排卵日
2014.10.27 13:14 0 4
|
質問者: みーさん(26歳)
|
基礎体温から、体温が上がったら排卵日だからタイミング取ってみてとも言われました。
その翌日から排卵検査薬を使ってみましたが、昨日まで全て基準線より薄く、まだ排卵日じゃないのかと思っていました。
しかし今朝白いドロっとしたおりものがでました。
という事はすでに排卵してしまったということでしょうか?
基礎体温は低温のままでした.....。
それともまだ希望はありますか?
体験談等あったら教えて下さい!
回答一覧
「体温が上がったら排卵日」という言い方、ややこしいですね。
だいたい排卵日は、がくっと基礎体温が下がった日ですね。
でもがくっと下がった日の夜だと、ちょっと遅いかも。
精子に問題がない場合はですが、元気な精子は2・3日は生きています。
なので排卵予定日の2・3日前から性行為を持つと妊娠しやすいですよ。
排卵後1日くらいの性行為でも妊娠する可能性はありますから、間に合わなかったら体温ががくっと下がった排卵日で合っても性行為をしておくといいでしょう。
水曜の時点で、排卵チェックで卵胞の大きさどれくらいでした?
個人差がありますが、20mmくらいで排卵するケース多いですよ。私の場合は15mmくらいから1日ごとに2mmくらい大きくなっていることがほとんどでした。たぶん一般的なケースかと。
2014.10.28 19:17 5
|
rinko(32歳)
|
私も過去に色々調べましたが、排卵日に関しては、オリモノのタイミングも基礎体温が上がるタイミングも必ずしもみんな一緒ではないようです。
なので正直、人の体験談を聞いてもアテにならないと思います。
そろそろだ!と思ったらどんどんタイミングとってみるべきです。
それにしても、生理開始から何日目に受診されたのでしょうか??
「しばらく排卵しない」とか、「体温あがったら」とか、なんだかずいぶんいい加減な診断のように感じますが。
先週の水曜日に受診したのなら、今週の月曜日には再度受診すると良かったかもしれませんね。
2014.10.28 21:00 4
|
ゆず(28歳) |
rinkoさん
お返事ありがとうございます。
やはり排卵日、体温など個人差ありますよね!
気にしすぎて排卵日ばかり狙っても良くないと思いました。
今回はだめでも次回のチャンスはあまり排卵日気にせず仲良ししようと思います。
2014.10.29 22:14 3
|
みー(26歳)
|
ゆずさん
お返事ありがとうございます。
生理開始から18日目での受診でした。
確かに具体的な数値などは教えてもらえませんでした。
あまり治療を急ぐスタンスの先生ではないようなので、しばらく様子見てもらおうとしたのかもしれません。
排卵日ばかり気にせず仲良ししようと思います!
2014.10.29 22:23 3
|
みー(26歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。