産後の母のお手伝い
2014.2.24 07:38 0 11
|
質問者: みゆさん(27歳) |
産後、親の手伝いなしで、夫婦お2人で乗り切った方の体験談聞かせて下さい。
今は主人と2人暮らし+ワンコがいます。
実家は高速含め4時間ぐらいの距離。もともと母がお節介・過保護な感じで、仲も良くないため里帰りはしないつもりでした。加えこちらは買い物に車が必要ですが、母は免許もないので、産後にこちらに来てもらうつもりもなかったです。
最近知人と出産の話になると、「実家には帰らないの?」「お母さん来るの?」で、普通は母に頼るんだろうなー。母からも「こっちで産むの?」とメール。けど、どうしてもお節介な母に来られても喧嘩・私のイライラが増えるだけだと思ってしまいます。
旦那は妊娠初期から協力的で、食事含め家事は一通りこなせるので、2人でもと思う要因です。けど夜泣きや家事疲れで会社で負担も出てくるのかなーとも心配です。
義実家は車で1時間程の距離で仲も良好ですが、自営業のため迷惑はかけられないなって感じです。
買い物は産前からおうちコープかヨシケイにしようと思っています。田舎ですが、赤ちゃん洋品店も近くにあるので、旦那の帰りも遅くないのでどこか平気だろうと思ってしまいます。
勿論私の努力次第、旦那との意志疎通だと思いますが、お2人で頑張られた方、いかがでしたか?
特に、もともと2人だからではなく、ご実家に頼れたけど、私みたいな理由で頼らなかった方いらっしゃったら教えて下さい。また同じだけど、逆に頼ってみてどうだったとかもあれば色々教えて下さい。
回答一覧
我が家も実家には頼りませんでした。
地元は田舎すぎて不便で…加えて実父は体調不良。そこで赤ちゃんと生活するには逆に疲れそうでやめました。
大丈夫!何とかなりますよ!
私は妊娠中からコープデリ利用してました。
産後はイオンネットスーパーも。
育児疲れ、家事疲れはどうしようもないです。
2014.2.24 10:10 5
|
匿名(秘密) |
昨夏に第一子を出産しました
実母も義母もフルタイム勤務のため頼れず
更に主人も帰宅は早くて22時なうえ、家事を手伝うという概念がない人のため、主人の助けもなく乗り切りました
まず食事については
産休に入ってすぐ、産後3週間分を作り置きしました
ハンバーグや餃子などは焼くだけの状態まで作って冷凍
野菜もカットしたり茹でたりして小分けに冷凍
ひじきや春雨などの乾物、ツナ缶などの缶詰類もストック
肉や魚も とりあえず多めに買って小分けに冷凍
オムツやミルクはネットでポチッとすれば届くので
これで産後3週までは外出しなくても大丈夫
おそらく人並みには夜泣きもしましたが、主人を起こしたことはありません
掃除や洗濯といった家事も 子供のお昼寝中にガーっと片付けました
まぁ この辺は体力に自信があるか?とか、睡眠時間が少なくても平気か?とかにもよるとは思いますが 私は余裕でした
主さんの場合、ご主人が妊娠や出産に対して理解があるようなので、ぜひ頼りにされたら良いと思います
ご夫婦で力を合わせたら、乗り切れないことは絶対にないですよ
まずは元気なお子さんをご出産されることをお祈りしています
頑張って下さい!
2014.2.24 11:18 5
|
まい(23歳) |
我が家も夫婦二人+犬。
実家は高速で3時間。義実家が遠い事だけが違いますね。
うちも帰れるけれど帰りませんでした。
長い事いたら喧嘩になる事がわかっていましたので。
私は丸々一ヶ月はベッドの上で赤ちゃんのお世話だけをしていました。
それ以外は全て夫にしてもらいました。
大変なのは買い物ぐらいだと思います。
うちは頼んだ翌日に運んでくれる宅配を手配していましたが、結局夫が買ってきてくれていたので使いませんでした。
旦那様の帰りが遅くなくて家事をしてくれるならなんにも困りませんよ。
育児出だしの手探り状態を夫と乗り越えた事はその後の家族の関係にものすごくプラスになっていると思います。
今や夫は母乳をあげる事以外全て出来ます。(うん◯が漏れた服の処理だって出来ますよ)
旦那様が家事をする人なら里帰りしないのお勧めです。
2014.2.24 12:07 3
|
匿名(38歳) |
私は頼らないつもりでヨシケイなど準備していたのですが…
生まれた子が全く寝なくて、家事なんて何もできませんでした。全く寝ないといっても、トータルしたら10時間くらい寝てるのですが、1時間起きに起きたり、抱っこでしか寝なかったりで…出来る限り自分も抱っこのまま座って一緒に寝て、余った時間で食事やトイレお風呂ってかんじでした。よく食パンほおばりながら泣きながら、母乳あげてました。
自分は寝不足に強いし大丈夫と思ってましたが、ちゃんと睡眠とってご飯も食べなきゃ母乳が出にくくなるので、自分優先になっちゃって、汚れてく部屋と明らかにしんどそうな旦那が可哀想になり、結局旦那のお母さんに来てもらいました。ありがたいことに旦那のお母さんも産後大変だったみたいで?理解がありよかったです。お母さんの手作りのご飯で完母になれたし、感謝してます。
でも友達で二人きりで乗り越えられた子も何人かいましたし、結局子供次第なところだと思います。やってみてどうしてもだめなら、最低限お母さんに来てもらってはどうですか?
常にすぐ食べれるパンなどを用意しておいて、朝も夕飯も旦那さんに作ってもらうか友達はセブンミール?頼んでましたよ!後、母乳を頑張りすぎないことかな?
頑張って下さい!首さえ座っちゃえばおんぶ出来るし、一人遊びが得意な子はずっとメリー見てたりして楽になります!
2014.2.24 13:33 5
|
りんご(28歳) |
私も主さんと同じような親子関係で頼れるけど頼りませんでした。
うちは主人が何もしない人なので食事は宅食にしました。洗い物も減るので楽ちんでした。買い物もネットスーパーでできますし、全自動洗濯機とお掃除ロボットがあればさほど不自由ないと思います。
風呂、トイレ掃除くらいです。これは主人がやってくれました。
私は1ヶ月で宅食からヨシケイに変えました。自分で作るより量や栄養バランスが整ってるし結果的に経済的でした。
昔と違って母親の助けがなくても何とかなると思います。
また、頼る人がいないことで全く動かなかった主人が色々とやってくれるようになったり、二人で乗り切ったという夫婦の連帯感というか絆が強くなったと思います。
2014.2.24 13:49 3
|
同じです(40歳) |
主さんとは年齢や体質も違うので杞憂かと思いますが…
出産直後から母児同室育児がスタートし、退院後も普段並に家事をしていました
きつかったですが…きついだけでは済みませんでした
産後3週間ほどから下腹部に違和感あり、受診すると「膀胱、子宮下垂」と診断されました
産後くたくたな骨盤周辺、負荷がかかるとひどいと臓器脱になりかねません
バリバリ家事をされないように、重いものを持たれないようにお気をつけ下さいませ
まだ日に余裕があられるのでしたら、万全の準備をオススメします
無事出産されますように★
2014.2.24 16:46 2
|
E(38歳) |
私も里帰りしませんでした。実両親と義両親は、産後に子供を見に来たのみです。
普通に何とかなりましたよ。買い物はネットスーパーと楽天・アマゾン。家事は結局私がほぼ全部やっていましたが、元々食洗機・ルンバ・洗濯乾燥機等あって食事の支度以外は大した手間でもないので、子供が寝ている間に済ませられました。新生児はなんだかんだで1日の半分は寝ているし、細切れ睡眠に強いせいかもしれませんが、思ったほど大変ではなかったです。同じ睡眠不足でも、昔研修医をしていたときのほうが辛かった笑
ただ、産後の体調はそれぞれなので、自治体や民間のシッターさんなど、何かあったら頼れるところは調べておかれたほうがいいと思います。
2014.2.24 18:14 0
|
まゆ(32歳) |
私も母が苦手なので頼れるけど頼りませんでした。
帝王切開でしたけど夫婦二人で大丈夫でしたよ。
食事は極力簡単にレトルトなど使って大変な時は弁当で済ませたりしました。買い物は主人に頼んだり、主人が帰ってきたら赤ちゃんみててもらって気分転換がてら近所のスーパーへ行ってました。
出産=実家へ帰るみたいな風潮がありますが旦那様の帰りが夜10時とか11時とかでなければ平気だと思います。
里帰りするとパパは新生児期の赤ちゃんと合う機会が減ってしまいますが誕生からずっと一緒にいて父親としても頑張ろうとしてくれたので良かったですよ。
2014.2.24 19:07 6
|
春よこい(30歳) |
みなさん経験談ありがとうございます。
あたたかいお言葉もありがとうございます。
知人はだいたい里帰りをしていて、帰らないし頼らないと言うと、なんとなく「普通じゃない」と思われている感じだったので質問させて頂きました。心配してくれてるんだとは思いますが・・・
やはり今のところ2人で育児、赤ちゃんと私の体調次第で色んな手助けを頼ろうと思います。
旦那は今も本当によくやってくれて、朝は早いですが7時には帰ってくるし食器洗い、洗濯も率先してくれます。負担のかからないよう私も頑張りすぎないように頑張ろうと思います。
2人育児のその後のご夫婦の絆など聞けてよかったです。うちも旦那と一緒に育児を乗り越えて、家族仲良くやっていきたいです。
2014.2.25 08:12 2
|
みゆ(27歳) |
一人目は夫婦で乗りきれますが、二人目以降は無理でした。
2014.2.25 20:39 0
|
白菜(30歳) |
1人目、2人目共に夫婦で乗り切りました(^^)
産後の乗り越えられるのかどうかは旦那さんの協力がかなり重要だと感じました。
主さんの旦那さんのように家事が一通り出来る協力的な方なら大丈夫ですよ(^^)
我が家も最初は不安でしたが、ネットスーパー、出前、出産前に作り置きしておいた料理で一ヶ月乗り切りました。
カレーやミートソース、野菜のあんかけ、コロッケ、唐揚げのした味付けた鳥肉などたくさん冷凍しました(^^)
大変なこともありますが過ぎてしまえばいい思い出です(^^)
がんばってください!!!
2014.3.11 14:13 0
|
ひなまま(29歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
赤ちゃん用の洗濯洗剤って実際のところどうなの?人気漫画家が試してみた!
コラム くらし
-
次の採卵でも変性卵だったらと思うととても不安です
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。