お腹はいつから出ますか?
2014.3.13 17:39 0 5
|
質問者: あかりさん(31歳) |
妊娠前から今までの間に2キロ増えて160cm50kgです。
妊娠前は48-49位でした。
私はもともとぽっこりお腹なので、食べすぎ(太ってるだけ)でぽっこりパンパンなのだと思いますが、いつからお腹は膨らんできたと自覚しますか?11wだとまだぜんぜんですか?
もともとお腹ぽっこりしているので、出てきた!食べすぎじゃなくて赤ちゃんの膨らみだ!という実感できる日はいつ頃なのかなと・・。
今も毎日、お腹ぽっこりでズボンも苦しいです。
あと、看護士さんに、体重を最初に増やしてしまうと後で大変なので気を付けるよう言われました。
(体重は50キロスタートで申告してます。)
体重が増えはじめるのは何週頃からでしょうか?
私は食欲旺盛なので、気を付なければどんどん太りそうです。
回答一覧
私なんか、もともとぼってりお腹でしたから妊娠して出たのかなんなのか…。
母子手帳もらった頃10週くらいで普通のデニムのボタンがはめられませんでした。
16.7週くらいにはけっこう出てきてました。
臨月には、胸下からどー〜んって出てましたよ。
細身の妊婦さんでお腹だけぽっこりではなく、全体的に大きかったです。汗
2人目も同じような過程でしたが、一人目よりかは体重気をつけてたので苦しいとかはなかったです。
でも主さんは160/50ということですから、肥えてるわけではないですね。
太りそうとのこと、でも、61.2kgで出産できたらいいと思いますよ。
2014.3.13 19:21 5
|
あきたけん(秘密) |
子宮が骨盤腔を越えてお腹が出てきだすのは5ヶ月以降です。
なので5ヶ月以降のお腹の膨らみは子宮だと思います!
私ももともとポッコリお腹だったので、分からず…
でも5ヶ月過ぎた頃から、ポッコリお腹ではなく出てきたなぁ~!と明らかに分かりました(^^)
体重は、食べれば食べるほど増えます(^^;;
安定期に入って運動をしだしたら体重はおさえられましたが、徐々に赤ちゃん➕胎盤➕血液量の増加などで増えていくかと思います!
私は臨月になってから急激に5kg増えました!
臨月は赤ちゃんにはあまり栄養はいかない時期になりますので食べた分だけ脂肪になるようです…
2014.3.13 21:23 3
|
はな(27歳) |
こんにちは!
私は今、五ヶ月(17週)に入ったところです。
元々太ってたのもありますけど、4ヶ月過ぎてから下っ腹ではなくてお腹が出てきました(^^)
で、私はこの時期はもっと下腹部に赤ちゃんがいると思ってたので、太った?とか食べ過ぎ?と勘違いしてました(^_^;)
雑誌で五ヶ月ごろの赤ちゃんの位置が載ってて、こんなに上にいるの!?じゃあこのお腹の膨らみは赤ちゃんか!!と、驚きましたよ。笑
2014.3.14 08:19 1
|
ぽてたろー(27歳)
|
私はなかなかお腹がでず、検診の度に写真を撮ってましたが、でてきた?と分かったのは32週くらいでした(*´-`)
上のこの時が、162センチ45キロスタートで、臨月48キロでしたが、臨月なのに妊婦と気づかれないくらい小さかったです!
でも生まれた赤ちゃんは3500ありました(*^^*)
今回は主さんと同じく50キロスタートで、今24週ですが、まだ妊婦だと回りにはばれてません。
二人目はお腹がでるの早いよ~って言うけど、私はまだまだみたいです…。
個人差が大きいのかなー
2014.3.14 11:38 2
|
なぎさ(28歳) |
体験談をお聞かせくださり、ありがとうございました。
妊娠四~五ヶ月くらいからお腹が出てきたことを実感できるのですね!
人によって目立つ方や目立たない方、お腹の膨らみ方も違うのだなぁと思いました。
やはり今のお腹パンパン具合は食べすぎなんだと実感しました。
体重管理気を付けながら頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
2014.3.15 20:15 2
|
あかり(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。