結婚して7年性格の不一致
2014.10.15 15:50 0 8
|
質問者: パイナップルさん(35歳) |
主人と義理の父と私で飲食店の自営業を営んでおります。子供は保育園生が2人おります。
主人はお金の事、友達の事になるとよくわからないくらい怒ります。
最近お店の支払いでやっと位の売り上げで、私のお小遣いは毎度ありません。考えてもおりません。主人に支払いいくらかかったと話をすると、じゃあ俺が休みなしで掛け持ちで仕事する!俺の体がどうなってもいいんだな!お金がないと言われるのが一番腹がたつと言われてしまいました。お金がないとは言っておりません。支払いでいくらかかったかは伝えました。それなのに、自分は休みの日お店の休憩時間となると家の事、育児全くやらず、パチンコか友達の所へ遊びに行きます。友達の事で気になることがあって、私が言うとすごく腹を立てます。逆に私の友達の文句は普通に言ってきます。なんだか疲れてしまいます。こんな事で離婚なんて考えたら子供がかわいそうですよね。でも旦那の事は付き合っていた時の様に愛する事は出来ません。お金だってパチンコや飲み代を減らせば少しは余裕ができると思います。それを言うと喧嘩。。。どーしていいかわかりません。宜しくお願い致しますm(__)m
回答一覧
離婚したところであなたが親権を取りたいならその幼い2人のお子さんは養っていけるのでしょうか?
一からの仕事を探さなきゃいけないですよね?
子供がかわいそうといえばかわいそうですがそういった意味ではなく養っていけるのかが心配です。
こんな状態でしたら貯金もあるとは思いませんし、親権を取れない可能性もありますが。
2014.10.15 16:29 7
|
コウ(34歳) |
夫婦で仕事も一緒だと、キツイと思います。
ましてや義理のお父様も一緒ですよね。
お金の事って大事ですよね。
ご主人からすれば、責められてるように映るのかもしれません。
でも女性側からすれば、言わないといけない事もあります。
夫婦なんて何年も一緒に過ごせば形や感情は
昔とはやっぱりよくも悪くも違ってくると思います。
アドバイスにも何もなってませんが、
まぁやっぱり一緒に仕事と言うのが難しいと思います。
2014.10.15 16:40 10
|
バレンタイン(秘密) |
うちの主人も飲食店をしています。
l喧嘩になるのが目に見えているので、絶対に一緒に働きません。
主人が生活費を出して、私の給料は、貯金とちょっとした物に使います。
2014.10.15 18:34 6
|
匿名(38歳) |
このままでは、パイナップルさんがメンタル面で辛い思いを続けなければなりません。
とは言え、お子さんがいる以上、夫婦二人だけの問題でもありませんが、私の友人(女性)はお母さんが笑っていない家の中で子供がすくすく育つとは思えないと言い、離婚しました。が、その友人は就職に有利な資格を持っている子だったので出来た事とも言えます。
万が一離婚された時をイメージして、一度現実的なお金の計算をされてみてはいかがでしょうか。母子手当てなども考慮し、何とか生活できそうであればそういう事も視野に入れてみても良いと思います。その上で、腹を割って離婚覚悟で話し合ってみては?とにかくこのままでは何も解決しないと思います。
2014.10.15 19:07 6
|
おケイ(35歳)
|
子供が可哀想かどうかは、これからの主さん次第なんじゃないですか?
離婚したから可哀想って事はないですよ。
ようは主さんの覚悟次第なんだと思います。
変な話、離婚しても子供にとって父親は父親です。
主さんのご主人は、根っからの被害妄想タイプなんだと思います。
主さんが何も言葉として発しなくても、ご主人の素行に対する不満を感じるから責められる前に攻撃して自分を守ろうとしているんです。
攻撃は最大の防御って言うじゃないですか。あれですよ。
この手の男性って、変にプライドだけは高くて、誰かに自分の言動に対して色々言われるのを嫌います。
内心自分が悪い事をしているのを自覚しているので、怒る事で自分を正当化しようとするんです。だからたちが悪い。
そういうご主人だと諦めて何も言わないでついていくのか?
離婚覚悟で本気で切れてぶつかってみるのか?
最後のあがきはせず離婚に向けて準備を進めていくのか?
決めるのは主さん自身です。
2014.10.15 19:48 7
|
匿名(42歳) |
そうですよね。生活かわ出来るレベルではないので頑張るしかないですよね。ありがとうございます。
2014.10.15 21:05 2
|
パイナップル(35歳) |
〆た後ですみません。辛そうですね、大丈夫ですか?
私はそのままパイナップルさんだけが我慢する生活は良くないと感じました。
私も義父母の会社で仕事をしていた事があるのですが、仕事も一緒だとかなり精神的にもまいりますよね。
性格の不一致というより、ご主人が自分勝手だと感じましたよ。
自分は良いけど妻には口出しするとか、お金がないのに飲み代やパチンコに消えるなんて。それを減らせば生活も少し楽になるようですし。
ましてやパイナップルさんも仕事を手伝っているのに自由になるお金はないわけでしょう?
指摘したら切れる怒るわけでしょう?自分は使ってるのに。
少しずつへそくりしてそこで自由なお金を多少貯めて、ご主人の飲み代パチンコ台から必要分を払ってもらっては?
一回、真剣な話があるから、時間をかけて欲しいと話し合いを持っては?
あなたも言いたい事があるのかもしれないけど、私もこのままではきつい。冷静に話し合いたいとけんか腰にならないよう、まずは離婚の話を出さずに話してみては?
あなたが店の手伝いを辞めて別の仕事につく事は出来るのですか?
離婚まで視野に入れているなら徹底的に話し合ったら良いと思いますよ。
2014.10.15 23:54 4
|
うちも経営(42歳) |
心が病んでいると書かれていますが、治療はきちんとされているのでしょうか?
できれば弱った心を回復させられれば、離婚もできるし、ご主人とも対決できると思うのですよね。
2014.10.16 09:40 3
|
あるある(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。