HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 添い乳、生活リズムについて

添い乳、生活リズムについて

2014.2.17 17:53    0 7

質問者: おとママさん(24歳)

はじめて質問させていただきます、おとママと申します。

現在もうすぐ3ヶ月になる第一子の娘がいます。

二ヶ月頃までは生活リズムなども娘に合わせ、寝たいだけ寝かし、飲みたいだけ与えていました。
生活リズムも夜8時に沐浴、だらだら寝たり起きたりで、深夜1時から朝6時くらいまでなら最近はまとめて寝てくれるようになりました。
ですが午前中は(8時に一度おっぱいオムツ、パパのお見送り後)お恥ずかしい話わたしも子どもと一緒に二度寝三度寝してしまっています、ここ数日は反省して、午前中活動するようにはしています。
(ちなみに完母です。母などに預けなければならない場合のみミルクです。)
入院中に教えてもらった添い乳にすっかり馴れてしまい、パパのだっこなどでは寝てくれなくなりました。
現在このような状況で、質問が三点あります。

1、添い乳をやめたいのですが(もっと言うと添い寝ではなくベビーベッドで寝てくれるととっても助かります…)3ヶ月ではまだ無理でしょうか?それとも今のうちに癖にならないように止めておくべきでしょうか?
また、添い乳を止められた方、具体的に方法などありましたら教えてください。
添い乳をやめたい理由は、先に書いた旦那のだっこでは寝てくれないため、です。旦那の仕事が朝晩と忙しく、たまの休みにもわたしの添い乳でないと寝ない娘に寂しい思いをしているのではないかと思っています。

2、生活リズム
間もなく3ヶ月ですが、授乳の間隔がまだそんなに空いていない気もします。早いときは二時間しか空いていなくてもごくごく飲みます。
なので今から朝きちんと起きて、夜早くに寝るのはまだ早いでしょうか?

理想は
7時起床、おうち遊び、11時お昼寝、13時お散歩やお出かけ、18時お風呂、20時就寝
なのですが、3ヶ月でしたらもっと寝るでしょうか?

あくまで理想は理想ですし、もちろん子どもが思い通りに、大人の都合の良いようになんてならないのは分かっています。
ほんとうに娘はかわいいですし、色々と試し最終的には娘に一番良い形で落ち着きたいと思っています。
どうぞ皆様お知恵を貸してください。

最後にもうひとつ
3、みなさまネントレについてはいかがお考えでしょうか?
どれほど泣くものなのか、などイメージが全然つかめないので、まだ考えてはいませんが、もしやられた方いらっしゃったらどんな感じだったか教えて下さると今後の参考になります。

多いですがよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんやだか…キチキチと時間設定…
疲れませんか?

1→子供を見てやってください。
あなたの子供はどんなこですか?
ベビーベットに寝てほしいならそうしてみたらいいと思います。
いつまでも泣いてだめならやめたらいいと思います
うちの子達はわたしの気配を感じるのか?隣に寝ているとほんとによく寝てました。
新生児の頃から隣でくっついて寝てました。
ベビーベットはすぐ使わなくなりました、ベビーベットで寝て欲しいと思わなかったのでトライしてません。
ベビーベットなんてもってのか、知人でも同じように言っていた人がいました。
歩くようになってからはハッと起きてわたしや旦那の姿を確認するとすぐにパタリと寝たりしてます。けれどいつもいるからか?かなり親離れが早いようにみえます。楽です。とはいえまだ4歳と2歳半ですが。

2→リズムつけていいと思いますし、新生児の頃からそのようにわたしはしてきましたよ。
自分中心で。
自分が早く寝たいから寝かす、早く起きたいから起きると子供も起きるといった形です。

3→ネントレ?!なにそれ?と思いましたが…ちょっと検索して一言…ひどい…かな。
寝る時間や昼寝の時間を統一は当たり前のようにやってきましたが…
部屋でちゃうのってどうなの…アメリカではそうだけど、、、
さっきも書きましたがうちは子供が昼寝でも夜でもハッと起きて確認する時期がありました。
寝るとき親がいない、起きた時親がいないなんてのはわたしはありえないです
わたしが子どものころどんなに寂しくて不安でハラハラしたかをハッキリ記憶しているからです。
今でも夜中起きた時旦那が飲み会などで隣にいないと無性に不安になって眠れなくなったり動悸がしたり、落ち着いていられなくなったりでだめです。
だから飲み会はほとんど行かないでもらってます。
みんながみんなそうとは言わないけれど、わたしは絶対できません。
わたしがいつもいつも必ずいることによって子どもの親離れが早いと思っているので…思い込みではなく実際そうなんだなと感じること多々あります。
どのようにしていくかはそれぞれなんですけどね…
まずは心の土台を作ってやって安定した安心した心を作ってから良い親離れができると思っています。
親がいないイコール諦めて眠るしかない。それがわたしは絶対にむりです。
良い諦めではないと感じます。
子供にとってプラスになるような子供自身が納得して諦める良い諦めと、諦めなきゃしょうがない状況を作ってむりやり諦めさせるという悪い諦めを同じにしてはいけないと思っているのであります。
日本人はアメリカ人のようにサバサバしていませんしね…国も言ってしまえばヒトの臓器など作りも違う風習も違う、それで同じようにはいかないと思います。

2014.2.18 01:13 3

さくさくぱんだ(27歳)

お風呂時間が遅いと思います。もう少し入浴時間をはやくしてあげたほうがいいです。


暖かくなったら、午前中に散歩をしてあげていれば、自然とまとまってきます。午前寝は一歳ちょっとくらいまで、する子どもはすると思います。


添い乳いいと思いますよ。赤ちゃんが安心して眠れるなら付き合ってあげてください。夜はどうしてもちょこちょこ起きますけれど、だいたい二歳〜三歳くらいにはおちつきますよ。


ママの二度寝三度寝も、だんだん体力が戻ってくれば、しなくなりますよ。


2014.2.18 02:29 4

みかん(29歳)

添い乳って結局置いたら寝てくれないから、楽なようにやりますよね?

しなくても寝る子は寝ます。
どれだけ寝ない、泣いたりするのを我慢できるかじゃないですか?

うちはベビーベットは使わなかったのですが、隣で寝かせてはダメなのですか?

近くで寝かせてる方が子どもも良く寝てくれた気がします。

ちょっと泣いただけならトントンしたら寝てくれました。

生活リズムはやっぱり子どもに寄って全然違うのでは?

試しにしてみたらいいと思いますよ。

やってみてうまくいきそうだったら続ければいいし、それでストレスになるならもう少し様子を見てもいいと思います。

主さんだけでも起きてていいんだし。

体調をみながらでいいのでは?
なにもしなくても主さんが規則正しく動いてれば、子どもも少しずつ起きてる時間がふえてきますよ。

ネントレはしてないので分かりません。

2014.2.18 05:15 6

さくら(27歳)

1
添い乳や抱っこでの寝かしつけは、やめ時が難しいと聞いていたので
うちは新生児のうちからトントン&子守唄での寝かしつけです

主さんの娘さんも まだ3か月とのことですし、早いうちからトライなさってみては?

ベビーベッドについては、うちにはないので分かりません

2
よく寝る子、あまり寝ない子がいるので一概には言えません

うちの子は新生児のうちから夜間は1度も起きず、日中は全く寝ない子でした

個人差が激しいと思いますので、娘さんの様子を見つつ臨機応変に!

何時に何をして〜 と時間を決めるのは無意味ですよ

とりあえず、朝は7時には一度目覚めさせる(すぐに二度寝する可能性もありますが‥)
夜は20時に布団に入る(そこから寝るまでなかなかかもしれませんが‥)
この二つだけ決めておいて、だんだんリズムがついてくるのを待つ形がいいと思います

3
ネントレは内容が分からないので何とも言えません

2014.2.18 09:16 3

えりな(24歳)

うちの下の子は色々パターンが変わってきました。
最初は勝手に寝ていたのが、寝なくなって添い乳も抱っこも効果なく、諦めて10分泣かせて置いたら何故か寝ていました。(ここは人によっては批判を受けそうですが、上の子も寝ない子なので、一人で二人寝かしつけるために已む無くです。)
その後は添い乳に移行しましたが、最近添い乳はパッチリ元気になってしまい効果なくなりました。今はおんぶで5分で寝ます。

長々書きましたが、とにかく本人も親も、思った通り描いた通りには行きません。その時その時なるようになる方法をやっていくしかありません。うちは二人ともトントンでは絶対に寝ませんし。よその子が寝る方法が我が子に出来るとも限りません。

日中と就寝の生活リズムを作るのは重要だと思いますが、大人の使う時計通りの分刻みは、結局大人のストレスになりますよ。

あと本格的に実践はしていませんが、ネントレはすこし参考にしました。
ネントレ=泣かせっぱなしではありませんよ。
私が読んだ本は外国人著のネントレ本(タイトル忘れてしまいましたが、魔法のなんとか)でしたが、主旨は泣かせることではありません。
その子の睡眠パターンなどを親がよく観察し、入眠儀式などを作ってあげて、ひとりで眠られるようにしてあげるということでした。
やるやらないは別として一読の価値はあるかとは思いますよ。

2014.2.18 09:44 1

変遷(30歳)

理想や希望はどうしてもありますよね。
なので、やりたいと思っていることはとりあえずやってみたらいいのに、と思います。
別に余所から預かって傷一つ付けちゃいけないような他人の子じゃなくて自分の子なんだから、成功も失敗も自分に返ってくるだけでしょ。
ああだったらいいな、こうしてみようかな、というのは「してみた方どうですか?」じゃなくて、とりあえずしてみたらいいと思います。やっぱり個人差あるんで。

2014.2.18 10:31 2

匿名(30歳)

この時期の母親の二度寝三度寝気にしなくていいんです。
寝て当たり前です。
1ヶ月で全快なんてしませんよ。
お子さんとゆっくり寝てください。

また、20:00に寝なくても、暗くして布団に入る時間、にすればいいと思います。
私も横でダラダラしてました。
お風呂入る時は主人に変わってもらったりしてましたよ。

まだ3ヶ月なんだし、そんなに焦らなくてもいいのでは?
1~6時までまとめて寝てくれるなんて、いい子ですよ。
生活リズムついてきてますよ。

添い乳ですが、私も体が辛いとき、よくしました。
でも、余裕が出てきたなら止めてみてもいいかもですね。
うちの子は口寂しいだけなので、寝ながら水の入ったほ乳瓶をくわえさせるのに変更しましたよ。
それから夫も対応できるようになりました。

ネントレはよく分からないですが、一人にさせる方法ですか?
私には可哀相でできません。
私も記憶がありますが、子どもって寝る時すごく恐いんですよ。
だから一緒にいます。
ダメ母かもですが、夜中起きた時も一緒にいるようにします。
子どものうちは、絶対的な安心感を与えたいです。

後、うちの子はトントンが全く効きません。
最近は、掌で頭頂部を暖めてあげると寝るようになりましたよ。

主さんも色々試してみてください。



2014.2.18 21:17 2

みのり(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top