心拍確認後の流産
2004.8.18 11:42 0 0
|
質問者: ろこさん(27歳) |
先週、9週1日の診察時に心拍数190,頭殿長20.6mmと順調だったのにもかかわらず、その後の診察で心拍が止まっていることがわかり手術しました。
超音波では手足もあり、かわいくてしかたなかっただけに悲しみも大きかったですが、すぐにまた戻ってきてくれると信じ、体調が戻り次第不妊治療を再開するつもりです。
ただ、初期流産はめずらしくない、と自分に言い聞かせながらも心拍確認後の流産ということで、母体に原因があったのでは、と不安が募ります。この先また赤ちゃんを死なせてしまうのでは、と。
そこで、心拍確認後の流産を経験されて、その後出産された方、お話聞かせてください。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。