排卵について
2014.4.5 20:39 0 2
|
質問者: いっしーさん(24歳) ジネコ会員 |
今年の2月から基礎体温をつけていますが2月の2日から3日間ほど高温気で37℃になったのですがそれ以降は今日まで低温つづきで高温期になりません。
おりものも透明な卵の卵白みたいなのが一昨日から2日間みられましたがホントに排卵はしたのでしょうか?
寝相が悪く布団が朝起きると掛かっていないのでかなり体は冷えてるようですが低温期が続く原因なのでしょうか?
お医者様にはまだ若いし自然妊娠が好ましいといわれますが子供が欲しいのでできるか不安です。
*ちなみにまた来週病院で排卵してるか確認してもらうことになっています。
回答一覧
>>今年の2月から基礎体温をつけていますが2月の2日から3日間ほど高温気で37℃になったのですがそれ以降は今日まで低温つづきで高温期になりません。
高温期が37.00以上とは限らず
高温期が36.80くらいの人もいます。
それから2月以来ずっと低温期?とは異常な状態ですよ。
生理はあるんですよね??
理学療法士をされてるようですが、妊娠の仕組みを今一度勉強してみましょう。
基礎体温は、婦人体温計使ってますよね????
2014.4.5 22:41 8
|
ユンケル先生(秘密) |
ユンケル先生さんお返事ありがとうございます。
もともと不順だったのですが1月の生理が来なかったの2月に病院でホルモン剤をうってもらい生理を誘発してもらいました。
基礎体温は二層に分かれずガタガタしてます。
先生には基礎体温について伝えたのですが排卵しなかったのではと言われました。
来週また病院に行くのでやはり高温期にならないことは伝えようと思っています。
2014.4.6 00:12 8
|
いっしー(24歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。