もうすぐ4才の息子の夜泣き
2014.6.6 08:25 0 4
|
質問者: maimaiさん(29歳) |
最初は疲れ過ぎたかな?
怖い夢見たかな?
と色々考えましたが、今だに続ていて私もイライラしてしまいパパも夜泣きがあるたび『うるさい』と怒るようになり、パパも機嫌が悪くなりどうしたら良いか悩んでいます。
回答一覧
おなじく4歳の息子がいますが、生まれてよりずっと夜泣きしています。しない日のほうが少ない。
夜泣き、というより寝言泣きみたいな夢見ながら癇癪起こしたように暴れています。
徘徊とか夢遊はないのですが、就寝時間や日中の活動量はあまり関係がないみたいで、万策尽きています。
なにか環境が変わったり(最近暑くなってきましたし)、小さな変化で一時的なものもあるのかも知れませんが、夜驚症というもありますし、あまり続いてお困りだったら相談されるのも手かなと思います。
起こされる周りも辛いし、本人も辛いでしょうね。
うちの夫はたまに別室に避難して寝ていますよ。
2014.6.6 12:25 1
|
慣れっこ(30歳) |
小児鍼はいかがですか?
うちはそれでピタッとやみました。
施術も刺したりはしないので安心してください。
2014.6.6 12:33 2
|
匿名(28歳) |
まずはお仕事されている旦那さんと別室で寝るようにした方が良いと思います。
子供の夜泣きで寝不足なのも辛いでしょうけど、旦那さんの怒鳴り声を聞くと余計疲れると思いますから。。。。
それとどの程度の時間泣くのでしょうか?
赤ちゃんと違って完全に目が覚めていれば、
怖い夢を見たとか、どこかいたいとか、暑いとか理由が有れば説明出来るでしょうし、、、
もしかしたら主さんには目が覚めているのにわけも分からず泣いている様に見えても半分眠った状態で無意識で泣いている場合もあると思いますし、なかなか泣き止んでくれない場合は一度電気をつけてしっかり目を覚まさせるだけで我に返り泣きやみ寝てくれる場合もあると思います。
ただ家も数日同じ時間帯に起きてしまう事が続いた時期がありましたが、大丈夫だよ~と声賭けする程度で特に何もせずに居ても一度朝まで寝れたらその次の日からは起きなくなりました。
大変だとは思いますがずっとは続きませんからせめて主さんだけでもおだやかな気持ちで接してあげて欲しいと思います。
2014.6.6 13:25 6
|
卑弥呼(秘密) |
ジメジメしてきて家も数日前から少し泣きますよ。
再開したなら梅雨が原因では?
2014.6.6 17:28 0
|
すい(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。