すき焼きが食べたい
2013.12.31 07:15 0 7
|
質問者: チョコレートさん(28歳) |
しかし、「おせちなんていらない、すき焼きが食べたい」と夫にわざわざ電話があったそうです。それを聞いてカチンときました。考えていたメニューも無駄になり70近いのに牛肉が食べたいなんて若いなと思った私です。 今年最後の愚痴でした。
皆様良いお年を。
回答一覧
私も食べたいとレスしそうになりました。
うちは4日はすきやきにする予定です。
胃袋が丈夫な方は長生きすると思います。
主人のお祖母さんが90代後半ですがステーキ食べます。
主さんおもてなし頑張って!
次回は外食の方が楽ちんかもしれませんね。
よいお年を。
2013.12.31 10:02 4
|
あはは(33歳) |
おせちを練習してたんですか?
すき焼きがメインでもお正月なら他におかずも必要ですから、そこで腕前を披露すればいいのでは?
ちなみに年をとっても肉を食べる人は長生きしますから、頑張って下さいw
2013.12.31 10:02 13
|
ハロウ(35歳) |
頑張ってたのに!!って思いますよね。まぁまぁ良い方に考えてリクエストしてもらった方が楽だわ~と思い直すしかないですよね!
皆さんのおっしゃる通りお肉を食べるご高齢の方は長生きします~!肉をも消化できる内臓を持ってるから内臓が強いみたいですね。確かにお肉を食べるご高齢の方って元気な人が多い~!
2013.12.31 12:43 7
|
匿名(29歳) |
おせちを作るのは大変だからと、簡単に美味しくワイワイ食べられるすき焼きを提案された義母様の優しさに感じましたょ。
おせちは家庭によって味も内容も違うだろうし、私だったら変更を喜んじゃいます!!
2013.12.31 14:49 24
|
ジャスミン(30歳) |
おせちって大体味の濃いものばかりで飽きるし、すき焼きなら大した下拵えもいらないし、ラクでいいじゃないですか〜!私なら超ラッキーと前向きに受け止めます。あとはお酒とお餅とおつまみくらいがあれば充分ですね。
うちは実家も婚家も雑煮は食べるけど、おせちらしいおせちを作ったりはしません。できてるものを切ったり盛ったり。母は自分が好きなものだけ手作りします。伯母が料理好きで何でも作る人で、お呼ばれやお裾分けなどいただきますが、正直口には合いません。あぁ、いつもの伯母の味だな、と思うだけです。
練習しなきゃならない付け焼き刃のおせちなんて、下手に出さない方がいいですよ。みんながおいしいと思えるものを簡単に用意できる、ってありがたくて大事なことだと思います。
おいしいすき焼き、みんなで楽しんでくださいね!
ちなみに、鍋の中でお肉と白滝は隣り合わせにしちゃダメですよ!(N○Kのあさ○チで言ってました。お肉と白滝を並べて入れちゃうと、お肉が固くなってしまうそうです。)
2013.12.31 20:05 7
|
いいじゃん!(秘密) |
私も義母さんの優しさだと受け取りました。
毎年いらしてて、毎回おせち出してて「あんんなものより」みたいな感じで言われるのはさすがにカチンですが、今年はじめていらっしゃる感じじゃないですかね?当日言われたわけじゃないし、事前に言ってくれて用意も楽だし、食べたいもの決めてくれた方が気使わないしいいとおもいますよー。
せっかく練習したけど、いい方にとらえて☆
2013.12.31 21:29 7
|
ストロー(28歳) |
皆様お返事ありがとうございます。アドバイス頂いたように、これは義母の優しさととらえるようにします。お鍋のほうがコストも手間もかからないですしね!
いいじゃん様
お肉としらたきは離すんですね、さっそく実行します。
皆で楽しくすき焼きを囲みます★
2014.1.2 16:05 2
|
チョコレート(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。