出産を知らされないのはなんでかな?
2004.8.25 19:55 0 15
|
質問者: 例さん(2歳) |
5月くらいに遊びに行ったのですが順調のようでした。
で、一人目の時は1週間後くらいに知らせてくれたのですが今回はまだ
連絡来ません。
私は不妊で結構辛い時期もありましたが彼女も私が出来にくいと知って
いたしいざ彼女の子供を見ると本当に可愛くて時間を忘れてしまいました。
これは不妊の私に気遣い?それとも何かあったのでしょうか?
出産経験者の方こういう場合は連絡する方がいいのか待つ方がいいのか
どちらでしょうか?
ちなみに、二人目の妊娠は私には長い間隠していました。
回答一覧
たぶん・・・無事産まれてるんだと思いますが、
2人目ってホントに上の子の世話と産まれた子の世話で
バタバタしてて産後すごく慌しい毎日を送ってるんだと思いますよ。
そして〜そんな忙しく慌しい最中に”例さん”にまで気を使いたく
ないんじゃないでしょうか?
いくら「本当に可愛くて時間を忘れる〜」と言われても
「ホントはどう思ってるのかな?」とかお友達も余計な気遣いは
したくないですよ・・・。
私も2人目の時「産まれたら教えてね〜」と言われてた友人にも
(特に不妊とかの方ではなかったですが)
産後の慌しさでごく親しい回りの数人以外は特にこちらからは
連絡しませんでした。
たぶんしばらくして落ち着いたら連絡来るか、年賀状にでも
”産まれました〜”って載ってると思いますから
そぉっとしておいたらどうですか?
2004.8.26 09:53 12
|
みいら(秘密) |
お友達は多分大変なのだと思います。
1人目はまだ良いのですが、2人目が生まれると上の子が赤ちゃんがえりをしたりして、しばらくの間他の事が考えられなかったり、電話をしたくても良い時間に出来なくてずっと友達と連絡が取れなかった事がありました。
2人目の妊娠を黙っていたのは、不妊のあなたの事を気遣っての事かもしれないし、お友達も流産の危険など不安な事があったのかもしれません。
私の友達は1人目は良かったのに、2人目の出産後、体調が悪かったと言う子もいます。
少し落ち着いたかなと思った頃、何事も無かったように電話してみたらどうでしょうか。
2004.8.26 10:12 8
|
ゆら(35歳) |
隠してたんじゃなくて言わなかっただけでしょ?
あなた何でそんなにマイナス志向なの?
変なの〜〜!
2004.8.26 10:35 9
|
とくめい(秘密) |
二人目以降の妊娠や出産は、わざわざ言って回る人って少ないですよ。
私のまわりでも、友人でも一人目はうれしくて不安でみんなすぐ言って回りましたが、二人目三人目などは、あれ??いつ生まれたの??とか、あれ??
いつ生まれるの??といった感じでした。
会った時に話すって感じですよ。
相手はそんなつもりないでしょうから、赤ちゃん生まれた??って電話でもしてみたらどうでしょうか・・・。
2004.8.26 12:28 9
|
気にしすぎじゃ・・(秘密) |
ビミョーですね。例さんのお友達は気を使っているのか、それとも何かあったのか・・・。なんとなくこちらからは聞きにくいですよね〜。出産予定日を大幅に過ぎても『産まれたよ』の連絡がないと、出産時にトラブルがあったのかな?とか、生まれてきた子供か母体に何かあったのかな?って心配になりますもんね。
その友達と共通の知り合いに聞いてみるっていうのはどうでしょう?それで、産後の経過も順調・赤ちゃんも元気らしい、ということであれば、例さんから連絡してみるとか。
例さんのお友達が二人目妊娠の時に例さんにしばらく黙っていたというのは、もしかしたら例さんへの気遣いの他に、安定期に入るまでは何があるか分からないから黙っていただけかもしれませんよ。(私も、もし妊娠できても、安定期にはいるまでは旦那の親にも黙っていようと今から決めています) 全部私の憶測なので、絶対そのお友達がそうとは言い切れませんが・・・。
とにかく、そのモヤモヤが早く晴れるといいですね☆
2004.8.26 12:42 8
|
ぽろろん(27歳) |
私は出産直後に子供の心臓病がわかりました。大半の友達にはこちらからすぐにそのことを連絡しましたが、連絡のいってない友達に「もうすぐよね?」とか「もう産まれた?」などと聞かれたときとても辛かったです。出産は何があるか分かりません。連絡を待つべきだと思います。
2004.8.26 13:50 7
|
@ママ(秘密) |
無事に出産されたのはご存知なのですか?
それとも、予定日を過ぎても連絡がないので、気をつかわれているのか?と
疑問を感じているのですか?
まずは、お友達が無事に元気なお子さんを出産されたのか?を心配するべきでしょう。
無事出産の知らせがあれば、老婆心だったなと思えばいい事です。
臨月で死産することもあります。
友達を心配しつつも、もしそんな状況だったらお知らせなんて出来ないだろうし、
あなたも「どうだったの?」なんて聞けませんよね?
もしかしたら、小さなお子さんを抱えつつ新生児のお世話に
大忙しなのかもしれないし、出産後のお友達の体調が悪いのかもしれない。
いろんな事が考えられますよね?
連絡を待って、無事に産まれたとの連絡があれば
ほっと安心して、お祝いしてあげるという気持ちでいいのではないでしょうか?
どのくらいのお友達かはわかりませんが、
他に共通の友達とかはいませんか?そちらに聞いてみては?
おなたが、不妊でお辛い時期を知った人でも
8ヶ月の時に遊びに来てくれた人に連絡しないってことは
無いと思いますよ。
あまりにも、いつまで経っても連絡がない場合は、
普通に「元気?」とか電話してみてもいいかも知れませんね。
2004.8.26 14:19 7
|
くまこ(35歳) |
多分、あなたに気を使われているのだと思います。
あなたの文面から見ると、お友達の妊娠、出産を本当に喜んで
あげられる方だと思いますが、世の中には複雑な気持ちに
なられる方もいらっしゃいます。とてもデリケートな問題
ですので、それもいた仕方がないと思います。
もう少し待ってみてはいかがでしょう?
もしかしたら目が回るほど忙しくてそれどころではないのかも
しれませんしね。2人いたらものすごく大変だと思いますよ。
秋頃になったら少しは、生活のペースが定まってくるので
電話でもされてみてはいかがでしょう?
2004.8.26 21:39 6
|
ぽる(秘密) |
>ちなみに、二人目の妊娠は私には長い間隠していました。
・・・って気を使ってくれたんじゃないかな〜。今回もそれと同じなんじゃないかな。
私は、そういう気を使わせたくないから「子どもが欲しいのにできない」とか言わずに「子どもはまだ作らない」って事にしています。
2004.8.26 21:45 6
|
匿名(秘密) |
こんにちは。私は一人の子供を持つ主婦です。私の友達にも結婚して何年にもなりますが、なかなかできなくて悩んでる友達がいます。人によってですが子供の話や妊娠したと言う話を聞くのがつらい方もいらっしゃいますよね。わたしも今までそういうふうに思ったことなかったのですが、ついこの間流産してから妊娠して来月出産の友達を一時とてもねたましく思ったりしました。そのお友達はやっぱり少し気を使ってるのかもしれませんね。
2004.8.26 22:52 7
|
かな(秘密) |
それは気を遣ってらっしゃるのでしょう。
不妊の方にはやっぱり言いづらいでしょうね。あなたが本当に気にしていないのなら頻繁に声を掛けてあげたらいいんじゃないですか?
まだ、24歳だし、全然大丈夫って感じで前向きなあなたを見せてあげればいいんじゃない?
私も流産を経験した友達にはなかなか言えませんでした。
お友達はすごく気に掛けていると思います。
2004.8.26 23:43 7
|
maki(28歳) |
私は妊娠をした事は友人に報告しましたが(その時は喜んでくれた)その後、その友人とケンカ?をし(あまりの幼稚な態度に呆れました)今でも、思い出すと腹立たしくて仕方ありません。
なので、その後連絡を取っていないので、「産まれたメール」「産まれました年賀状」など一切送らないつもりですが…。
2004.8.27 05:36 8
|
今回匿名(秘密) |
こういう不妊サイトで、むやみに妊娠を告げるのがいけない事だと気づいたから控えたのではないでしょうか?
それにしても難しい。
言っても配慮が足りないと言われるし、言わなければ取り残されたとも言われるし。。。どうしたらいいんでしょうね。
でも、出産報告は来るまで待つべきでしょうね。
出産って何があるか分からないものですから。
2004.8.27 13:07 7
|
はーい(秘密) |
2人目はあえて言いません。別に不妊だからとかではないと思います。
一人目の時は妊娠や出産が特別なんですよね。でも、2人目はまたかって感じだし、自分だけ舞い上がって周りに報告するのが恥ずかしいと気付くんです。
出産祝いに気を使わせるのも面倒だしね。
二人目妊娠中ですが、ツワリがバレた人や必要最低限の人にしか言ってません。このまま黙って産むか、年賀状のときに報告する程度だと考えてます。
二人目なんて、本人にとって一人目ほどのイベントではないんです。
ただそれだけのことです
2004.8.27 16:25 6
|
ままごん(31歳) |
私だけでは無いと思いますが、正直、出産経験者としては不妊治療されている方にはめちゃくちゃ気を遣います。
でも、もしかすると何かあったのかも知れないし、事情を知っていそうな他の友人に聞いてみて、無事に出産されているのなら、二人目の育児で忙しいだろうし、返事はそのうち来るくらいに思ってオメデトウメールを送って見られては??
2004.8.29 01:06 7
|
Yaa(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。