HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 1歳 > 1歳半、ひどい癇癪

1歳半、ひどい癇癪

2014.12.26 21:19    26 5

質問者: 匿名希望さん(31歳)

1歳半の息子のひどい癇癪に困り果てています。少しメンタル弱っているので、お手柔らかにお願いします。癇癪持ちのお子さんをお持ちの方や専門の方にお話伺いたいです。

先日風邪をひき、終わったと思ったらひどい癇癪が始まりました。気に入らない(したいことができない、兄(3歳)ともめた、私に注意された)ことがあると悲鳴のように泣き叫び、家中のたうち回っています。落ち着くまで布団の部屋において待ちますが、頭を壁に打ち付ける、窓の近くで大泣きするため、いずれ通報されるのではないか、このような対応でよいのか不安でたまりません。夜泣きも復活し、深夜や明け方に抱っこを要求されます。できない要求は無理だと伝えますが、激しく泣くばかり。癇癪は1日に5回ほど、長いと1時間続きます。最近は息子の鳴き声を聞くのが辛くて、涙が止まらないこともあります。私が強くなければならないのに。

伺いたいこと。
・癇癪を起している間の兄への対応
 癇癪を起さないよう対応に必死になりすぎて、兄への対応 がおろそかになってしまいます。どのようなことに気を付 けていけばよいでしょうか。言葉で「弟にやさしくしてく れてありがとう」「かまってあげられなくてごめんね」な ど伝えてはいます。

・改めて癇癪への対応方法
 お子さんによって異なると思うので、いろいろ検索はしま
 したが、対応法を教えていただきたいです。落ち着くまで 放置がよいのか、とことん付き合うのがよいのか。

そのほか、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。今日から夫が年末まで出張でいません。この間、子どもたちと楽しくすごしたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

今2歳半の息子ですが、1歳半から2歳くらいの間が本当に酷かったのでお気持ちお察しします。

病後のグズグズも半端なかったです。
病気じゃなくても、風が吹いても泣くっていうくらい一日中泣いてました。

うちは上に姉5歳がいるのですが、癇癪を起こしている間は
「もう…また始まったね〜どうする〜?」と二人で大変さを共有しました。
とりあえず下は放置して、何か食べる?とかお茶でも飲む?とか、ここぞと上が甘えられるようにしていた気がします。

うちの息子の場合、構えば構うほど甘えて泣くので、あまりにひどい時はほったらかしてました。
(しんどい、とか、痛いという場合は別です)

怒鳴ったり泣きたくなる気持ちもすごくわかりますが、いい結果につながらないので、癇癪も「生活の一部」として受け入れるしか無いですね…

今は成長と共にずいぶんマシになりました。
癇癪とか大泣きしても、誰もかまってくれないので
泣くだけ泣いたらスッキリして、自分で「⚪︎くん、また泣いちゃった〜」とか言います(笑)

うちも夫が家に寝に帰るだけの生活なので、辛いと思いますが頑張ってくださいね。

2014.12.27 00:41 37

バターフライ(35歳)

私も今、ほとんど似た悩みを抱え、ふとジネコを見たら同じような方がいて、ついコメントしました。
うちは1歳5ヶ月娘ですが、熱風邪から、癇癪がひどくなりました。まだ体調もイマイチなのかとも考えられますが、夜泣きもひどくなり、夜通し泣き叫んでます。日中も、少し嫌なことがあると、手がつけられない程です。
イヤイヤ期にしては、早いですよね?
主さんの質問の解答ではありませんが、同じ方がいるのだと少し安心しました。
そして、私も解決策、知りたいです!
長文失礼しました。

2014.12.27 00:59 23

ぶーこ(34歳)

一時的なものかなと思います。
我が家には2歳になる子がいます。
10月、一週間高熱が続く風邪を引いたのですが、その後の愚図りが半端なかったです。
常に抱っこしておかないとひっくり返ってギャンギャン泣き叫ぶ、思い通りにならないとまたひっくり返って泣き叫ぶ。
これがおさまるまで二週間かかりました。
よっぽど風邪がしんどかったんでしょうね。
愚図りというか、甘えなんだと思いますよ。
もう少しで落ち着くと思うので、今は甘えさせてあげて下さい。

2014.12.27 09:09 18

のり(34歳)

 精神的なアドバイスではありませんが、多動や癇癪持ちやアレルギーの子どもには小児鍼を打つと効果があるので、近所で施術している鍼灸院がないか検索してみてはどうでしょうか。1回の施術費の相場は2000~3000円くらいだと思います。

 うちの子は、0歳のときにアレルギーと便秘症で月2回半年間くらいの間通院していて、多動や癇癪持ちの子どももたくさん通院していました。ストレスや癇癪持ちなどの薬で治療できないような症状は東洋医学による治療も効果的です。

2014.12.27 13:20 20

りんたん(43歳)

皆さんありがとうございました。とりあえず夫がいないあいだは「はい よろこんで」の精神で、子どもの要求になるべく応じています。でも、なにしても聞かないときはイライラしてしまいますね。一時的な甘えだと良いのですが。
年明けてからも続くようなら、保健師さんに相談したり、小児鍼を検討したりしようと思います。
同じく悩んでいらっしゃる方、頑張りましょうね!では、締めます。

2014.12.29 14:47 9

匿名希望(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top