乳首の傷
2015.1.16 16:36 0 3
|
質問者: 山田さん(秘密) |
授乳間隔はだいぶ開くようになり夜間は6時間以上開くので、その時は治りかけたように楽になりますが吸われるとまた復活という感じでなかなか治りません。
⚪︎デラの⚪︎ュアレーンを塗ってラップ保護してます。ラップしないと痛くてブラもつけられません。
哺乳瓶を嫌がるため授乳は直母しかできないです。
乳首は少しずつ強くなって来たような気がしますが、何か良い方法をご存知の方おられますか?
回答一覧
山田さんこんにちは。
乳首の傷、痛いですよね。
私も3ヶ月の息子を完母で育てていて、
今はだいぶましですが、しょっちゅう傷だらけでした。
ラップ、私もお世話になってます。
おっぱいケアの助産師さんに聞いたら、乳首の傷は、くわえ方が浅いのが原因だそうです。
乳輪までガップリくわえさせてやれば、傷にはならないし、治っていく、と言われましたし、実際そうでした。
お近くに母乳外来があれば、授乳姿勢やくわえさせ方をチェックしてもらってはいかがでしょうか。
乳頸部の傷には、傷パワーパ○ドを貼って、そのまま授乳するのもオススメです(痛くない)。
母乳育児、楽しみましょう♪
2015.1.16 19:11 7
|
れぽん(33歳) |
2歳半の子持ちです。
生後1ヶ月から一歳まで完母でした。
ほんと痛いですよね。
慣れるまで想像してた安らかな授乳とは程遠かったです。吸わせる時に「せーの!!!」と言い気合を入れて涙を流しながら授乳してました笑
でも、4ヶ月くらいになると落ち着きます!待ちに待った安らかな授乳ですよ!
ラップもお薬も完全におさらばできます!今は炎症してると思うのでラップもお薬もつづけたほうがいーかと。
赤ちゃんとのらぶらぶな授乳はこれからです!頑張ってください!
2015.1.16 21:58 11
|
さお(29歳) |
授乳するときは上の方も言われてますが、がっぷりと深くくわえさせる。あと、お薬も良いですが、母乳を塗るのも効きますよ。授乳後に少しだけ絞って乳首に塗っておきます。簡単だし面倒臭がり屋の私でも忘れずに続けられました。あと母乳だとそのまま、また授乳しても赤ちゃんにも安心ですしね。
2015.1.20 08:15 5
|
けいこ(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。