HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 便でのオムツ替え

便でのオムツ替え

2014.4.6 20:24    0 4

質問者: ミクさん(39歳)

こんにちは
2歳になったばかりの男の子がいます
まだオムツは欠かせないのですが 赤ちゃんの頃 便をした際は
仰向けでころんし オムツ替えをしていましたが 今だにその方法です
立ったり座ったりでお尻にぴったりついてしまっているので 立ったままだと 綺麗に拭き取る事が出来ません
うちはお尻かぶれも しやすい方なので 出たと教えてくれても 今だにこの方法です

2歳ならまだこの方法でも大丈夫でしょうか?
それとも立たせたままが良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

2歳の双子を育てています。
1人は、うんちの際はトイレで出来る様になったのですが、もう1人はうんちもオムツです。
その子は、主さんのお子さんと同じで、寝転んで変えますよ。

この手段には特に悩んだことありませんでした。

2014.4.6 20:58 3

母親(32歳)

うちも2歳ですが、もうじっところんなんてしてくれません。
立ったまま、椅子などにつかまっててもらいます。家でのときは、おむつを外したらおしりをシャワーで洗います。おしりふきで拭くよりも清潔だし、かぶれ予防にもなりますし。

清潔な布おむつをぬるま湯で絞って、仕上げにそれで拭くテもあります。くっついて拭き取りにくい汚れも、絞った布なら取りやすいし、肌にも優しいです。使用済みの布は、漂白剤と洗剤でつけ置き洗いすれば、何度でも使えますし。枚数を多めに用意しておくといいですよ。(布おむつに興味があって産前にたくさん用意したのですが、やっぱり紙おむつの便利さに負けて…未使用のままだったのでこんな活用を思いつきました。)

2014.4.7 05:34 5

ころんぱ(秘密)

立ったままだと拭き取れない感じがして、家で替えるときは
ワンワンやってと言って四つん這いにさせて拭いています。

2014.4.7 09:04 4

くるみ(28歳)

三歳息子は三歳過ぎにオムツ卒業するまで、ほぼ寝転んで取り替えていました。オムツ替えの際、コロンと大人しくしてくれていたし、私も夫もきちんと拭けているか心配だったので。
外出先でも、そうしていました。
今はトイレで立ったまま拭けるようになりました。「おしり、プリってして」と言ってしてもらったら、拭きやすくなりました。

2014.4.7 21:48 1

しいたけ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top