カロリー制限

2015.1.9 18:38    0 5

質問者: すずさん(23歳)

はじめまして(^^)
な7ヶ月の検診に行ったのですが、
妊娠前より6㎏ほど増えてしまい
カロリー制限と母子手帳に書かれました(>_<)

お正月はずっと仕事だったのですが
最近起きれなく、ずっとパンとスープ、チョコなど
今まであまり体重も増えてなかったので
油断してしまいました。
後悔しています(T-T)

野菜中心の食事に、お昼はお弁当を作りますが、
妊娠中期になり、体重が減る事はあるのでしょうか?
ヘルニアもちで坐骨神経痛があるので
散歩などあまり出来ませんが、
し仕事などでなるべく動くように気を付けます(>_<)

皆さんの体重管理、ダイエット方など
アドバイス頂けたらと思います。
おやつも大好きですが、控えようと思います。
よろしくお願いします

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

よっぽどの肥満でない限り、妊娠中に体重を減らすのは良くないと言われましたよ。

減らすのではなく維持、でいいそうです。

私は1日6食にして体重を維持してました。

少しずつチョコチョコ食べた方が太りにくいそうです。

病院に栄養相談の窓口とかはないですか?
もしあるなら一度相談してみるといいと思いますよ。

2015.1.10 00:16 7

とくめー(35歳)

糖質を減らすといいですよ。
炭水化物もある程度必要ですから絶つではなく減らすでいいです。
あとは甘い物は極力さけることですね。
お野菜中心はいいと思いますがタンパク質はしっかりとっておかないと産後自分の体にきますよ。

妊娠後期になるとお腹もぐっと大きくなるので血行が疎外されて足のむくみが酷くなったり、お腹を支えきれなくて腰痛が出たりします。
骨盤等が緩んでいるので体が歪んだり酷い腰痛肩こりに悩まされる人も多いです。
そういう対策として散歩は無理でも室内で出来る筋トレは、ある程度した方がいいと思いますよ。
出来るならマタニティスイミングとかマタニティヨガがお勧めです。
妊婦用の筋トレやヨガというのがあるので検索してみてください。
筋肉があると安産にもなりやすいですよ。
足のむくみ予防に足マッサージ機もお勧めです。
リンパの流れがきちんとしていると痩せやすくなりますよ。

これから赤ちゃんはどんどん大きくなってくるので体重キープで痩せたのと同じです。
減らすではなくキープするよう心掛けてみてください。

赤ちゃんと、もう数か月でご対面ですね。
妊婦も大変ですが産んだ後はもっと大変なので体の維持管理はママの大切な役目ですよ。
無理は出来ない体ですから出来る範囲で頑張ってみてくださいね。

2015.1.10 01:22 7

あや(43歳)

妊娠中は体重は減らすのはよくないので
現状維持または1か月に1キロ程度の
緩やかな増加を目指してはどうですか?

ちなみに私がやっているのは

ご飯の前に丼いっぱいの野菜サラダを食べる。
ノンオイルドレッシングで。
これは便秘予防にもなります。

食事の味付けを薄味にする。
おかずの味が濃いとご飯が進んでしまうので、
高血圧予防をかねてかなりの薄味です。

塩分の多いものを控えてむくみ太りを予防する。

間食したくなったらガムとかでごまかす。
どうしても甘いものが食べたいときは、
家にいるならお菓子ではなく果物を食べる。

できるだけ夜8時以降は食べない。

甘いジュースはやめてお茶を飲む。

普段は緩くやってるのですが、
お正月に予定より少し増やしてしまったので、
今月はちゃんとやろうかと思ってます。

お互いストレスにならない程度に地道に
頑張りましょうね。

2015.1.10 12:03 11

トマト(秘密)

皆さん、ありがとうございます‼
やっぱり減らすことはなかなか出来ないし、
赤ちゃんにもよくないですよね(+_+)

検診のとき、エコーで赤ちゃんの肉付き
プニプニ感が一瞬見えて、可愛くて可愛くて(^^)
お菓子大好きで食べたくてしょうがないですが、
赤ちゃんの姿を思い出して頑張ろうと思います!

もちろん、食事も見直してますが
一番の敵であるお菓子に気をつけないとですね(+_+)

牛乳寒天とか、ローカロリーの物を食べ
食べる量も減らし徐々にお菓子離れしようと思います。

おからクッキーのココア味を
作ってみようと思うのですが、
やはり作らず食べるのを我慢した方が良いでしょうか(*_*)?

2015.1.12 16:04 9

すず(23歳)

意外ですが塩分控えたら良かったです。私は妊娠高血圧と診断されたのち、減塩したらなぜか体重増加もストップしました。


2015.1.12 20:13 7

のん(37歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top