HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 高プロラクチン&流産について…

高プロラクチン&流産について…

2014.3.27 14:51    1 3

質問者: ちろさん(29歳)

初めて投稿します。
5歳の娘がいます。二人目を考えてから2年近く出来ず、1月末に思い切って産婦人科へ行くきました。話をするうちに、私は断乳して三年経つのに、つまむとごく微量の母乳がでると話をすると、それが妊娠妨げてるかもと言われ、とりあえず基礎体温を測ることになりましたが、後日、妊娠がわかりました。信じられない気持ちでした。しかし喜びもつかの間、6週で心拍確認出来ず、1週間待っても駄目で、流産と診断されてしまいました。
何で?と、泣きました。待って待ってやっと妊娠出来たのに…。心拍確認出来ないものの、お腹の中の赤ちゃんを手術により出してしまう悲しみ…。耐え難いものでしたが、このサイトにたどり着き、私だけじゃないとわかり、前向きになれました。何よりも、二人目不妊かもと悩んでいた私も、ちゃんと妊娠できるんだ!と分かって赤ちゃんには本当に感謝しています。

しかし、ふとまた妊娠出来るのかなぁと不安で胸が締め付けられます。
先生は染色体の異常とおっしゃってましたが、まだ流産前の検診で妊娠前に母乳が出ていたことを伝えると『あー…様子見るしかない』という渋い返答で、私の体がいけなかったんじゃないかと考えてしまいます。妊娠してから今は絞っても母乳は出なくなりましたが、近々産婦人科へ行こうと思います。
長くなりましたが、高プロラクチンと診断されたら薬を飲んで改善するのでしょうか?薬の服用を止めたらまた上がってしまうのでしょうか?高プロラクチンは妊娠継続に問題あるのでしょうか?

今回妊娠出来たってことは、また妊娠できるのでしょうか。。。
質問ばかりですみません。初めての発言に不備が有りましたら申し訳ありません。宜しければ、ご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

高プロラクチンで薬を飲みながら、体外受精をしていました。

薬で症状は落ち着きますが、止めると再発するかも知れません。
私が通っていたクリニックは、途中経過の検査が全然なくて、数値がどのぐらい変わったのか分からないままですが、服薬中は乳汁は出ないけど、服薬を止めてしばらくすると出るようになってました。

一度流産していますが、その時も服薬していたので、妊娠が継続するかどうかは赤ちゃん次第だと思います。
高プロラクチンだと妊娠そのものがしにくいので(体が授乳中だと勘違いして排卵しにくくなると聞きました)、妊娠すればあとは赤ちゃん次第かな…と。

1年越しで妊娠でき、現在8ヶ月、無事に育っていますよ。

2014.3.27 20:42 4

匿名(秘密)

私も高プロラクチンと診断された事があります。

解禁して半年はかすりもせず病院へ行った所、高プロラクチンと診断されました。

検査をした日は卵胞チェックも一緒にしてもらえましたが、診断がおりた日は薬だけ出て診察は終わり。

高プロラクチンのままだとタイミングをとっても無駄だからまずは薬を飲んで数値を安定させましょ。

と言われてガッカリした覚えがあります。

でも生理を一回挟んで、その次に妊娠できました。

私の場合は妊娠確認できた日から薬は飲まなくて良いと言われましたよ。

無事に産まれました。妊娠初期・中期から母乳が出ることもありませんでした。

まだ卒乳していないので再発するかはわからないです。

2014.3.27 21:50 4

ゆゆゆ(秘密)

私も高プロです。
毎晩テルロンと言う薬を半錠服用し数値を下げていました。
私は母乳が出る等の自覚症状はありませんでしたが、正常数値の倍以上の数値がありました。
採卵周期・移植周期共に服用し続け2回目の体外で陽性判定が出てやっとテルロンを卒業出来ました。
私も現在6ヶ月で無事育っています。

先生から受けた説明としては高プロは妊娠継続には問題ないとのことです。
匿名さんがおっしゃるように本来妊娠したら出る物質が妊娠前に出てしまい身体が勘違いするのが高プロです。
なので着床と共に数値が上がるのは当たり前で、わざわざ薬で下げる必要がないのだと思います。
ですがら高プロが影響しての流産はないと思いますよ。
それは赤ちゃんの生命力次第です。
ただ薬は飲まれた方がいいんじゃないですかね。
面倒ですけど特別高くない薬ですし、服用することによって可能性が大きくなるなら気持ち的にも気が楽ですよ。

頑張って下さいね☆
主さんが授かりますように☆

2014.3.27 22:25 3

sakura(27歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top