3才児検診

2014.2.27 21:55    0 5

質問者: ゆっちんさん(35歳)

今日3才児検診がありました。
息子は今3才3か月です。
4月から保育園です。
息子は2才3か月検診で言葉が遅い事を指摘され、発達相談にも行き、1才位の遅れがあると言うことで今月から療育に通い始めました。

療育はまだ行き始めたばかりので今はどのくらいできてるか検査の段階です。
言葉の検査もしましが、言葉は良く知ってるし軽く遅れがある程度だといわれました。

ただそういう所では、イスにずっと座っているのは苦手な感じです。
おやつの時と自分の興味あるものの時はイスに座ってることができます。

興味のないものの時はバタバタ走ったり、落ち着きもないです。

2才3か月検診で指摘されてから2語文、3語文もかなり増えて、自分でできることも増えてきて、こんなことも出来るんだなとびっくりさせられる位成長したんだなと思う事も多々あります。

3才児検診でするような検査も家でやったらできてるものもあります。

名前も年も言えるし、どこに何が隠れてる?みたいな検査も家ではよくできてます。

でも、今日の3才児検診では受付の時もごちゃごちゃしないでイスに座って待ってたし、身体測定の時も泣かずに賢くいてくれました。

この調子で機嫌を損ねないようにしてたのですが保健師さんとのお話があるのですが待ち時間が長く、やっと名前を呼ばれた時にはちょっとグズってる状態でイスに座らせたら降りようとしてたので、ごちゃごちゃしたら他の人の迷惑になるので、私がずっと抱いて離さないようにしてました。

案の定、泣き出して検査なんか一つもできませんでした。

スムーズに終わる事はないだろうなと覚悟していったのですが、ここまで酷いと辛くて泣けてきました。

最近は買い物行っても、私と手をつないでいてるし、(たまに私の手を離して私の目の届く所で走って行ったりすることもありますが)、言えば分かってくれることもありました。
例えば、前までは自販機を見つけるとジュース買うってうるさく言うてたのが、最近では私がジュース買わないよって言ったらちゃんと分かってきいてくれるようになりました。

見たいテレビも◯時からみていいよっていったら守ってくれるようにもなりました。(たまにはイヤイヤ泣く時もあります)

だから今日の検診も、賢くしてるのよと言い聞かせて、息子も『は~い』とか言うてたのですが、こういう事になり本当に辛いです。

息子もそういう場所や同じ年の子がいっぱいいるのに興奮もしてたんだと思います。

息子の気持ちも分かるのですが、同じ年の子がちゃんとしてるのを目の当たりにして、ショックを隠せませんでした。

4月からは療育と保育園を併用しながら通うので、先生に相談しながらやっていくのですが、本当に大丈夫なのだろうかと不安が増してきました。

長文、乱文になりすいません。





応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

不安になるのも分かりますが
保育園での生活を経験してみないと何とも言えないのではないでしょうか?

経験のある園でも
発達に関しては、個人で違いもあると思いますし、先生も不安だと思います

2014.2.28 10:23 1

みかん(40歳)

不安なお気持ちよくわかります。

我が家にも療育と保育園に通っている子どもがおります。

まずはお子さんをよく知ることが重要かな。
保育園で何らかの配慮が必要な場合、親が自分の子がどのような困り感があって、どのように対応して欲しいのか、明確に伝えてお願い出来るかが重要だと思うからです。

でも、子どもをよく知るって難しいですよね。
その部分は療育センターでフォローしてもらいましょう。
特性を見極めたり、適切な支援法を提案してくれたりします。

療育センターと保育園と親で連携を上手くとって、お子さんが楽しく通えると良いですね。

2014.2.28 13:41 1

ハチハチ(37歳)

せっかく療育に通い出したのですし、心配や悩みは積極的に療育担当の方に相談して良いんですよ。

私の居住する自治体の例ですが、幼稚園、保育園にも知らせて置く事で、園、療育、家庭が連携を取れるよう、積極的に療育担当者が園に足を運びます。

そして、園ではこうだったし、こういう部分が弱いからこうしていった方が伸びるかも、理解するかも、困り感がなくなるかもとアドバイスくれます。

勿論心配だとは思いますが、思い悩む前に療育担当の方に相談してみた方がよいですよ。

2014.2.28 14:18 2

匿名(秘密)

数日前にもスレたてられた方ですよね?
不安なんですね。
まず、他の子と比べるのはやめましょう。
お子さんの成長をよく感じておられるのに、お子さんかわいそうです。

目に入るので比べてしまう、考えてしまうのはわかります。
けれど、これから保育園、学校、ずーっとお子さんを他の子と比べていくのは、親子にとって辛いことです。
昨日より今日、できるようになったことに親子で喜びましょう。
保育園や療育に通うことで、できるようになること、発見がたくさんあるはずです。
楽しみにしてあげてください。

ただ、不安があるのは事実ですから、入園前に保育園とよく相談しておき、お子さんが、保育園側がスムーズに生活できるよう準備してあげる(お子さんが過ごしやすい、わかりやすい用具の準備とか)のが今できることでは?


2014.2.28 16:46 1

まるりん(39歳)

皆さん、お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなりすいません。

まるりんさんの言われるように回りと比べてしまったらかわいそうですよね。
それは本当に良く分かります。
そして、私も辛くなるので本当に悪循環ですよね。

今は今の成長を誉めてあげる事が大事ですよね。

保育園に行ってからでないとまだどうなるかわからないし、皆さんの言われるように不安な事は療育の先生に相談しながら、やっていきたいと思います。

ありがとうございました。

2014.3.1 16:24 0

ゆっちん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top