HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 陣痛が来ない

陣痛が来ない

2013.12.16 20:49    0 10

質問者: マカロンさん(33歳)

明日の17日が予定日の妊婦です。今日、検診に行きましたが、子宮口が全く開いてない&胎児が下がってきていないとお産の兆候が全くありません。年末が近づいているのもあり、今週中に産まれなければ、来週は誘発だと言われました。誘発だった友達が難産だったので、できるだけ誘発を避けたい気持ちでいっぱいです。周りからも、毎日どう?生まれそう?と聞かれるし、旦那にも来週は忙しいから、できたら今週中とお願いされてプレッシャーを感じてしまいます。
本当に、陣痛ってくるんでしょうか?毎日不安で仕方ありません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんなこんなで、出血が明朝あるかもしれませんね。
破水かもしれませんからそういう時でも病院TELしましょう。
焦っても仕方ないです。
誘発でもがんばってくださいね。あとはやるしかないですから!
旦那さんの来週は多忙だからはわかりますが、年末だし…でもそんな言われてプレッシャーですよね。|( ̄3 ̄)|

安産。安産。友達は友だち
あなたはあなたのスタイル!

2013.12.16 22:16 9

ニモ(秘密)

一応41w6dまでが正期産なので、このばっかりは赤ちゃんのタイミングではないでしょうか?
誘発して、難産の方もいればすぐに自分自身の陣痛につながる方もいますので、誘発=難産ではないと思いますよ!

2013.12.16 22:59 14

みかん(27歳)

私も、予定日間際になっても全く兆候がありませんでした。

GW前だったこともあり、予定日超過6日目に誘発目的で入院になりました。


1日目→ラミナリア二回入れられるも(痛かった)陣痛につながらず。
2日目→朝から子宮口を和らげる点滴するもお腹の張りだけで、陣痛につながらず。
その日の夜、高位破水する。
3日目→朝から陣痛促進剤点滴始まる。11時頃にはご飯も食べれないほどの痛みになってました。

その後、ずーーっと陣痛に耐えて耐えて夜21時頃には3分おきなんだけど、それでも子宮口全開に届かず。。

入院以降、諸々の処置を含め、かなりの疲労もあり、一旦子宮を休ませようと陣痛を止めて翌朝から仕切り直しと言う事になりました。

しかし、破水から丸1日が経っており、自然分娩にかけられる猶予が後半日でした。

主人の仕事の都合もあったし、私自身の精神的なものもあって、翌朝緊急帝王切開に切り替えて、結局予定日超過9日目の午後に娘が誕生しました。


後半日のタイムリミットを頑張り抜かず、痛いことから逃げるように自ら帝王切開を選択した事に、後になって少し後悔しましたがとにかく元気な子が産まれたので良しとしています。


全く思いがけない出産フルコース体験でした。
色んな事態に備えて,心構えがあってもいいかもしれません。

こんなパターンもあるよということで。。。( ・_・;)

2013.12.17 00:23 2

のんたっく(35歳)

私のときは予定日を5日超過して陣痛が来ました。
予定日の検診では「赤ちゃんだいぶ下がってきてる、いつ生まれてもおかしくない」と言われてたんですけど…
一方、私のいとこは予定日の検診で「生まれる兆候が全くない、こりゃ遅れそうだね」と言われたにもかかわらず、その日の晩に陣痛が来て出産しましたよ。
兆候があっても遅れることもあれば、兆候なくても急にお産が進むこともあります。

それから、誘発の人みんなが難産なわけではないですよ。
自然に陣痛がついても難産になることはありますから、誘発してもしなくてもどんなお産になるかはわかりません。
誘発を必要以上に怖がらなくてもいいと思います。
私は出産前不安になると
「医学の進歩した現代に生まれてよかった!多少のことがあっても助けてもらえる!」
と自分に言い聞かせてましたよ。
先生や助産師さん、看護士さんを信じましょう。

予定日近くなると、周りも気になって色々言ってくるものです。
私も予定日超過したので、そのプレッシャーは理解できます。
気にかけてくれてるんだなーと前向きに受け止める方が、精神衛生上いいと思います。
旦那さんに関してはもうちょっと思いやりがほしいですね。
お願いされたって、陣痛は自分でコントロールできませんものね。
主さんがプレッシャーを感じてることを正直に話して、急かさないでそっとしておいて欲しいとお願いしてはどうでしょうか。

元気な赤ちゃんが生まれますように。

2013.12.17 00:50 4

しめじぼんばー(31歳)

私もまったく同じでした。
予定日より遅れるだろうからよく動いてくださいって言われてました!
ですが、ぴったし予定日に陣痛がきました。
思いつめたりするとストレスになって良くないと思うのでリラックスしてその時を待ってみたらいいと思います!
出産頑張ってください。

2013.12.17 00:55 3

るるたん(30歳)


8月に出産しました。
私も予定日に何もなくて、周りからの「まだ?」の声がストレスでした。予定日前日に前駆陣痛がありましたがすぐおさまってしまい、外は猛暑で外出したくなくて部屋でひたすら運動とか雑巾がけしてました。

結局、超過5日目に誘発入院しました。誘発剤は錠剤で1時間毎に1錠、6回飲むやつでそれが効かなければ次の日点滴と言われ(汗)
朝イチで入院して、夕方頃には痛くなり、夜はのたうちまわり、明け方産まれました。

陣痛時間は15時間で、分娩室入ってから2時間で出産でした。

と、話はそれましたが運動はなさっておられますか?寒いですし、外出はしなくても大掃除がてら雑巾がけをしてみたり、階段昇降してみたり。おうちでも運動してみてくださいね。

プレッシャーですよね、予定日すぎると。陣痛ちょうだいよ!って焦っても仕方ないですし、ゆっくりゆっくりです。

誘発入院する前日に陣痛がきたなんて人もたくさんいますから、まずは待って見ましょう!

寒いですから体温めてくださいね。足湯なんかいいですよ。

無事にご出産されることを願っております。

2013.12.17 01:03 1

みなと(25歳)

10月に出産しました。
予定日より9日超過で誘発しましたよ~。

私もめっちゃ怖かったですが一人目で自然陣痛と比べられないので…。

一日目は子宮口も開かず陣痛を経験しただけに終わり、二日目は誘発剤を増やし再挑戦。
すると子宮口も開いて結果、5時間半で出産することができました!
安産な方だったかなと思います。

産むまでは私も悪い方悪い方へ考えてましたが案ずるより産むが易しってやつだったなと。

主さんも頑張って下さい!!

2013.12.17 08:06 1

あぐー(28歳)

お気持ちわかります!
私は4年前出産、予定日は23日だったのですが予定日になっても下がってきたものの子宮口は2センチで変わらず超過5日で入院、誘発で1日点滴、その日の夜から陣痛がきて翌日朝生まれました。なので年末でお正月は病院でした。
同室の人は後で話を聞いてみるとお腹の赤ちゃんが大きくなりすぎて(4500!)誘発では無理になり緊急帝王切開だったのだそう。けっこう誘発おおかったですよ。
私は毎日歩くようにしてましたが真冬だから雑巾がけとかもしてましたがあまり変わらなかったですね。
主人が予定日から生まれるまで禁酒してくれ(いつでも車を出せるように)かえって申し訳なかったですが周りから言われてもこればかりは赤ちゃん次第ですからあまりプレッシャーかけないでほしいですよね。
大丈夫ですよ。この痛さに弱い私でも乗り越えられましたから。がんばってください。

2013.12.17 12:08 1

こっこ(秘密)

予定日2週間前に破水して管理入院になりました。
当然ながら1ミリも子宮口は開いてないので、ラミナリア3本。
その後、錠剤の促進剤を使い、全く効かず。
夕方から点滴の促進剤を使用してようやく陣痛。
痛み逃しの揺り椅子に乗ったら、旦那が揺らし過ぎて嘔吐。
それがきっかけで子供が下がり、分娩室に入ってから10分足らずで産みました。トータルで半日でした。友人は陣痛だけで3日も苦しんでいたのを聞いていたから、比較的楽なお産だったかと。
促進剤もそんなに恐がる事はないかと思います。

2013.12.17 12:38 1

匿名(秘密)

皆さん、返信ありがとうございます。でもやはり何の兆候もないまま今日の予定日も終わってしまいそうです。
誘発も悪い事だらけという訳ではなさそうですが、やはり怖いです。
とりあえず、散歩しながら今週中は待ってみようと思います。

2013.12.17 21:05 2

マカロン(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top