転院について
2014.3.22 13:08 0 2
|
質問者: つばささん(34歳) ジネコ会員 |
それが嫌ではありませんし、不信感を抱いたことはありませんでした。
今回リセットしたら次は体外受精に進みます。
そこの病院では凍結まで含め40万円掛かります。
我が家はそんなに裕福ではないので出来れば出費は抑えたいと考えております。
そこで費用の事を考え、六本木レディースクリニックに転院を考えました。
不妊治療を始める前に主人の検査で1度お世話になった事があり、悪い印象はありません。
しかし、口コミを読んでいると良い事が書かれていない部分が引っかかります。
安さを売りにしているけど、通院したらそうでもなかったなど。
今通院している先生の方針を親や友達に話すと「う~ん・・・」と言う様な反応です。
同じ治療をするのであれば少しでも費用を抑えたい。
妊娠率はどちらも同じぐらい。
特に不信感はないので今更の転院?
などと疑問点があります。
私の中では費用が一番のネックです。
時間などは自由がききます。
みなさんは転院の経験はありますか?
このタイミングでの転院はどう思いますか?
六本木レディースクリニックはどうですか?
回答一覧
六本木レディースクリニックの事は分りませんが…
今、行かれてる病院の金額40万円が高いとは思えないのは、
私だけでしょうか?
参考までに…
私は大学病院に通ってますが、
ロング法で、
採卵+初期胚移植約36万円
(顕微+4万円)
(胚盤砲+4万円)
(凍結+5万円)5年間
うろ覚えですが、
こんな感じです。
他の専門医に通われてる方々から、「安~い」と言われますよ。
今の病院に不信を感じてらっしゃるなら、精神的な問題もおおいに影響しますので、転院もアリですが、
金額的には、問題無いと思います。
的外れなフォローでしたらすみません。
早く赤ちゃん、出来る事をお祈り致します。
2014.3.23 06:50 6
|
ビオラ(41歳) |
顕微授精2回目で授かりました。
ビオラさん同様、私も高くはないと思います。
私の通っていた病院では凍結まで65万かかりました。
凍結 1年で5万です。
2年目以降は1年2万です。
確かに安い方が助かりますよね。
ですが、同じ体外をするなら腕が良い方で行なった方が良いと思います。
金額と培養士さんの腕など、比例しますよ。
2014.3.24 01:57 3
|
匿名(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。