助手席にチャイルドシート
2014.12.19 00:01 0 14
|
質問者: サンタのおばさんさん(30歳) |
来春に下の子が産まれる予定で
チャイルドシートをどうしようか悩んでます。
本来ならエアバッグがあるため助手席はNGだと思うのですが
後部座席に上の子(2歳)と下の子の分をつけると
横に乗れないし・・。
横に座れないといろいろ不便だと思うのですが
助手席につけてる方いらっしゃいませんか?
めいっぱい後ろに下げて上の子の分をつけようと思ってるのですが。
車は買い替えも検討してますが
まだ上記の件以外、特に不具合はないのでもったいないかな、あと1~2年は乗りたいと思ったりします。
そしてもうすぐ2歳の上の子のチャイルドシートを
新たに購入予定なのですが、おすすめありますか?
回答一覧
万が一の時のお子さんの命を取るか、横に座って自分のお世話のし易さを取るかの問題だと思います。
ご自覚があるようで、悩んでいるんだとおもいますが、3人目でもない限り愚問では?
2014.12.19 07:37 21
|
匿名(秘密) |
私は後部座席に2つつけてますので全く質問の答えになってないのですが、不便と安全どっちが大事なんですか?
エアバッグの衝撃で2歳児なら死んじゃうこともありますよ。(窒息とか首骨折とか)そうでなくても助手席が一番死亡率高いのに。
もちろん助手席にチャイルドシートつけてる人は多いので事故に合わない自信があるなら好きにすればいいと思います。
2014.12.19 08:41 22
|
匿名(37歳) |
こんにちは。1才2ヶ月の双子の女の子を育ててます。我が家はホンダのフィットに乗っています。出産前にステップワゴンに乗り換えようかとも思いましたが、購入してまだ2年目だったのもあり断念しました。その結果、後ろに2台チャイルドシートを着けてます。幸い我が子達は車で走るのが好きみたいなので、もし泣かれたりしたらどこかに止まってお世話するし、私の実家(片道高速で4時間弱)に帰る時は1時間ごとに休憩したりと、工夫すればなんとかなるもんです(笑)最初はやはり不安でしたが、乗る時間を徐々に増やして練習しました。さすがに助手席は怖かったので・・・
2014.12.19 09:15 7
|
あさのつき(34歳) |
2歳差の子がいますが、二人ともずっと後部座席にシートを取り付けてますよ。二人とも大事な子どもなので、車の中で最も危険な助手席に座らせる発想はないです。
たまにジネコでもお世話のしやすさが…ってこういうスレが立ちますが、車で移動中にしなければならないお世話って何かあるのでしょうか?車内生活?長旅?いずれにせよパーキングで停車して世話すればよいと思うのですが。自分が運転してたら運転中に世話なんてできないし。
2014.12.19 09:28 20
|
んー(35歳) |
つけたいお気持ちはわかります。でも、他の方も言われている通り、助手席が一番死亡率高いです。事故というのは、いきなりやってくるものです。そのときに、初めて自分の考えの甘さに思い知らされます。
助手席にチャルドシートを付けている方を、見かけたことはあります。皆、運転席のほうを向くように横につけておられました。しかし、傍目から見て、すごく危険だと感じました。正面ぶつかったら、なにかしら負傷することが避けられない位置だから、、、
今年に入って、私は事故を起こしてしまいました。チャイルドシートは後部座席につけていたので、子供は大事至りませんでした。が、運転席と助手席に座っていた者は、軽くむち打ちになりました。
まさか、自分が、という思いで、スピードもあまり出てなかったのに、軽く追突しただけで想像以上の衝撃でした。私自身も助手席に子供乗せてたら便利なのに~と考えたこともありましたが、その時は、本当に助手席なんかに乗せてなくてよかった!っと感じました。
それに、助手席で、手に届くところにいると、ちょっとよそ見してついお世話しがちになります。注意力も散漫になるので、やめるという選択肢をとられることを切に願います。。。お子様たちのために、ちょっと不便でも、頑張りましょう!
2014.12.19 09:32 10
|
ここなっつ(28歳) |
セカンドカーとしてBbに乗ってます。
うちのBbは助手席にチャイルドシートを取り付けることを禁止する警告文が付いてます。
私の頭の中では助手席にチャイルドシートを付けるなんて考えが浮かびませんでした。
突飛な考えですが、スライドドア付きのボックス車に乗り換えたら如何ですか?
うちは二人目の子供が産まれてbBに限界を感じたのでボックス車を買い足しました。
快適ですよ。
2014.12.19 09:47 5
|
ゆい(28歳) |
第二子が産まれた時、軽自動車に乗っていました。運転は主人で後部座席にチャイルドシートを2台設置し、私は助手席です。エアバックに対する心配はもちろんですが、何よりも事故時に一番危険だと言われている助手席に子供を座らせるという選択肢はありませんでした。
子供が泣いたら私が手を伸ばしてあやしたり体も痛くて確かに不便でしたが、走行中って基本的には何もしてあげられないですよね。私はペーパードライバーで運転が怖いので的外れな意見だったら申し訳ないのですが、近く(助手席)に子供がいたり運転中にちょっとした世話をするのって非常に危険なのでは?
お子さんの命を守るため便利さよりも安全を優先して欲しいです。
2014.12.19 09:50 10
|
メリー(35歳)
|
ディーラーで助手席エアバックを作動しない様にしてくれないかと相談してみてはどうですか?
車種によりスイッチ一つで出来るか、配線に細工が必要か異なりますけどやってくれるかもしれません。
ただし保険のエアバック割引に影響するのでそちらも要相談ですが。
2014.12.19 11:10 3
|
つぶこ(秘密) |
上のお子さんのをジュニアシートにすればきゅうきゅうでも3人座れませんか?
2014.12.19 13:02 3
|
ぴよ(秘密) |
「横に座れないといろいろ不便」って具体的にどんなこと??
子供の命を危険にさらしてまで解消したい乗車中の不便って思いつかないんですが...
2014.12.19 13:34 4
|
みみ(32歳) |
やはり危険なのですね~。
漠然としか知らず
でも実際良く見る光景なので違法ではないのかなと思ってました。
別に好き好んで危険にさらすつもりはないですよ。
わが子ですから。
ご意見ありがとうございました
2014.12.19 14:27 4
|
サンタのおばさん(30歳) |
助手席のチャイルドシート禁止は後ろ向きに設置する時だと思います。
ただし、車の座席位置で一番危険な場所は助手席です。
3歳の息子がいますが、1歳から使えるジュニアシートを運転席の後ろに置いてます。
アップリカのユーロジュニアインパクトです。
チャイルドシートより場所とりませんよ
2014.12.19 16:43 3
|
ミニ(45歳)
|
私もトヨタのbBの黒に乗っています。
子供は、4歳と1歳ですが後部座席に並んでチャイルドシートを置き乗せています。
助手席は、目が届きますが危険です。
まず、事故をする時瞬間的に誰もがハンドルを自分を守る為にきるそうです。
助手席は、フロントガラスも飛ぶ可能性も高くとても危険だと思います。
エアバックは、若い頃、私がガードレールに衝突した時開きました。
物凄い勢いで開き、顔が痛かったですよ。
それが、赤ちゃんがと考えら怖くないですか。
私はバックミラーを、子供達の顔が見える位置に調整していつも2人の顔が見えるようにしています。
チャイルドとベビーのシール貼ってにも関わらず、私をあおる人もいて、後ろを気にして運転を焦らない為にもとても良いです(笑)
後、私は下が生まれてからバックモニターを付けました。
下の子供を乗せたり荷物に手がかかり上の子供がその間チョロチョロ動く為、危険だからです。
同じ車に乗ってる2人の母親でした(^O^)
2014.12.20 09:38 1
|
クリスマスちゃん(40歳) |
横ですみません
クリスマスちゃんさん
バックミラーを子供達の顔が写る位置にしていつも見える‥って、運転中に見えたら逆に危ないです!!(°□°;)
それにバックミラーの目的は果たしているのでしょうか!?
また、ベビーのステッカーは赤ちゃんが乗っているからゆっくり走るよって意味ではなく、事故にあってお母さんが話せる状態じゃなくなったとき、赤ちゃんが車内に取り残されないように赤ちゃんが乗ってますと周りに示すものです。
もちろん煽る人が一番悪いんですけど‥
貼っているにも関わらず私をあおるって書かれていたから本来の意味をご存知ないのかなと心配になりました(^_^;)
2014.12.21 00:37 8
|
ゆー(33歳) |
関連記事
-
他人事とは思わないで!知っておきたい子宮頸がんのこと
インタビュー 女性の健康
-
上の子が可愛いと思えない…親としてどうすべき?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
「子どもがいると楽しいだろうな」と考えるも積極的になれず… タイミング法で妊娠すると思っていたけれど、 夫の精子の数が少ないことが判明。 治療への興味もあって顕微授精へ。
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。