HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠初診 10割負担では...

妊娠初診 10割負担ではないの?

2014.2.17 17:58    6 9

質問者: にぃさん(27歳)

こないだ妊娠検査薬で陽性が出たため、婦人科を受診してきました。
そこはお産は取り扱っていない病院なのですが、前に何度か利用したことがあったので、とりあえずと思い受診した病院でした。
まだ時期が早かった為か、胎嚢は確認できなかったのですが、尿検査をしました。
そしてお会計が3000円ほどだったのです。
安いなぁと思ったら、3割負担になっていました。
知り合いが全額負担で高いから困るーと言っていたので、私も覚悟していたのですが。
次回は10割負担になるのでしょうか?
逆に言うと、10割負担だと、エコーと尿検査だけで1万円ということですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そうですね~高いですよ。
でも、母子手帳を貰ったら助成金申請ができるので、地域により金額は違いますが少しは安くなります。。。が、高いですよ。私もこの間のエコーだけで5000円しました。多分これでも安いほうだと思います。

2014.2.18 09:21 50

かな(37歳)

胎嚢が確認できなかったということは、妊娠が確定したわけではないので「妊婦健診」に当たらず、保険適用になったのだと思います。
私は、胎嚢が確認できた時に「今回から妊婦健診なので自費になります」と言われました。

妊婦健診の料金は病院によって違うので、3割負担で3000円だったから、妊婦健診は1万円かどうかは分かりません。
「妊婦健診料金が3割負担になったわけではない」ということです。

私が通っている病院は、妊婦健診は7000円ですが、初回の健診(妊娠確定後の血液検査などを含む検査)は2万ちょっとかかりました。

撮るエコーの種類によって(毎回4Dエコーの病院など)は、毎回2万ぐらいかかる病院もあるみたいですよ。

2014.2.18 10:02 7

匿名(秘密)

最初は初診料もありますしね。

自治体によってですが健診費用って助成されませんか?
私は毎回千円くらいしか払ってなかったような気が。

2014.2.18 11:05 5

匿名(30歳)

私の場合、陽性が出て最初に行った病院では尿検査とエコーで5000円でした。
もちろん自費。
その時は胎嚢が見えなかったんですが、先生の対応などがあまり好きではなかったので病院を変えました。

転院先では胎嚢が見えたんですがエコーのみ3割負担で3000円くらい。
その1週間後に胎芽と心拍を確認できたんですが、その時もエコーのみ3割負担で3000円くらいでした。
その日に母子手帳やら補助券やら貰い、次の診察から妊婦健診扱いになりました。

現在23週ですが、妊婦健診で1度も現金出した事ないです。

エコー中、4Dに切り替えて見せてくれたり画像を頂いたりしましたが、1度も現金払ってません。

私自身看護師でクリニックで働いたりしてましたが、先生によってははみ出た分のお金取らなくていいよーの人もいました。
先生の気持ちというか。

私の先生は本当に優しくて親切なので、おそらく余分なお金は取らないでいいという方針なのかなと思います。
本当にラッキーです。

2014.2.18 13:46 1

ペコ(30歳)

皆様お答え頂きまして、ありがとうございます。
赤ちゃんが確認できれば全額負担に切り替わるんですね。
確かに、婦人科の診察と妊婦検診では料金が異なるかもしれませんね!
勉強になりました、ありがとうございます。
助成金については、病院でも聞いてみようと思います。
ありがとうございました!

2014.2.18 14:11 1

にぃ(27歳)

高いですね!!地域によって様々なんですね。
私も分娩はできないクリニックで最初、胎嚢確認〜心拍確認までいき、それから紹介状をかいてもらいお産する病院に移りました。が高くて2、3千円でしたよ。

母子手帳もらってからチケットを使えるようになって、一万近く払うことはありませんでした。検査がある時だけ、4、5千円かかったかな、ぐらいです。0円の時もありましたし。
ちなみに毎回エコーありです。4Dではありませんが。

2014.2.18 15:45 3

えー!?(34歳)

他の方も説明されてますが私も胎嚢が確認されるまでは保険適応で3割でした。
胎嚢が確認されて初めて妊娠扱いになります。なので病院の尿検査で陽性でも科学流産だと妊娠扱いになりません。
逆に子宮外だと完全に3割の保険適応です。
妊婦健診は自費なので病院によって金額設定が違います。
検査の内容も微妙に違うのですが私は39週で助産券が足りなくなってしまって、自費の妊婦健診は7000円でしたよ。

2014.2.18 16:01 3

私もそうでした!(秘密)

私の場合、「赤ちゃんが確認できれば全額負担に切り替わる」ということはありませんでした
一度目は胎嚢確認前の初診でしたが、尿検査のみで5000円くらい、最初から最後まで自費でした

二度目(別の産院)も同じように胎嚢確認前からでしたが、10週くらいまで保険適用、母子手帳を頂き助成金が出るようになると、自費(助成金は出ます)になりました


唯一違ったのは、二度目は切迫流産扱いになっていたことです
実際には切迫流産ではなく、安静指示どころか、仕事もフルタイムでこなしていましたが、そういう診断がないと母子手帳をもらうまでは全額自己負担になってしまうので、一応切迫流産ということにしておくと説明されました
良いことなのかどうかはわかりませんが、有りがたかったです

うちは分娩の自己負担だけで100万円を超えるような産院なので、助成金を頂いても毎回の自己負担が5000円を切ることはあまりありません
何かあれば2~3万円することもしょっちゅうです

その代わり検査項目は多いですし、満足しています

2014.2.18 18:10 2

匿名ですが(秘密)

皆様ご回答ありがとうございます!

胎嚢が確認できるまで保険適用だったり、最初から自費だったり、胎嚢が確認できても保険適用だったり、病院によって差があるようで、かなり疑問ですね。
院長先生の判断で決まるのでしょうかね。

でもお財布に優しい病院もあるようですね!
できれば私も余分なお金は払いたくないなと思っているのですが、病院は通ってみないとわからないので、どうしようもないですね(--;)

3割が良心的なのか、自費が良心的なのか、病院側に入るお金がどちらのほうが多いのか考えると、微妙なところですよね。
でもやはり安いに越したことはありませんね(^^)
そもそも妊婦検診が自費なことに疑問なので(--;)

基本的には胎嚢が確認できたら妊婦検診扱いになるようなので、そのつもりで次回は病院に行きたいと思います。
とても参考になりました!皆様ありがとうございました!

2014.2.19 12:39 0

にぃ(27歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top