悪阻は日によって変わりますか?
2014.3.3 09:39 10 4
|
質問者: ママになりたいさん(秘密) |
今までも日によって多少の重い軽いはありましたが、今日は朝食後から気にしなければ忘れるくらいスッキリしています。
つわりが一番酷くなるのは8から11週辺りと聞いてます。
今日はとても楽だけど明日はまた元通り、いきなりつわりがなくなったけど何日か後に復活なんてことあるんでしょうか?
久しぶりに身体が楽になった半面、流産している(流産していても胎児が体内にいる間はつわりがあるとも聞きますが)のではないかと気が気ではありません。
回答一覧
私は6〜7週がつわりがあり、その後はほぼありませんでした。しかもきつかったのはせいぜい2〜3日でした。日替わりの日もありました。
そんなもんですので、ご心配なく。
2014.3.3 10:20 121
|
匿名(35歳) |
ありますよ。
終わった〜!って思ったら、また復活!みたいな(汗)
私は妊娠5週からつわりが始まりました。
8週、9週がピークでした。
10週くらいからつわりにムラが出るようになり、11週にはかなり楽になったなぁと思ったら、また気持ち悪いみたいな。
12週ではほぼつわりがなくなり、13週には食欲旺盛に(笑)
ピークでも、楽な日と、起き上がることすらままならないくらいヒドい日と、まちまちでしたね。
皆からは、つわり軽めだねって言われました。
2014.3.3 11:09 9
|
匿名(30歳) |
私の場合、5~8wまでは吐き食べられず立っていられなくてベッドか洗面所で過ごす毎日でした。
9wぐらいからさらに酷くなり
重症悪阻で15wまで24時間点滴の入院をしていました。
退院後も後期まで吐きづわりや食べづわり、唾液過多など気持ち悪さが続き妊娠中は外出どころではなかったです。
ちなみに2人目の時も酷かったけれど、入院ほどではなかったです。
友達は10wまで比較的軽かったので余裕でいたら
突然その後から後期まで食べづわりと吐きづわりが襲ってきていたそうです。
つわりは人によって様々なので
(日によって違うのもよく聞きます)
他の方の話を聞いても全く参考にならないと思います。
主さんがそのまま楽なつわりで終わりますように!
妊娠生活、楽しんでくださいね。
2014.3.3 12:53 6
|
ラブ(36歳) |
はじめまして。私も同じような感じで悩んでいます
5週から6週は結構きつかったつわり症状が6週後半からとても軽くなりました。あまり気にならず本当に心配になりますよね。今は7週ちょっとですが三度ガッツリご飯たべています
私は顕微授精で薬飲んでるので毎週通院ですが毎週不安ですよ でも主様の書き込みでいろいろなかたの体験が聞けて良かったです お互い心配なことありますが赤ちゃんの命と力を信じてすごしましょう!
2014.3.3 18:55 12
|
にぼし(35歳) |
![]() |
関連記事
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
生理が始まった数日後に排卵が。こんなことってあるのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
あなたが今使っている「抱っこひも」。 ちゃんと使えていますか?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。