パニック障害者で子宮全摘手術
2014.1.18 21:21 0 3
|
質問者: みきさん(43歳) |
三年ほど前から婦人科系疾患で苦しんでおり、この度 子宮筋腫と異形成、子宮内膜症などの症状がつらく1月末に腹腔鏡下子宮全摘手術をする事になりました。
18年間パニック障害で現在パキシル10mg、頓服でレキソタン1mgを服用しており、麻酔や薬のアレルギーがあります。このように同じような経験をされた方がいましたら
アドバイスをお願いしたく投稿させていただきました。
術後の体調はいかがでしょうか?その他なんでも、結構ですのでご意見をおきかせください。
宜しくお願いいたします。
回答一覧
子宮そのものは、摘出しても問題はないはずなんですが、摘出後の癒着とか、やはり、いろいろ後遺症などもあるのではないでしょうか。癒着は多かれ少なかれでるはずなので。
子宮を摘出しなければならない詳細を知らないので何とも言えませんが、できるだけ臓器はとらないほうがいいと言うのが私の考えです。
麻酔にアレルギーがあるなら、なおさらです。
若いうちは、いいですが、70代、80代になった時に、あちこちガタがくるので、慎重に考えられたほうがいいと思います。
ここで聞くより、診療情報をもって、セカンドオピニオン、サードオピニオンを取った方がいいと思います。
2014.1.19 08:57 9
|
りんご(秘密) |
10月に腹腔鏡下での子宮摘出しました。
以前、帝王切開もしています。
わたしも、パニック、鬱でも通院中です。
メイラックス、サインバルタ、頓服にソラナックス、眠前にレンドルミンを服用中です。
今の調子は、手術を受けたことを忘れてしまうくらい元気です。
傷口が少しまだかさぶたが残っている程度です。
薬、麻酔のアレルギーについては、麻酔医と直接面談したのでいろいろと詳しく聞くことができました。
ちなみに私も一部の麻酔にアレルギーがあり、そのことも相談しました。
毎日服用する薬についても、看護士さんが術後でも、時間になれば飲ませに来てくれました。
私は手術前日の夜にパニック発作が出たのですが薬を飲んだので大丈夫でした。
他に質問があれば、質問して下さいね。
手術前は私も心配で心配でいろいろネットで調べまくったものです。
情報が得られるほど安心できますから、先生にもどんどん質問した方がいいですよ。
納得した上で、手術が受けられますよう。
2014.1.20 01:19 14
|
のりまき(38歳) |
おはようございます。
早々にアドバイスを頂きどれほど気持ちが救われたか…
心より感謝しております。
同じ様な症状、体験をされているとの事ですが無事に手術を終えられ現在は お元気で過ごされている事…本当に良かったですね。辛い想いをされた分 少しでも不安材料がなくなりパニック、鬱が軽減される事を祈っております。
私はあと一週間で入院ですが
心ここにあらず…
1/22に診察があるので主治医に
色々確認してきますね。
本当にありがとうございます。
頑張ります!
また不安な事がありましたら
アドバイスを宜しくお願いいたします…。
2014.1.20 08:46 5
|
みき(43歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。