逆子、出産方法について
2014.3.19 13:32 0 2
|
質問者: ななこさん(40歳) |
ずっと逆子で34週で頭位になったのもつかの間、36週で再び逆子に戻ってしまいました。
37週健診でもやはり逆子のままです。
しかし、この時点でまだ分娩方法についての話がでず不安に思っています。
周りに聞くとだいたい34〜36週で逆子のままだと先生から話があり、一応分娩予約は入れておくみたいです。
私の通ってる病院は都内でもお産件数も群を抜いていて逆子や双子でも経腟分娩が可能です。
ただ私は安全に出産出来るのを一番に考えてるので、この週数で逆子なら帝王切開で構わず、自然分娩で産むつもりはありません。
先生から分娩方法の提案があるのかと思ってましたが来週38週の予約を入れて終わりそうになったので、来週逆子のままだとどうなるか質問したら、分娩方法を考えないとね…で終わりました。
次の健診は38週3日ですが、ここで帝王切開と決定していつ手術になるのか。
逆子の予定分娩は37〜38週が殆どのようですね。
逆子なので予定分娩前に陣痛や破水が来てしまうのが心配です。
推定体重も3kgになってます。
回答一覧
心配ですね。次回の健診まで待たずに相談に行ってはいかがでしょうか。私は経産婦ではありませんが、兄嫁が、足裏マッサージでラベンダーのアロマでマッサージを受けたところ、途中で、ぐるーんと赤ちゃんが回り、逆子が治ったそうです。赤ちゃんは温かい方に頭を置くそうなので、足湯で温めてはいかがでしょうか。いろいろ既にお試し済みとは思いますが、お役に立てればと思い、コメントさせていただきました。質問内容は分娩方法についてでしたが、今からでも逆子が治ったらいいな、と思いましたので。安産されることをお祈りしています。
2014.3.22 20:41 5
|
クラブ麻衣子(41歳)
|
麻衣子さんお返事ありがとうございます。
そうですね、最後まで諦めずやれる事はやってみようと思います。
半身浴は好きなのでのぼせない程度に頑張ります^ - ^
2014.3.23 07:02 3
|
ななこ(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。