HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 0〜6ヶ月 > 助けてください。限界です。

助けてください。限界です。

2014.8.8 15:55    0 26

質問者: ぼんさん(26歳)

初めまして。2歳半の女の子と生後6ヶ月の男の子の母です。
下の息子が全く寝てくれず困っています。
私が隣で何もせずにいれば寝ていてくれるのですが、食事をしようとしたり寝ようとしたりすると9割起きます。時間問わず、寝入ってから10分でも1時間でも変わりません。
夜は特に酷くて、私が床に就くと同時に泣き出し抱っこして立った状態でゆらゆらしないと泣き止まず朝までそのまま。寝るどころか座らせてもくれません。
日中も昼寝はしますが15分程度で起きます。
今は膝の上で機嫌良くしてくれていますが、食事をしようとしたら途端に不機嫌になり泣き叫びます。なので、私の食事はパンかおにぎりのような片手で即食べれるようなもので一日一食です。
朝7時起床、夜7時就寝のリズムでやっていて夜7時から8時はわりとぐっすり寝てくれるのでそのあいだに家事をやり上の子と遊んだりしています。
上の子は夜8時半就寝です。
旦那は下の子が生まれるのと同時期に夜勤勤務に配置が変わり、日中は食事の時間以外自室から出てきません。土日は休みですが、土曜日は一日寝ていて日曜日も疲れているからとお風呂のみです。
実家はお互い遠方なため頼れません。
この半年ずっと一日一食で睡眠時間も長くて2時間、酷い時は丸3日寝れないなんてこともザラでもう頭が狂いそうです。
保育園の一時保育も考えましたが、近所の保育園は3歳からしか預かってくれず、乳児を預かってくれるところまでは徒歩で片道1時間かかります。車は旦那しか運転できません。
そして旦那は一時保育に否定的です。家に母親がいるのだから母親が見るべきと思っているようです。
私はどうしたらいいのでしょうか?
最近はちょっとしたことで声を荒らげたりする頻度が上がりました…
娘がコップを倒しただけで発狂しそうになってしまいます。
どうして息子は私が食事をしたり寝たりするのがそんなに気に入らないのか…
娘はよく寝てくれる子で、夜は12時間睡眠、昼寝も午前と午後2時間ずつしてくれて起きてるときもあまり愚図らない子でした。今はイヤイヤ期でこちらも手を焼いてしまっていますが息子ほどではありません。
2人目は楽と聞いていたのに楽どころか死んでしまいそうです。

誰か助けてください…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ミルクは足りていますか?
もし、母乳 のみだったら、ちゃんと吸えてないとかで、力尽きそれで一時的に満足してしまう時があるそうですよ!
でも量が足りていないので、たえず空腹の状態の事があるようです。
私は母乳がかなり出ていたほうなのですが、足りていると思っていたのが何故か数分してすぐ起きて泣いたり、1時間で泣いたりと、よくぐずっていました。
検診の時に相談したらお腹がすいてるのかもと指摘!母乳プラス、ミルクをと言われて、
ためしてみると、よく寝てくれるようになり
ご機嫌な時がおおくなりましたよ。

2014.8.8 17:41 16

匿名(秘密)

こんにちは。

毎日育児に家事にお疲れ様です。

参考になるかは分かりませんが、私がやってみた実践法です。

・おんぶしながら家事や食事をとる

・まとまった時間(20~30分)体を使って遊んであげる

・朝夕涼しい時間の散歩(話しかけながら)

・ママが食事の時「〇〇くんにはこれあげるっ」とほ乳瓶に白湯や麦茶をあげて自分も食事が出来るかのように感じさせる

・夜中や昼寝から目が覚め泣いたら「シーッ」と優しく声をかけ額から目を隠す
・お子さんが寝る時は胸やお子さんの隣にママのTシャツなどを置いておく(ママの匂いで安心感)


あとは腰の座り具合いはどうでしょう?
うちの娘は1人座りが出来たのは7ヵ月頃でしたがハイローチェアなどに座らせ大人と同じ目線だと満足そうでした。


試してみてどれか効果があればいいですね。

2014.8.8 18:06 18

三毛猫(28歳)

寝てくれないとちょっと一息と休憩も出来ないし
寝ているすきに家事をしたり上の子と遊んだり
出来ないので大変ですよね。
うちも上は結構まとめて寝てくれ夜泣きは軽く
短くだったので楽だったんですが現在、年長の
下の子は・・・寝たなぁっと思ってベビーベッドに
おろすと哺乳瓶を洗っている間に起きるトイレに
行ってる間に起きる(両方とも1~2分位の事です)
なんて日常茶飯事。よく寝ても20分位でした。
生後9か月位から夜泣きを始めたんですが夜泣きが
始まるともっと最悪でした。1度、起きると2~3
時間抱っこ(汗)1度で済む時もあれば2度ある事も
(泣)今となってはいい思い出なのかも知れませんが
その当時は気が狂いそうでした。泣こうがどうしようが
気付かないふりして寝ていようかと思ったり捨てて
しまいたいと思ったり・・・最近は疲れたり体調が
悪かったり早起きしたりした時などは昼寝をしますが
今の方が昼寝時間・・・長いですよ~起こさなかったら
3時間でも4時間でも寝ます。赤ちゃんの時にその位
寝ておくれよ、起きなくて大丈夫?起こした方がいい
かな?って思うぐらい寝ておくれよと思いながら寝顔
みたり起こしたりしています。
いいアドバイスじゃないんですがお子様が落ち着ける
物(タオルとかタオルケットとか)が見つかるとそれを
握ったり匂いを嗅いだりしながら寝てくれるって事は
ないでしょうか?うちの下の子はタオル(最近はこだわりが
あるらしくお気に入りのタオルしか持ちませんが生後
半年ぐらいの頃はタオルであれば何でもOKでした)を
握ると落ち着いたみたいで赤ちゃんの頃はタオルを
握らせると少し落ち着いたりしていましたよ~大した
アドバイスじゃなくてごめんなさい!寝てくれる方法が
見つかるといいですね♪

2014.8.8 19:08 8

リボン(39歳)

それは大変ですね…

添い乳でも寝てくれませんか?

それと、おんぶひもとかは使ってないですか?
そのまま家事できるので便利ですよ。

あと、このページご主人にも見せましょう。
妻が不眠不休で頑張っているのに、
自分は土日も昼間もゆっくり休んでいるなんて…
疲れてるのはアンタだけじゃないよ!と言ってやりたいです。

週に1、2回、半日だけでもゆっくりさせてくれたらだいぶ違いますよね…(>_<)

しかも、自分はほとんど何も手伝わないくせに、一時保育は否定的って…??

もう既に主さんの現状を伝えていらっしゃるとしたら、なんて自己中心な方なんでしょう…

2014.8.8 19:26 53

あちゃこ(35歳)

一度ご実家に帰ってリフレッシュした方が良いと思います

男の子は手がかかります

私は1人目が男の子で3歳まで夜泣きに悩まされました

1時間おきに泣いて起こされるので、連日寝不足状態…

保育園に行き始めてからまとまって眠ってくれるようになりました。

2人目は女の子♪

育てやすく楽に感じています

2014.8.8 19:41 15

みゆ(34歳)

下の子は少し放っておきましょう。泣き声が辛いなら、安全な部屋に赤ちゃんをおきましょう。

うちも上の子が寝なくて、旦那もまったくアテにならず大変な思いをしました。
上の子は一人で寝るのが好きみたいで、1ヶ月過ぎからは布団に一人寝せて部屋を出ていきました。寝入ったところを見計らって、ちゃんと寝てるか確認しに行きましたよ。

一人寝が好きな子もいますよ。
お子さんの好みを見極めるのもいいと思います。


あと、旦那さんには協力を求めましょう。どうしても協力してくれないなら実家に帰りましょう。

奥さんが大変な時に自分ばっかりってどうなんだろう?

2014.8.8 20:08 35

大丈夫ですか?(33歳)

双子2歳を育てています。

我が家の双子も、赤ちゃんの頃音に敏感でとにかく寝ませんでした。しかもひたすら良く泣いていましたね。いつもダブルで。
そして今はダブルでイヤイヤ期真っ最中です。


幸い私は手助けがあり、やってこれています。

ファミリーサポートや一時保育、ベビーシッターなどは無理ですか?

旦那さんに半日でも子供たちを預かってもらうとか。

子供たちの為にも何とか休んでもらいたいです。イライラや疲労、気持ち分かります。

2014.8.8 20:10 2

夢見(32歳)

旦那さんヒドすぎます。
上の娘さんが、かわいそうです。
しばらく実家に帰られたらいかがですか?

2014.8.8 20:29 14

まま(秘密)

主です。
皆さんご回答ありがとうございます。
今はかろうじて寝てくれているので、娘の寝かしつけをしています。

うちは完ミで、一回160〜180(少し多めに作って自分から残すまであげています)を5〜6回飲んでいるので、足りてないということはないと思います。
体重も順調すぎるくらい増えています。
息子は抱っこは大好きなのですが、抱っこ紐は大嫌いで抱っこ紐に入れると発狂します。
揺らしてもあやしても抱っこ紐から出すまで泣き続けます…
ミルク以外飲んでくれないので、ミルクを飲ませながら食事も試してみたのですが泣いて暴れてダメでした。
お気に入りの何かは特にはないみたいですが、指をしゃぶりながら寝ます。
一人寝もダメで、私が寝室から出るとすぐに起きて絶叫してます。
とにかく私が隣で何もせずに起きている状態が、彼の理想のようです。

旦那は22時に家を出るのですが、夕食後21時半になったら起こしてとだけ言って自室に帰っていきました。
先ほど実家にも電話をしましたが、妹が受験生なため年内は無理だと言われてしまいました。

旦那は母子家庭で育ったからか、私がどれだけ訴えても「俺の親はたった一人で仕事をしながら兄弟全員(旦那は4人兄弟です)を育ててた。お前は仕事してないんだからできなきゃおかしい」の一点張りです。

どうやったら理解してもらえるかわかりません。
旦那は偏食が激しいため、旦那の食事と子供の食事を別で作らなければならないのも苦痛です。

2014.8.8 20:43 2

ぼん(26歳)

主さんの周りの方々ひどいです。

ご主人…最悪です。もっと訴えてみましょうよ。ご主人の部屋に赤ちゃんを置いてきてしまえばいかがですか?

遠方のご両親…妹の受験ってまだ夏ですよ。試験が近いわけでもないのに。SOS出しているのに。

とにかく、ご主人に訴えなから、保健所や児童相談所に電話したらどうですか?

2014.8.8 21:50 10

ひどいなぁ(39歳)


上の子がよく寝てくれる子だから2人目は試練かと思います。
。・゜・(ノД`)・゜・。
うちは上が大変で寝てくれませんでした。
お昼ねもやっと寝たかなと思ったらぴったり30分で起きてしまう子供でした。
寝てる間に自分も寝てしまいなさいとか、家事しなさいとか、できなかったです短くって。
常に寝不足で施設解放なんかも行けずそこへ行くなら昼寝したいくらい寝不足でした。
みんなよくがんばってるなぁと思ったものです。
でも過ぎてしまいます。がんばれ!お母さん!

2014.8.8 22:21 4

轟(秘密)

辛いですね…辛いですね。
旦那さんが非協力的な中、お一人で本当に頑張っていらっしゃると思います。

これはひとつの提案というか、経験も踏まえてなのですが、「ネントレ(ねんねトレーニング)」されてみてはいかがでしょう?
賛否両論あるネントレですが、色々なやり方が出ています。
低月齢から可能な「泣かせないネントレ」、六カ月を過ぎたら可能な「泣かせるネントレ」。
私はどちらの本も読みました。簡単に読める本です。

私の娘は今七ヶ月ですが、六カ月の時に、ゆる〜くネントレを行いました。理由は、おっぱい無しでは全く眠れない子で、添え乳の姿勢が私の腰にダメージを蓄えていたからです。

初日〜2日目は大変でした。本当に成功するのか疑心暗鬼になりました。結果、低月齢から適当にやっていた泣かせないネントレで失敗し、泣かせるネントレを導入しました。

赤ちゃんは、新しい習慣を身につけるのは得意のようです。2日目には添え乳を完全に卒業できました。
起きている時間と寝る時間、食事などのメリハリも出来、起きている間の赤ちゃんに目一杯手をかけられるようになりました。
辛くてもまずは一週間続けてみて、それでうまくいかなければまた考えよう…というノリで始めてみましたが、私は、やってみてよかったです。
もちろん、赤ちゃんもロボットじゃないので、まだまだグズグズ言ったり後追いが始まって沢山泣く日もありますけど……。
ネントレの本を読んだことは、私の突破口になりました。

主さんの突破口も見つかりますように。
あと出来ればご主人がもう少し協力してくれるといいですよね…。赤ちゃんはひとりひとり個性だらけ。昔と比べられても…。

2014.8.8 22:48 15

しいろ(32歳)

旦那さんは、夜勤で大変だと言いますがお子様は二人のお子様達ですよ。

何故男ってそうなんでしょう!
実は、うちも同じです。

家事育児は働いていない妻がやって当然…みんなもっと大変な状況なのに仕事しながらやってる人もいる…おまえはとにかく優遇されてる…鬱になったと病院行けば、鬱なんて甘えてるだけだと…。

ちなみにうちは三人子供がいて実家は遠く、しかも実母は孫には無関心…。

主さん、一度レンタルで赤ちゃんの子守歌などのCD見てみて下さい。

うちは5歳 3歳 8ヶ月の子供がいますが、一日中 CDをかけてました。

歌の無い音楽だけのものです。

もう私は、壁をパンチしたり蹴っ飛ばしたりとにかく いっぱいいっぱいで、頭がほぼ おかしくなりましたが、音楽をかけるとグッスリ三人共眠りましたよ。

旦那はアテにすると、全く役に立たないどころか さらに酷いストレスがありましたから、いないものと思いながら やっています。

後、6ヶ月ですから好きなだけミルクを与えてみてはどうですか。

うちの場合、お腹がいっぱいですと割と寝てくれました。

200はあげてましたが…少し多いかな…うちの子供は三人、みんなプクプクの赤ちゃんでした。

抱っこでユラユラも大変ですね。
円を描くようにユラユラするとすんなり寝てくれたりしましたよ。

市の子育て支援課などに相談もしました。
保健師さんから、紹介され数時間の間 数千円で自宅で子供達を見てもらい私は買い物に行ったりしてます。

誰も頼れないですが、そういう機関(市からの紹介のキチンとした施設)を利用するのが、一番すぐ実行出来ると思います。

主さん、子育ては大変ですよ。
1人で全てやるのはね。

私が身を持って体験し、自分でひたすら手探りで少しでも楽しく子育てするために今に至りました。
絶対にママが1人になる時間が必要です。

今は、上二人幼稚園が夏休み、三人抱えて踏ん張ってます。
汗だくです。

頑張り過ぎず、手を抜く方法に目を向けるのも一つの対策ですよ。

2014.8.8 23:41 4

ゆい(39歳)

あー、うちの娘がそんな感じでした。
もっとひどいかな?
赤ちゃんの頃から全然寝ない子で、一時間近くかけて寝かしつけても10分とかで泣いて起きるような子でした。
夜も30分おきとか。赤ちゃんは寝るものと思っていたので、本当に驚愕で心配で大変で…。常に抱っこじゃないと泣き狂っていたし、祖母に「この子はおかしい」と言われるくらいでした。
でも、2歳半の今問題なくスクスクと育っています。相変わらずショートスリーパーですが…。

私も旦那の協力が一切無く「母親はみんなやってんだよ」みたいな対応で、ノイローゼになりかけましたよ。寝不足ってそれだけで思考がおかしくなるもんです。
それに加えて、手伝ってくれるどころか、理解さえしてくれもしない旦那。

赤ちゃんはあなたを困らせようとしてるわけじゃないし、そんなもんだと私は思ってたし、結局主人の力量が大事な時期だと思い知りました。
だから、本当はご主人が変わってくれるのが一番なんですが…。

限界なんですよね?じゃあ、そんな夫はひとまず放っときましょう。「今は無理」で通して、何もしてしあげる事ないですよ。大人なんだし、自分の事くらい自分でしてもらってください。ご飯なんて無理して作らなくてもいいと思う。今だけだもの。

泣き声を聞くのは心苦しいですが、あれって「ママ大好き〜!行かないで〜抱っこして〜!ずっと側にいて〜!!」って言ってるだけなんですよね。
あまり暗く考えずに、出来るだけ楽しい事を考えましょう。

何より上のお子さんが可哀想な事も理解してあげましょう。
実家に頼るのもありだと思いますよ。

2014.8.8 23:51 5

イチカ(30歳)

大変ですね、お疲れ様です。
私の息子も9ヶ月で歩くようになるまで泣いて、泣いて、泣いて…。私も何も出来なかったです。ちょっと離れただけでも泣かれると、責めたてられる感じで辛いですよね。
息子は自分で自由に動けるようになったら泣かなくなりました。3歳になった今でも一日中走り回っています。
今思うと動きたかったのだと思います。なのに嫌がる息子をおくるみで巻いてみたりしてました。
お姉さんと一緒にコチョコチョしたり、手足をブルブルしてあげたり、ぬるいお風呂に長く入って中でゆっくり振り回して、(うまく説明できない…、)疲れさせてみたらどうでしょう。
自分が動かなくても、動くものを見るのも好きですよ。電車や車のDVDとか早いかしら?
みなさんからのアドバイスを試して、どうか頑張ってください。応援しています。

2014.8.9 00:49 2

インコ(44歳)

じゃあ、あなたが仕事しながら子育て頑張って!
え?一人でできるんでしょ?
なんでしないの?

と言ってやりたい。

2014.8.9 02:35 27

くまみ(26歳)

エルゴみたいなの抱っこひもは嫌がる子どももいますよ。 だくーの というキルト素材で出来た抱っこひもは足が不自然に開かずに、おすすめです。


それからなんというか、もう6ヶ月なら、自分の最低限の時間は毅然とした態度でちゃんととりましょう。いくら赤ちゃんといっても、親は子どもの奴隷ではありません。
子どもが泣くから、食事をしないみたいなやり方は、かえってよくありません。

抱っこひもで抱っこしながらとか、椅子に座らせるとか上手く工夫した上で、「お母さんご飯食べるから待っててね。」と言ってささっと食べるとか、離乳食の時に一緒に食べるとかして、三食きちんと食べた方がいいですよ。
多少泣かしても、最低限のことは我慢させるのは赤ちゃんでも必要だと思います。

男の赤ちゃんはあまり寝ない子どもって多いと思います。 うちの子どももそうでした。 甘えん坊な性格で二歳半くらいまでは眠りが浅いことが多くて、寝てても離れると泣いてました。

うちは初めての子どもだったので、なるべく離れずに抱っこしたまま、用を足したりしてましたが、主さんの場合上にまだ未就園のお子さんがいらっしゃるから、大変ですね。


なるべく泣かない抱っこひもを探して抱っこしてあげるか、多少は泣いても待っててもらうかでしょうか。あとはおんぶひも。
日本人の赤ちゃんに合った足が開きすぎないものを、見つけてあげて、あとは毅然とした態度でおんぶか、それが嫌なら泣いて待っしかないんだと、分からせる。
という感じでおんぶひもにも慣れさせた方がいいかなと思います。

2014.8.9 04:24 21

あま(32歳)

毎日、育児お疲れ様
私は2歳8ヶ月の男女の双子を育っています。
気持ち、凄く解ります。私の家も娘はとてもお利口で育てやすく手があまりかかりませんが息子は育てにくいです。
主様とは違い良く寝てくれますがとにかくいつもイヤイヤの連発で昔から抱っこ星人でした。
私も怒る事が増え余計に息子には手がかかりました。
主人も母子家庭で育ちです。育児には協力的な感じはしますが自分主義のとこも多いです。
私はイライラする自分に耐えれず主人に泣きながら訴え保育園に預けて仕事を復帰しました。
今は子供と離れている時間もあり優しく接してあげれます。
私が子供のぐっずりに追い付かない時は麦茶やジュースをマグに入れて2人ともハイローチェアに座らし近くに置き話しかけたり歌を唄ったりしながら用事をしました。
参考にならなかったらごめんなさい。
あと、頑張らなくて良いです。
上の子の相手も必要かと思いますが頑張ってあれもこれもしなくて大丈夫。下の子を遊ぶ時に上の子にも一緒に遊んでもらってみたらどうですか?
御実家に受験生がいるならお母様に来てもらうのも視野に入れてみては?
1日2日でもちょっとはリフレッシュになりますよ♪

2014.8.9 05:29 3

双子ママ(40歳)


凄く辛いですね。

本当に頑張ってると思います。

私は旦那がおらず母子家庭です。

読んでいて、息子達が将来お嫁さんにそんな事を言うよな男になったら…

と、ゾッとしてしまいました。(すみません)

私の前で息子達がそんな事言ったら『苦労したのはお前じゃないだろ!偉そうにするな!』って殴りますね。

書かれてないって事は義母も頼れない環境なのでしょうか?

はっきり言って、ご主人の言ってる事は間違ってますから大丈夫ですよ。

独りで仕事しながら子育てってそりゃ大変ですよ。

でも私の個人的な意見ですけど、仕事=子育てからの一時的隔離

不眠不休でも仕事に行けば子供から離れてリセットできます。

四六時中、母子一緒での不眠不休の育児とは違います。

ご主人はそこを分かってないですし、そもそもご主人の経験談じゃないですし。

じゃあ、貴方もやってみたら?ですよ

同じ経験してから言えって感じですね。

私も、実母・義母と行くのが難しければ、来てもらうのはどうですか?

こんなに助けを求めてるんですから、1日だっていいと思います。

あと、ご主人、放置と言うか無視でいいんじゃないですか?

訴えても余計絶望しそうですし

義母は子供たちの為に頑張ってたと言うなら、主さんもそんな旦那さんは一時的にでも放置しましょ

そして、身内がダメなら各相談所に話してみてください!

2014.8.9 07:47 16

あさ(38歳)

大変ですね。
夜12時間睡眠ですがお昼寝はどうですか?
確かにその月齢の子なら12時間睡眠は普通なのですが、ひょっとしたら睡眠が少なくて良いお子さんなら、長く寝てることで眠りが浅くなってる可能性もあります。

あと、他の方もおっしゃってますが、6ヶ月なら毅然とした態度で?食事や最低限の家事、入浴などはしましょう。

1日に1ー2時間泣いたところでなんの悪影響もありません。
泣かれたら気持ちがせくのは分かりますが、例えば食事に20分ときめたらタイマーかけて心を鬼にしてその時間は食事にあてて下さい。

ベビーサークルなと安全なところに入れておけば大丈夫。
いま、すこし離れる癖をつけないと歩き出したりしたらもっと大変になるかもしれないですよ。

夜もある程度は割り切って泣いてても抱っこはしないとか、出来ればネントレとか考えてみては?

2014.8.9 08:58 7

とりこ(秘密)

指しゃぶりするなら、おしゃぶりは試しましたか?
うちはおしゃぶりに助かってます。

どうか、少しでもゆっくり出来ます様に!


2014.8.9 11:24 6

暑い(32歳)

二度目です。

そうですか…
添い乳もだっこひももダメですか…(>_<)

睡眠に関しては、もし本を読む余裕があれば、私は「赤ちゃんにもママにも優しいネンネトレーニング」という本が参考になりました。

泣かせるのが苦手でネントレは断念しましたが、
赤ちゃんの睡眠や、生活リズムについてはかなり勉強になりましたよ。

もしよかったら楽天booksとかで送料無料で買えるし試してみてください。

あと、バウンサーとかはどうですか?

うちはフィッシャープライスのインファント トゥ トドラー ロッカー(birthdayでも売ってるし楽天でも買えます)と、
ハイローチェアにタイニーラブのサニーストロールというおもちゃをつけて使ってるんですが、
どちらも長い時だと30分ぐらいもちます。

なのでちょっとした家事や食事ができて助かってます。

いろいろ試行錯誤されてるようなので、もうお使いかもしれませんが…

それにしても旦那さん、強烈ですね…

食事は上のお子さまに合わせてもらうか、自分で準備してもらうことはできませんか?

だって主さんはまともに食事もとれない状況なんですよ…

そのぐらいやってもらいましょうよ。

何か言われたら「私だって食べてない」と言ってやってください。

ご実家のご両親も冷たいですね…
何ヵ月もお世話になるつもりなんてないですよねぇ…
リフレッシュできる少しの間ぐらい、帰らせてくれたらいいのに…

市の子育て相談とかには行かれてますか?

どうかどうか、少しでも休める時間が作れますように…

2014.8.9 18:49 3

あちゃこ(35歳)

3ヶ月の娘がいます。本当にお疲れ様です。

息子さん、小児鍼とかどうでしょうか?主さんのお子さんほどではありませんが、うちの娘も抱っこちゃんで、置くとすぐに泣きます。便秘じゃないのに上手く排便出来ずに泣く…という事もあり小児鍼へ連れて行きました。胃腸が弱めの赤ちゃんらしく、お腹が気持ち悪くてすぐに起きてしまうのでしょう、との事でした。今日で3回めの施術でしたが、排便で泣く事はなくなり、前に比べて抱っこの時間が減りました。泣く理由は色々とあると思うので、息子さんに合わせた治療をして貰えたら楽にならないかな?と思います。ネットで検索したら、自宅で出来る小児鍼を紹介している鍼灸師さんもおられます。スプーンや歯ブラシで出来るのでお手軽です。

抱っこ紐は、何種類か試されましたか?娘1人のためにどれだけ!と思いますが、抱っこ紐&おんぶ紐を5本使っています。おんぶ紐をもう一本注文中なので、また増えます。うちの娘の場合、機嫌が良い時はどれでも大丈夫ですが、眠い時はエルゴ拒否です。ベビービョルンも、エルゴほどでは無くても拒否します。だいたい大丈夫なのがスリングですが、これもたまに嫌がります。寝かしつけはスリングが多いですが、ダメな時はベビーラップを使います。両肩版スリングのような物ですが、これはどんな時でも大丈夫です。オークションやフリマアプリを使うと安く手に入る物もあるので、使えたら良いのになぁ〜と思います。

あとは、アロマテラピーとかどうでしょうか。芳香浴なら、6ヶ月のお子さんでも使用できます。ラベンダーはお手軽価格で入眠作用があるのでオススメです。お湯を注いだマグカップに垂らすだけで出来ます。雑貨屋さんで売っているアロマの中には、人工香料もあるので注意です。フランスでは代替え医療として処方されるらしいです。

とりあえず、思いついた事を書いたので検討外れな内容もあるかもしれませんが、少しでも楽になる事を心から願います!

2014.8.9 22:38 1

soxla(33歳)

何度もすみません、本の名前が間違ってました(>_<)

正しくは「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」です。

2014.8.10 02:12 0

あちゃこ(35歳)

乳幼児さんの身体と神経はお母さんの精神状態に確実に左右されます。それとこの時期は赤ちゃんは身体を使って触覚を沢山使う事がとても重要です。

午前中に公園へ行って砂場の上に寝かせてあげてください。
その時に砂を舐めたりする行為を止めないで見守ってあげて下さい。見守るのには勇気がいりますが、人間が健全に育つとても大切なステップです。

色々な物にしっかりと触れる事で赤ちゃんはとても満たされます。

それが、大人になった時に自分で自分の人生を歩んで行けるという自信に繋がるのです。

私も日々三歳児の子育てに七転八倒中です。

2014.8.11 21:12 0

しゆた(33歳)

乳幼児さんの身体と神経はお母さんの精神状態に確実に左右されます。それとこの時期は赤ちゃんは身体を使って触覚を沢山使う事がとても重要です。

午前中に公園へ行って砂場の上に寝かせてあげてください。
その時に砂を舐めたりする行為を止めないで見守ってあげて下さい。見守るのには勇気がいりますが、人間が健全に育つとても大切なステップです。

色々な物にしっかりと触れる事で赤ちゃんはとても満たされます。

それが、大人になった時に自分で自分の人生を歩んで行けるという自信に繋がるのです。

私も日々三歳児の子育てに七転八倒中です。

2014.8.11 21:23 0

しゆた(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top