HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > これって仲間はずれですか?

これって仲間はずれですか?

2014.10.31 17:35    0 11

質問者: はずれさん(38歳)

2歳の子どもがいます。
同じマンションに同級生、うちの上と下などとにかく同じくらいの子どもがたくさんいます。

私はパートで午前中で帰ってきます。
他何人かのママさんもパートをしていて夕方には帰ってきています。

子どもは保育園に預けているので16時に迎えに行って買い物したり用事を済ませたりして18時ぐらいに帰ってきます。毎日ではないです。週に3,4日は16時に迎えに行って直に家に16時半に帰っています。

マンション内では専業主婦のママさん数人、パートしているママさん数人です。
よく耳にする井戸端を夕方毎日やっています。

私は基本的に井戸端とか苦手なので1週間に1回参加するかしないかです。
その井戸端集団であるママさんから「今度みんなでバーベキューするみたいよ。うちもたまたま聞いて誘われたけどどうする?」って言われました。

井戸端に私がいないときにその話があがったみたいです。
私はあまり井戸端には参加していません。
こういった状況では誘われなかった私は仲間はずれですか?
それともあまり参加していないしたまたまいなかったしでなにも周りは思っていないんでしょうか?

決まったメンバーだけと言った感じで私は参加したりしなかったり・・中途半端なメンバーではあります。

とっても複雑な気持ちでやっぱり井戸端に毎日参加したほうがいいのかな?子どものためにという苦痛な気持ちも考えるようになりました。

今回も特にバーベキューのいいだしっぺから誘われていないし自らずーずーしいので参加はやめるつもりです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

仲間はずれって・・・。なんだか中学生みたいですね主さん。

主さんはそもそも仲間じゃないと思いますけど?

お互いの家を行き来して子供を遊ばせたりしていますか?日頃からそういった付き合いがあれば親交も深くなるし、おのずと誘われると思いますけどね。

主さんがそういった付き合いが面倒なようですし、誘われなくて当然の立場だと思いますよ~

2014.10.31 19:27 42

かな(35歳)

言い出しっぺから誘われてないといっても声をかけてくれたママさんに主さんに声をかけるようお願いしたのかもしれませんよ。

たまたま井戸端会議に参加してないメンバーにわざわざ出欠確認まではしないけど、参加したいならウェルカムって感じなんじゃないですか?

今回は声をかけられたうちに入るし仲間外れとは思いません。参加したかったら参加してもかまわないと思います。

もしも毎回声をかけて欲しいなら、「BBQ楽しみにしてるから、私がパートでいないときはメールで教えて」と幹事メンバーにお願いしておいたらいかがでしょうか。

2014.10.31 19:39 13

ひまわり(39歳)

「井戸端集団」という言い方に、相手への侮蔑を感じました。

それでいて誘われようというのは、ちょい都合がよすぎるかと・・。

主さんは気を付けているつもりでも、気づかれちゃってるんですよ、主さんがその井戸端集団を避けているということをね。

バーベキューでも「井戸端」するんだろうから、別に出席しなくてよいじゃありませんか。

仲間はずれかという言われれば、仲間はずれでしょうね。だって主さんが仲間になりたがらないんだもの。

2014.10.31 19:47 40

う~む・・(43歳)

井戸端会議はあんまりすきじゃないと言ってる割りにはバーベキューには行きたいんですか。。。そして仲間ハズレって言われても。

仲間から外された時が仲間ハズレです。井戸端集団には属していないようなので、仲間になっていないのでは?

参加はやめるも何も誘われてないから行けませんよね。

2014.10.31 20:33 48

さーや(35歳)

主さんの気持ちわからなくはないです
私もそういう井戸端会議が苦手、
集まりが苦手、ママ友いないです。(笑)
(学生時代、職場時代の友だちは普通にいますいまも付き合いあります)

それでもそれって未就学児のときが一番気にしてしまうことで、だんだんと井戸端会議も減るはずです。

主さんが思ってるよりもでも井戸端会議ってあっさりしてるんですよ。
つまり多和愛もないことがほとんどです。

主さんが井戸端会議に参加してなかったときに決まっただけでのけ者ではないはずです。

あんまり深く考える必要はありませんよ。

私は専業主婦7年してますが、幼稚園の時にはバーベキューだとかリース作りとかいろんなことしてましたがほとんど行かないで3年間すぎました。(笑)

2014.10.31 22:17 11

井戸端会議なう(秘密)

私も井戸端会議とか、女の人が集団でいる空間が苦手です。
昔から協調性も乏しいですし、グループに属することが苦手です。

多分私が主さんでもその井戸端会議には参加しません。
仕事をしていて帰りが遅く、子供が保育園なら尚更です。

でも主さんと違うのはそんな自分の立場がよくわかっているので、バーベキューに誘われなくてもなんとも思いません。
話を聞いても「へぇーそんなのするんだー」くらいに思うだけです。
自分が誘われるとも思わないし、誘われなくて仲間外れ?みたいな被害妄想もないですね。
なので主さんが何故仲間外れ?などと気にするのか理解できません。

2014.10.31 23:57 9

暇人(33歳)

井戸端会議は苦手だけど、イベントに誘われないのは除け者にされてる感じがする。
だから「井戸端会議にも参加して子供の為に苦痛だけど人脈作らないといけないのか」って悩んでる。

主さんが自分で思ってる通り中途半端なメンバーなんですよ。中途半端な人って向こうも誘っていいもんかどうか迷います。誘ったら迷惑かしら?って考えます。

なんで主さんは自分一人が被害者のように「仲間はずれなのか」と考えるんでしょう?中途半端な付き合いで、連絡先も知らなくて、誘ってもいいものか分かりませんよ。誘わないのが悪いんじゃありません。あなたがそういう付き合いしかしてないのだから、当然じゃないですか?
そして「子供の為に苦痛だけど井戸端に参加した方がいいのか」だの「いいだしっぺから誘われていないし自らずーずーしいので参加はやめるつもり」だの、拗ねてる子供のような言い分ですね。

仲良くしたいなら、○さんに声かけてもらったのだけど、私も参加していい?って言いだしっぺに言ったら?アッチから声かけてもらわなきゃプライドが許さないですか?自分からアプローチする勇気もないのに察してチャンって誰からも嫌われますよ。

2014.11.1 03:32 14

コパン(39歳)


子供のためにって書いてあるけどまだ2歳ですよね
誰誰と遊びたい!なんてまだ言わないでしょ?

分譲で一生そこにいるのなら子供同士で勝手に遊ぶようになりますよ

主さんがハブられてても仲良い友達が出来れば遊びます

BBQに誘われないはそんなに気になるかな?
普段から井戸端に参加してないんだから当たり前だと思いますよ

本当 中学生の悩みみたいですね

2014.11.1 09:46 11

匿名(秘密)

『言い出しっぺから誘われてないから』って言う主さんタイプは面倒かも…

言いだしっぺさんも特に拘りなく『適当に周りにも声かけてといて~』って感じじゃないですか?

2014.11.1 12:50 9

クリーム(32歳)

なんだか、この広場って思いやりも優しさも少なくて言いたい放題なんですね。

私が感じたのは、
バーベキューの話は、たまたま主さんが居ない時だったんだと思います。
あ、そーうだ今度皆でバーベキューしない?みたいな…

もし仲間外れにされたり、避けられてたら、主さんには内緒よ…

とかになると思うし、声かけてもらったのなら、有難う。と思えばいいと思います。

仲間外れという言葉は決して中学生以下が使う言葉では無いとも他の方の読んで感じました。

人との付き合いは、無理せず、だけどあまり付き合いを断り続けるのも、今後は誘われなくなる場合もあるので、うまく付き合っていきたいですよね♪

お仕事と育児頑張って下さいね。

2014.11.1 13:59 6

ルイ(29歳)

主さんにバーベキューの話をした人も「たまたま」聞いて誘われたなら、主さんも仲間外れとか深く考えなくていいのでは?
仲間外れにしてやろうという積極的な意思で外されたわけではないと思いますよ。
おそらく、回りも言い出しっぺも、いつものメンバー以外では、誰を誘って誰を誘っていないか細かくは把握していないと思われます。
聞いてない人いたら適当に誘っておいて~って感じなのでは?
あまり重々しく受け止めると、この先息がつまって大変だと思いますよ。
子供のために多少は無理して付き合わなければいけないこともありますが、無理をしすぎてお母さんから笑顔がなくなるのも良くないと思います。

2014.11.1 22:44 2

ラテ(38歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top