HOME > 質問広場 > くらし > 結婚式は両親、義両親とで...

結婚式は両親、義両親とで色々決めましたか?

2014.8.11 23:38    0 7

質問者: さささん(30歳)

私達は義両親と結婚当初車でも3時間ほどかかる所に住んでおり、結婚式の準備のことなどほとんど相談せずに決め行いました。でもその後も喜んでくれている様子ではありました。私の両親にもドレスの相談をしたくらいでほとんど自分達で決めました。
しかし、最近義弟が結婚式をしたのですが、それまでに義弟が義両親を誘って試食会やドレス選びや写真選びなど一緒にしていて、ほぼ決め事に参加しており私達は勝手にしてしまい悪かったかな、など後悔したりしていました。
またみんなで実家で集まった時も私達の子供(2歳)と遊ぶというよりも義母が結婚式の決め事で終始夢中だったことは少しさみしく思いました。義母の子供達の写真アルバムを終始見ていました。多分すごく懐かしくて大切な思い出なんだと思います。
やはりたまに会う遠方の孫よりも息子の結婚式の準備の方が思入れはありますよね?

またこのように両親が一緒になって決めていくことは普通というか今も多くあるのでしょうか?
結婚式の予算は夫婦のみでされていると思います。

よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もどちらの両親にも相談しませんでした。
どちらも遠方で父親は2人とも現役で忙しく働いてましたし、まず予定を合わすこと自体無理でしたから。
結婚式も家族、叔父叔母祖父母だけの少人数で、披露宴なしの食事会でした。
うちはとても喜んでくれました。
立派な披露宴で高砂から一番離れたテーブルより、参列者全員で一つのテーブルについて話ができるアットホームな感じが良かったと。
妹の時も親の希望で同じような式になったくらいです。

人によっては招待客以外でも、引き出物やドレスを一緒に選んだり考えたりしたいお母さんもいるでしょうね。人によると思います。
でもそうすると新婦の意見が通らなくなることもありますし、それで拗れたりトラブルになる話も聞くので、お二人で決められて良かったのでは?

滅多に会わない孫と自分が準備に参加している結婚式では、そりゃ責任や楽しみが全然違いますし、結婚式が優先ですよ。

主さんもお子さんおられるんだからもう少し大人になっては?

2014.8.12 07:49 10

ムーンすと(秘密)

ちょっと読みづらくて分かりづらいですね…。
行き来に3時間もかかる遠方では相談もなかなか大変ですよね。その辺は義両親も理解してくれているのではないでしょうか?ただ、親としては大変寂しい思いをされたのかもしれませんね。私の親は最初から自分達の好きなようにしなさいと言ってくれたので楽でしたが、旦那の両親は相談して欲しかったタイプなんですよ。結婚式って二人だけの事ではなく、両家の家族、親族も来るのだからと。主さんの義両親は相談して欲しかったタイプだったんだろと思うので、主さんも後悔していると書いてあるから今後機会があったら「あの時は相談せずに決めてしまいすみません」と話をしてみてはどうでしょうか?そうしたら義両親の腹の内も治まるのではないでしょうか?
孫よりも息子の結婚式の準備に夢中で寂しかったとありますが…しょうがないですよ。遊びに行った時期が悪かったと思ったらどうですか?

2014.8.12 10:34 16

匿名(36歳)

うちは海外挙式で、その了解と日程調整以外は全て自分達で決めましたよ。義兄たち夫婦も多分そうだと思います。
義弟さんのお相手やそのご両親はどう思われているのでしょうね?
個人的には親が前のめりでろくなことはない気はしますが。
多分、義母さんは頼られている感が嬉しいんでしょうね。
これまで孫フィーバーはあったんでしょうから、今は結婚式フィーバーでいいんじゃないでしょうか?
兄弟それぞれで親との関係性も違うと思いますから、義弟さんと違うからどうとか、一般的にどうとか気にしなくていいと思いますよ。

2014.8.12 10:57 4

匿名(36歳)

お金を出さない人に口を出されるとイライラしますよ。

相談といっても、義両親の意見に反する決定をするのは簡単ではありません。

うちは夫が義親と同居していたので、自然と打ち合わせに義親が関わる形になりましたが、

義親はお金を出さないくせに、
「料理は1番上のランクにした方がいいんじゃない?」とか
(親って見栄を張りがちです)

メールで「パンのグレードアップをお願いします!」と送ってきたり・・・。(年寄りへの配慮らしい)

「うちの親戚には引出物は○○を」と勝手に決めたり、

留袖もわざわざ、私が打掛をレンタルした店に変更しました(自分の分も払ってもらおうと言うのが見え見え)。

相談なんかすると、一世一代のイベントとばかり張り切ってしまうと思います。
弟さんの時にそうだったんですよ、きっと。

主さんは、そういうストレスなしで自分たちで決められたなんて羨ましいです。

2014.8.12 13:40 4

あらら(35歳)

いまいち何の質問か分かりません。
義理弟の結婚式の準備が楽しそうで、うちの孫の相手もしてくれないって比べる土俵が違うような・・。
あと、遠方の孫と息子比べてなんになるの??比べるなら遠方に住む息子(の子供)と近くの息子ってことじゃないですかね。

自分たちだけで決めたって、途中報告も無しですか?
何も一緒に集まったり式場にきてもらったりしなくても経過報告はできますよね?
「式は神前にしようと思いますがいかがですか」「料理は和食にしますがどうでしょうか」とか聞くだけでも良かったんじゃないでしょうか。そんなの言われてもわかんないとか言われても、報告してくれるだけで嬉しいものですよ。自分たちで決めたい気持ちが強いなら事後報告というか、それを全て「~にしようと思います」で言えばいいだけ。旦那から連絡してもらえばいいだけの話です。

両親が入るのは各家庭によると思います。聞けば聞くほどこじれる(親の意見を聞いてるといちいち調整が必要になるので手間がかかる)のでわざと聞かない人もいると思いますよ。いくらでも手とお金はかけれますから。
あと、男親はあんまり口出す機会がないというか、やっぱり新婦が主役になってしまうのは否めないので女の方が決定権を持つ機会が多い→新郎両親に何かを聞く機会も少なくなるって感じでしょうか。現に主さん「うちは勝手にしてしまって悪かった」って言ってますよね。あなたから旦那に「こう報告してほしい、連絡してほしい」と頼めばよかったんですよ。義理弟のところは近いせい?もあってか会う機会も多いので自然と一緒に決める感じになったんでしょう。

うちは会社経営のとこに嫁にいきましたのであちらのお客さん様の席は任せました。遠方の親戚にも多額の旅費を払うのが通常のようで合計400位出してもらいましたがそれでも式、披露宴の内容に関してはほとんど口出しはなかったです。

2014.8.12 13:49 7

こんにゃく(33歳)

こんにゃくさんと同意見なのですが…

私が気になったのは、「一緒になって決める」というのは、
どういう事についてでしょうか?

一応質問にお答えすると、
私たちは親戚は誰を招待するか、席順や引き出物の内容はどうするか、等はお互いの親に相談、というか確認しながら決めました。

きちんとしないと親にも恥をかかせることになりますし、
それぞれの親戚同士でのしきたりのようなものもあるでしょうから。

あと、式の日取りや、親戚が宿泊するホテルについてなども先に私達で決め、それでいいか確認しながら決めました。

主さん夫婦はそういう事等についても自分達だけで決めてしまった、ということなんでしょうか?

一方、衣装や装花、進行内容についてはほとんど相談しませんでした。

ゲストへのサプライズの花火も親にも内緒にしました。

因みに費用は御祝儀+私の貯金です。

おそらくですが、親って息子か娘か関わらず、子供の結婚式となると少なからずテンション上がると思うんですけどね…

嫁や婿が気に入らないとか、
そういうのが無い限り。

だから何も相談とか確認事項が無かったのなら寂しかったと思いますよ。

それに比べて義弟さんはいろいろと相談されてる様子。

結婚式の準備って、決めることがたくさんあって大変でしたよね?

義両親は、今は義弟さんの結婚式のことで頭がいっぱいなんでしょうね(^_^;)

主さん夫婦が本当に一緒に決めたい気持ちがあったなら、電話でだって連絡取れたはず。

費用がどこから出るかの問題ではないと思います。

そういうこともせず義両親を蚊帳の外へ放っておいて、
自分の子供にかまってほしいと思うのは、なんだか「?」です。

義両親からいろいろ口を出されるのは嫌だけど、
自分達家族をないがしろにされると拗ねるって、子供じゃないんだから…

2014.8.12 21:54 6

あちゃこ(35歳)

返信やアドバイスをありがとうございました!

皆さんの文を読ましていただいて、私が子供だったなと思いました。次男さんの結婚を本当に喜ばれているんだと思います。
反省します。
私達はほとんど経過報告もしなかったので、機会を見て失礼してしまったことを謝りたいと思いました。

本当にありがとうございました!

2014.8.15 11:46 0

ささ(30歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top