旦那のことで…
2014.4.21 11:48 0 18
|
質問者: さくらさん(36歳) |
最近、主人のことで悩んでいます。
普段はとても優しく、気遣ってくれたり私の体調が悪いときなど家事を手伝ってくれたり感謝しているのですが、私が言った一言でキレて無視をしたり、子ども達の喧嘩を見てイラつき子どもの近くにある椅子を蹴飛ばし怒鳴って威圧的な態度をとり、子ども達を泣かせたりということが月一くらいの頻度であります。
子ども達が主人に怒鳴られて、私がかばうと、俺なんかいないほうがいい。別居だ。などと言い、怒鳴ったり物を蹴ったりするのはよくないと思うし、なんの解決にもならないと言うと、イラつく。と席を立ちます。
先日は、次女がコンビニでトイレを我慢して、ウンチがパンツに少しついてしまったことに腹を立て、もう買い物に連れて行かない!と言い、次女は悲しくて泣いてしまい…また私が次女を抱っこしなだめていると、ばかくせぇ、イラつくと言い捨てふて寝しました。
いつも極論しか言わずキレて話し合いにもならず、私たちはただただ黙って顔色をうかがい時が過ぎるのを待つ生活に、疲れてしまいました。
私たちを煩わしく思っているのかな、いない方がいいのかな、子ども達の心をこれ以上傷つけたくない、でも、どうしたらいいかわからず、誰にも相談できずにここに投稿しました。
乱文で読みづらい文章、最後まで読んでいただきありがとうございました。
回答一覧
お気持ちは分かりますが、子供が3人いて家族を養わなければいけないプレッシャーと共に仕事をしていれば、たまにはキレたくなる事もあるんじゃないでしょうか?
だって家にいても子供が3人もいれば安らげないですよね?
もちろん子供を3人作ったのはご主人の希望でもあるのでしょうから「今更何を…」という感じもしますが、仕事で嫌な事があったのかもしれないし、月1くらいなら我慢するしかないと思います。
>私が言った一言でキレて無視をしたり
これは、夫婦生活が長くなると、こういう事を言うとダメだと分かりませんか?
子供達の喧嘩だって、スレに「次女」と書かれているので、少なくても3人のうち2人は女の子ですよね?
ご主人の前で喧嘩しない様、主さんが日中言い聞かせるとか、喧嘩を始めたら主さんが止めに入るとか工夫出来ないでしょうか?
家族が煩わしく思う事は誰にでもあると思いますよ。
もちろん毎日ではなく、自分の機嫌や体調、仕事の具合などによるのでしょうが。
もう少しご主人の気持ちを考えてあげてもいいと思います。
2014.4.21 15:34 10
|
あいこ(35歳) |
上の子が7歳と言う事ですし、
結婚生活もそれ以上でしょうけど、態度が変わったのは最近ですか?
3歳~7歳の子が喧嘩をしないなんて無理だと思いますし、
旦那さんがエスカレートしていく可能性も有ると思いますし、、、
仕事のストレスなのか、家庭の不満なのか、、、、
もっと別の理由なのかわかりませんが、主さんに対してだけなら気をつける事も可能かもしれませんが、幼い3人のお子さんの心を傷つけているようですし、普段は優しい良い旦那さんなら機嫌の良い時に話し合いをして、旦那さんのストレスの原因の究明と日々の生活での改善方法を夫婦で話し合ったほうが良いと思います。
2014.4.21 16:08 9
|
卑弥呼(秘密) |
あいこさん
お返事いただきありがとうございます。
主人は外回りの営業で立場的にも今難しい時期にあり、最近ではよく仕事での愚痴や人間関係の悩みなどを話すようになりました。
家族のために外で頑張ってくれているのですものね。
上2人は女の子で、一番下の男の子がやんちゃで聞き分けがよくなく、よく主人と対立しています。
3人集まればうるさく、帰宅しても休まらないことは日常茶飯事です。。
私も配慮して喧嘩の仲裁に入ったり、静かにするように促してはいるものの、なかなか言うことをきかなかったりして苦戦しています…
キレやすくなったのはここ一、二年で、今まで我慢していたのが爆発しているのかもしれません。
以前は、怒鳴ったり物に当たったりすることなく、とても穏やかな人だったので、戸惑っています。
一度こういうことがあると、2週間くらい家では黙り続け、会話は仕事中にメールがきて、メールで言いたいことを言ってきます。直接言い合いをして最悪の事態を避けているのかな、とも思います。
ただ、険悪な空気の中でも子供はお父さんあのね、って話したがるのですが、目も見ずうなずきもせずこどもにまで無視をするので、胸が締め付けられる思いです。
2014.4.21 16:56 3
|
さくら(36歳)
|
性格もあるとはもちろん承知しているのですが、主さんの、とにかく嵐が去るのを待つという習慣がご主人を助長させてしまっている様に感じました。
無視、物にあたるなど月に一回もあればお子さんにとって良くないと思います。
喧嘩してる時ではなくご主人の機嫌が良い時などに下手に出つつ改善してもらえる様に相談はしてみましたか?
それでもダメなら喧嘩になる前にご主人にスイッチが入るワードを主さんが分析して我慢出来る限り言わないように努力するしかない気もします。
普段優しいパパなら主さん、お子さん達のことを煩わしいなどは思っていないとは思います。
ただイラっとした時に感情を抑えることが出来ないタイプなんでしょう。
ご主人の欠点だと思いますがお子さんに悪影響であることは間違いないですしお子さん達の為にも主さんが工夫して、ご主人をコントロール出来るようにキレる、機嫌が悪くなるポイントを把握して喧嘩にならないように努力する方が良いと思います。
まずは1か月に1回が2か月に1回になれば…とストレス溜めない程度に人間観察するつもりでやってみてはいかがでしょう?
2014.4.21 17:46 8
|
プリン(30歳) |
どこの家庭でもある話だと思うのですが。
ただ違うのは、ご主人が子供みたいな所です。子供にやきもき妬いてるんですね~。
腹立ててるなら、相手にしないで、ほっとけば。
話したくなったら、自分から話をしてくるんじゃない。
2014.4.21 19:08 8
|
あのね(37歳) |
卑弥呼さん
お返事ありがとうございます。
主人が変わったのはここ一、二年の間です。
結婚して9年、付き合いも含めると12年になります。
職業柄なのか飲み会が多く週1~3回はあり、3番目が生まれた頃はよく喧嘩をしていました。つき合いだから仕方ない、飲みの度に喧嘩になるのは嫌だから仕事を辞めるしかないと言われたこともあり、何も言えなくなりました。
何か意に反することを言うとたちまち目つきが変わり数日無視されたり、離婚だ、別居だ、お前とはもう無理だと言われ、私もそのたびに傷つき子ども達の前でも涙が止まらなくて、、、でも、後から言い過ぎた、やり直そう。と言われると、よかった、もう二度と怒らせないようにしよう、と心に誓うのですが、また地雷をふんでしまうのです。
子ども達も、大人しくしているうちはいいのですが、ずっといい子してるわけもなく、怒らせる前に止めたりしているのですが、主人の機嫌とタイミングがわるかったときは、ヤンキーみたいな口調で怒鳴られ子ども達は萎縮しています。
機嫌のいいときに、ストレスの原因を探り、解消できればいいですよね。。
仕事にも家庭にも不満はありそうです。。。
2014.4.21 20:12 2
|
さくら(36歳) |
やはり仕事上のストレスと、そのストレスが家にいても解消できない事で爆発してしまう様ですね。
それに、子供のパワーを甘くみていたというか、想像していなかったのでしょう。
私の幼少期ですが、父の仕事が忙しかった時は、話しかけようとしても母が「お父さん疲れてるから今度にしようね」などと言われ、距離を取らされていました。
主さんも大変だと思いますが、ここは腕の見せ所と思って頑張って欲しいです。
休日にご主人1人の時間を作ってあげるとか、好物を出すとかマッサージしてあげるとか。
いつか必ず感謝してもらえる日が来ると思いますよ!
2014.4.21 21:06 2
|
あいこ(35歳) |
こんな状況で子供を傷付けたくないと考えられる主さんはいいお母さんです。
私の父はそれは酷いモラハラでした。
始まりは主さんの旦那さんのような感じでしたが、次第に顔色を伺うようになる母にそれに増してエスカレートする父モラハラ。
そしてそのストレスを私に暴力でぶつける母。とこんな構図でした。
旦那さん、エスカレートしなければいいですけどね。
通常モラハラは妻への暴力は伴いませんが、威圧する事で周りをコントロールしようとします。
夫が理不尽な事で腹を立てたことでも「怒らせた私が悪い」と妻側は考えるようになります。
主さん、気持ちをしっかり持って、今のように子供を傷付けまいと心の真ん中で思っていて下さい。
2014.4.21 22:21 4
|
りんこ(34歳) |
プリンさん
お返事ありがとうございます。
子ども達も怒鳴られた後無視されている間は、お父さんなんで喋らないの?って言っています。
私だけならいいのですが子ども達にも無視するので、一度仲直りした後に言ったことがあるのですが、怒っているモードを崩したくないのか変わりません。
主人の同僚で同じく怒鳴ったり物に当たったりする方がいて、主人もその方の愚痴なんかをこぼしたりするのですが、家でのキレたときの自分の様子と変わらないのに、あれはヒドい、と言っていて、気づいていないのかな?と思います。
主人のキレるポイント…把握して出来るだけ平和に暮らせるようにしたいです。
2014.4.21 22:22 2
|
さくら(36歳) |
あのねさん
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
どこの家庭でも喧嘩はありますよね。
喧嘩して、言いたいこと言ってすっきり!
ならいいのですが、ズルズルと仏頂面で沈黙されるのには応えます…
夕飯もそんな顔でテーブルにつくので、みんな黙ったまま味気ない食事をいただいています…
2014.4.21 22:42 2
|
さくら(36歳) |
あいこさん
再びお返事ありがとうございます。
仕事のストレスが発散できず、家族が意に反することをしたとき異常にイライラする、という感じなのでしょうか…
普段喧嘩していないときでも、子どもとはあまり関わりません。
自分がやりたいテレビゲームがあれば、子どもがしているゲームを勝手に止めて自分のを始めたり、子供たちにビールを持ってきてとは頼むけど、自分が子供たちに、水持ってきて、と頼まれても、自分でやって、って感じです。。
見ていてすごく腹が立つこともあり、遠まわしに言ったりしていますが、自分に否があるとわかっているはずなのに、批判されたと機嫌を損ねたりします。
わがままし放題を黙認してほしいのでしょうか…
夫婦二人なら許せることかもしれないですが、子供に対しては理不尽なことはしてほしくないです。
。。
私に対しては、何があっても笑って許してほしい、という気持ちがあるんだと思います。
それは違うんじゃない?
間違ってるんじゃない?
という意見は、言えば機嫌が悪くなります。。
私が間違っているのかな、と思ったりします。
家族なのに言いたいことも言えなくて、上辺だけの薄っぺらい関係のようで、なんだか虚しくなるときがあります。
2014.4.22 09:54 2
|
さくら(36歳) |
りんこさん
お返事ありがとうございます。
幼少期の体験、胸が痛みます。
私の父は怒鳴り手が出るタイプでした。標的は兄。今なら通報されるレベルでした。
兄がやめてーと泣き叫ぶのを聞き、兄が死んでしまうと泣いていたのを思い出します。
3歳の息子が怒鳴られているとき、手で頭を抱えしゃがんでいるのを見て、胸が苦しくなりました。
子供たちのこと守ってあげられるように、気持ちを強くもっていきたいです。
2014.4.22 12:07 1
|
さくら(36歳) |
夫婦なのに言いたいこともいえない、話し合いもできないなんて辛いですね。
一度、メールか手紙で気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。子供達への態度だけは改めてほしいなど、ご自分の考えを。
ご主人の反応が怖かったら「一度、よく考えてみて」と伝えて、その日はお子さんも一緒に実家に泊まって、落ち着いたころに帰るとか・・・。
文章にした方が、自分の本当に言いたいことを冷静に、簡潔に伝えられることもあると思います。
自分ならそうするかな、と思いました。参考にならなかったらすみません。
2014.4.22 12:35 5
|
ふう(35歳) |
ふうさん
お返事ありがとうございます。
メールや手紙は、言葉をゆっくり選んで伝えたいことを書けるのでいいですよね。
目の前にすると言いたいことも言えなかったり、逆に怒らせてしまったりするので、喧嘩のときはよくメールをしますし、主人もメールでしかコミュニケーションをとろうとしません。
が、メールでも喧嘩です。。
もう一度、落ち着いた頃に気持ちを伝えようかと思います。
実家が近ければ今すぐにでも帰りたい位なのですが、県外だし学校や幼稚園もあり、しばらく実家に…ということができなくて。
今はできるだけ主人と子供たちは会わないように食事の時間など早めにし、子供たちは早めに寝かせています。
主人も、こんな状況で楽しいはずがないし辛いと思うのですが…
2014.4.22 15:43 2
|
さくら(36歳) |
アスクヒューマンケアのホームページに探していくと何かピンと来るのが、あるはずです
あとは、モラハラ関係の書籍をアマゾンなどで探すのをお薦めします
2014.4.24 02:03 2
|
海風(39歳) |
以前は穏やかな性格だったというなら少し長い目で見てあげた方がいいかもしれませんね。
会社員なら健康保険や会社でメンタルの相談を受け付けてる窓口があると思います。
ご本人にその気がない場合家族からでも相談できるので一度利用して見てはどうでしょうか?
ただ、いくらお仕事のプレッシャーがあるとはいえやっていいことと悪いことがあることはおりをみて話し合わなくてはならないと思います。
2014.4.24 08:31 0
|
ななし(秘密) |
海風さん
お返事ありがとうございます。
モラルハラスメントを調べると、当てはまるものがあります。
参考に後でみてみようと思います。
2014.4.24 16:32 1
|
さくら(36歳) |
ななしさん
お返事ありがとうございます。
社会保険でメンタルケアの相談もできるんですね。しりませんでした。確認してみます。
以前は私にはもったいないほどの家族思いの優しい夫でした。
私が次女を出産後に大病を患い、長女2歳、次女4ヶ月のときに2ヶ月入院になりました。
頼れる実家もなく、保育園に入れるか悩んでいるとき、主人が育休をとり一人で食事や授乳、その他家のことをすべてしてくれました。私は治療に専念することができ、本当にありがたかったです。
転勤してから環境や人付き合いが変わり、家族への対応も徐々に変わってきたように思います。
私にだけならまだ対策や我慢もできるのですが、子どもにまで向けられるとかわいそうです。
ただ、無邪気に遊んでるだけでも機嫌が悪ければ怒鳴られたりするので、地雷を踏まないように気をつけて見ていても、ずっと見てるわけにもいかず…
外や実家など人がいるところでは、子煩悩のようないいパパに変身します。。
2014.4.24 16:57 0
|
さくら(36歳) |
関連記事
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。