治医とももう一度よく話し合ってみようと思います。
くよくよしている私に、励ましのお言葉をくれた方々。
厳しい意見に「私ってダメだなぁ」と深い反省をしていたところ、ホッとするような暖かいお言葉を何人もの方々に頂き
感謝です。
本当にありがとうございました。
もうちょっと頑張ってみます。
次回、痛くないように・・・祈ってもう一度頑張ってみます。
ありがとうございました。
2013.12.11 22:35 7
|
すみれ(37歳)
|
私も人工授精は凄く痛かったですよ。
毎回出血して6時間ほどまともに座れませんでした。
本当に苦痛でした。
その後転院して受けた人工授精は全く痛みはありませんでした。
医師の腕だったと思います。
でも関西でもかなり有名なクリニックでテレビにもよく出てるんですが、そこの医師殆どの人工授精が痛かったです。
そのご顕微受精では、殆ど痛みはありませんでした。
まぁ、採卵や自己注射のちょっとした痛みはありますが、私にとっては初めの人工授精の方が痛かったです。
2013.12.12 08:55 5
|
ぽんた(39歳) |
私も人工授精は凄く痛かったですよ。
毎回出血して6時間ほどまともに座れませんでした。
本当に苦痛でした。
その後転院して受けた人工授精は全く痛みはありませんでした。
医師の腕だったと思います。
でも関西でもかなり有名なクリニックでテレビにもよく出てるんですが、そこの医師殆どの人工授精が痛かったです。
そのご顕微受精では、殆ど痛みはありませんでした。
まぁ、採卵や自己注射のちょっとした痛みはありますが、私にとっては初めの人工授精の方が痛かったです。
2013.12.12 08:55 3
|
ぽんた(39歳) |
子供が欲しいという強い気持ちがあれば痛みなんて耐えられますよ
口にしないだけで痛い治療を頑張ってる人はたくさんいます
もっと強くなってくださいね
2013.12.12 10:39 4
|
ゆい(35歳) |
痛い時ありましたね。
注入する精液の量が少し多いときでしたね。
生理痛みたいな…しばらくズーンと鈍く痛くてロキソニン飲んでしのぎました。
あと後屈なので角度とかあるかもしれません。
なんともない時もありました。
その時期は影響ないですから痛み止を飲んでもいいと思います。
タイミング取るのが出来るのならそれでもいいかもしれません。
うちは、6回AIHして授からずステップアップのためにお休みしてタイミングだけにした時妊娠しました。
他に妊娠に障害がないと仮定したら、タイミングでも授かるときは授かります。
でも見えないところに妨げの原因があるとしたら、ステップアップしかないですね。
ご主人様とよく話し合ってください。
もっと痛い注射や、出産の痛さと比べたら、という意見もありますが、気持ちが落ちてしまうのわかります。
頑張ってください。応援しています。
2013.12.12 12:14 5
|
通りすがり(35歳) |
横ですが…
AIHの精子注入時、体外受精の移植時、共に痛みがあると子宮が収縮するので着床しませんよ。
しないは言い過ぎかもしれませんが、確率は格段に落ちます。
痛みを我慢してAIHを続けても意味がないと思います。
事前に膣の(?)拡張処置をする病院もあるそうですし、技術があれば子宮後屈でもカテーテルはすんなり入ります。
転院してはどうですか?
2013.12.12 17:45 7
|
こころ(35歳) |
転院をお勧めします。
不妊専門の病院にしてください。
症例数が桁違いなので、技術があります。
また、カテーテルも細いものに変えてくれるでしょう。
私も産婦人科の処置では、血の気が引きその後安静室で休まなければならないほど痛かったですが、不妊専門の病院へ移ったら、何てことはなく、驚きました。
あ、でも私は出産の痛みの方がつらかったです。
2013.12.12 21:04 2
|
みつき(秘密) |
分かりますよ。私も痛かった方です。ステップアップで体外をしたときも、普通の方は採卵は痛くて移植は痛くないという人が多いようですが、私はその逆でした。原因は子宮口が狭く広げるカテーテルをしなければいけない状態でその広がるときに痛みがでるとのことでした。人工も移植も激痛の中絶え、妊娠出産しました。一人目を出産するのも普通の方に比べ、子宮口がなかなか広がらないタイプで難産でしたが一度出産すると広がりがでて、二人目は自然で一回のタイミングで授かりました。
主さんが痛いとこを乗り越えて私は今があると思っています。結果が見えず不安だと思いますが頑張ってくださいね。
2013.12.12 21:34 0
|
みか(29歳) |
私の心が弱のか・・・この掲示板を開くのすら怖くなってきたので今日は開くのやめちゃおうかな・・・とよぎりましたが、勇気を出して開いてみたら、元気が出るようなコメントを書いてくださった方もいてありがとうございます。
私が通っている病院は関東では有数の不妊治療専門の病院です。卵管造影は管が細いといわれたものの、なんとか我慢できる程度でしたが、人工授精のカテーテルは半端なく痛いです。
お腹が痛くてやっと立って歩いているような状態が続きました。
出産の痛みは経験していないから分からないですし、これに耐えられないんじゃだめだとも思います。
でも、何人かの方々が書いてくださったように、本当に尋常じゃない痛みを伴っている人もいるんです。
また、私以外にもそんな人がいることがわかっただけでも、良かったです。
ありがとうございました。
勇気をいただきました。
先生と夫とよく話をして、前を向いていこうと思います。
2013.12.13 00:54 3
|
すみれ(37歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。